ログイン
登録する
仙台市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (301位~325位)
仙台市 全325件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
301
蔵王大権現 (宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区岩切字大前
1.0K
0
302
清涼寺
宮城県仙台市若林区沖野7-43-60
龍泉院の末寺、元亀2年(1571)開山、伊達家以前にこのあたりを治めていた栗野氏の館、沖野城跡にある。清涼寺には観音堂があり、江戸時代の名取郡誌には、ここが仙台三十三観音27番札所であった。※現在は飯田の満蔵寺にある
221
8
仙台市若林区 楊柳山清涼寺 境内入口の全容です。本尊・薬師如来 曹洞宗の寺院です。
仙台市若林区 清涼寺 境内入口にてお迎えくたさる、こちらは右側の六地蔵しゃんです。
仙台市若林区 清涼寺 山門を潜った左側にたつ地蔵堂です。
303
羽山神社
宮城県仙台市宮城野区小鶴羽山75-1
多賀城主(740年代)の勧請により、五穀豊穣の神社として当地に遷座された。鎌倉時代は羽山権現社として奥州各地から参拝者があったという。伊達政宗公から二百文の寄付あり。明治5年神仏分離令により岩切八阪神社に合祀された。
419
6
仙台市宮城野区 羽山神社 引きで境内の全容です。祭神・大山祇神
仙台市宮城野区 羽山神社 下から鳥居と桜です。
仙台市宮城野区 羽山神社 正面から拝殿です。 多賀城主(740年代)の勧請により、五穀豊穰...
304
長袋神明社
宮城県仙台市太白区秋保町長袋字上原40
この神社は、奥州神明社七社の一つに数えられたといわれ、元々仙台市大町に祀られていたが、江戸期のはじめ神主が放免されて廃社となったため、門人等が秋保に移したといわれる。さらに同じ頃各方面から人を集め現在の長袋町の集落げ形成されるが、人々...
478
5
仙台市太白区 長袋神明社 境内入口に建つ鳥居から拝殿です。ご祭神・天照皇大神、豊受皇大神
仙台市太白区 長袋神明社 鳥居横に並び祀られている石碑です。神様の御姿も見られます。
仙台市太白区 長袋神明社 正面から拝殿です。この神社は、奥州神明社七社の一つに数えられたと...
305
興源寺
宮城県仙台市青葉区作並北子原55
543
4
仙台市青葉区 檜倉山興源寺 門柱から本堂です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院 作並でのお...
仙台市青葉区 興源寺 境内に沢山の石佛・石碑が並び祀られていました。
仙台市青葉区 興源寺 本堂向拝下周りの様子です。
306
大甕神社
宮城県仙台市泉区松森内町5
伊達家なまだ福神・梁川に住んでいたころ、家臣の熊谷半太夫の屋敷内で、ある晩大きな音がしました。翌朝庭に出てみると高さ三尺、周囲三尺ある大きな甕が落ちてました。この甕は素盞嗚尊が八岐大蛇を退治するための酒造に使用した八つの甕の一つっある...
478
4
仙台市泉区 大甕神社 参道入口の様子です。ご祭神・建葉槌命
仙台市泉区 大甕神社 境内の全容です。
仙台市泉区 大甕神社 正面から社殿です。 伊達家なまだ福神・梁川に住んでいたころ、家臣の熊...
307
諏訪神社 (新田)
宮城県仙台市宮城野区新田三丁目6-1
明治43年に岩切の八坂神社に合祀。
351
5
仙台市宮城野区 諏訪神社(新田) 住宅地に馴染んだ参道から鳥居・社殿です。
仙台市宮城野区 諏訪神社(新田) 社殿前に在る手水鉢、素敵な趣きがありました。
仙台市宮城野区 諏訪神社(新田) 社殿に掲げている社号額です。
308
浄満寺
宮城県仙台市泉区七北田町132
慶長元年(1598)8月、東本願寺教如上人法弟長念が現在地に開基しました。本阿弥陀像は、鎌倉時代の作といわれ、明治初期まで安倍貞任の子孫が当寺の門徒であったという伝えがある。
131
7
仙台市泉区 帰命山浄満寺 参道入口の様子 本尊,阿弥陀如来 真宗大谷派の寺院です。
仙台市泉区 浄満寺 参道途中に建つ山門です。
仙台市泉区 浄満寺 正面から本堂です。 慶長元年(1598)8月、東本願寺教如上人法弟長念...
309
大安寺
宮城県仙台市若林区弓ノ町5-1
222
6
仙台市若林区 龍秦山大安寺 境内入口の様子です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
仙台市若林区 大安寺 正面から本堂です。 ※ご朱印の対応はされてません
仙台市若林区 大安寺 境内真ん中の木陰にたつ石佛です。
310
新田天王社
宮城県仙台市泉区将監殿1丁目15
309
5
仙台市泉区 神田天王社 道路から見た鳥居です。祭神・素戔男尊
仙台市泉区 神田天王社 二連となっている鳥居です。正面の石碑を右折して正面に社殿となります。
仙台市泉区 神田天王社 鳥居の先正面に祀られている石碑(古峯大明神)です。
311
龍角寺
宮城県仙台市青葉区上愛子字大針14-1
404
4
仙台市青葉区 青雲山龍角寺 境内入口周りの様子です。ご本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
仙台市青葉区 龍角寺 門柱横に並び建つ石碑と地蔵尊像です。
仙台市青葉区 龍角寺 境内に建つ石燈籠、背景に見える山々の景色に癒されます。
312
八幡神社 (泉区野村)
宮城県仙台市泉区野村字八幡前11
由緒等については不詳。宮城郡誌に大正4年に須賀神社に合祀とありますが、現在地に鎮座します。
101
7
仙台市泉区 八幡神社(泉区野村)境内の様子 泉パークタウン高森生協の裏側で東北道を見下ろす...
仙台市泉区 八幡神社(泉区野村)境内には二つの社殿が並び建ってます。由緒等については分かり...
仙台市泉区 八幡神社(泉区野村)左側の覆屋に保護されて建つ社殿です。紅白の幕がテンション上...
313
四野山観音堂
宮城県仙台市宮城野区福田町2丁目10
延歴年間(782~805)、坂上田村麻呂の創建と伝えられている。
757
0
314
弥勒院
宮城県仙台市青葉区八幡1丁目4-19
慶長6年(1601)開山。以前は川内にあったが、明治元年に現在地に移転した。
96
6
仙台市青葉区 宝林山弥勒院 境内入口の様子です。本尊・大日如来 真言宗豊山派の寺院です。
仙台市青葉区 弥勒院 道路沿いの塀に十二支本尊が祀られてあるます。お不動様好きなのでこちらを。
仙台市青葉区 弥勒院 門柱の左側に建つ石塔です。
315
愛宕神社 (朴沢後向)
宮城県仙台市泉区朴沢後向
91
6
仙台市泉区(朴沢後向)参道入口に建つ小さな鳥居です。祭神・火具土之神
仙台市泉区(朴沢後向)鳥居を潜った先にのびる石段です。竹林が気持ちよかったです。
仙台市泉区(朴沢後向)石段を登り終えた奥の参道です。
316
朝日神社
宮城県仙台市青葉区上杉6丁目5-2
応和3年(963)此の地に勧請。文治5年(1189)8月、源頼朝が奥州征伐の折、藤原泰衡が現台原丘陵に退き防衛の陣を張り頼朝の軍勢は二本杉の辺りに進み丁度この社に詣でた際、折しも朝日が昇ってくるのを見た事に当社の名を残したと云われる。
83
5
仙台市青葉区 朝日神社 鳥居に掲げている社号額です。祭神・豊受姫神、神子朝日女之霊
仙台市青葉区 朝日神社 正面から社殿です。 応和3年(963)此の地に勧請。文治5年(11...
仙台市青葉区 朝日神社 外から社殿内の様子です。
317
車延命地蔵尊堂
宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁
477
1
歴史は1625年からですが焼失などもあり平成27年の再整備の際にこちらに建立されたようです。
318
来迎寺
宮城県仙台市青葉区八幡5丁目1-8
境内に〝モクリコクリ〟と呼ばれる延元2年(1337)の板碑がある
76
5
仙台市青葉区 紫雲山恵光院来迎寺 境内入口周り 本尊・阿弥陀如来 浄土宗の寺院です。
仙台市青葉区 来迎寺 正面から本堂、寛永年間(1624〜43)に開山。※ご朱印の対応はされ...
仙台市青葉区 来迎寺 本堂に掲げられている寺号額です。
319
杭城山不動尊
宮城県仙台市泉区西田中
61
5
ご本尊不動尊の像となります❗️
境内のご本尊様側からの景色です❗️
参道の沢巨石に挟まれかなり神秘的👍
320
超光寺
宮城県仙台市青葉区新坂町4-10
京都西本願寺末
250
3
仙台市青葉区 無量山超光寺 山門 本尊・阿弥陀如来 浄土真宗西本願寺派の寺院です。
仙台市青葉区 超光寺 山門に掲げている山号額です。
仙台市青葉区 超光寺 斜めから本堂です。 寛永3年(1626)開山、京都西本願寺の末寺。巡...
321
白山神社 (千代城明神)
宮城県仙台市泉区桂島
国分氏滅亡後、国府盛重の側室と子伊賀重吉は伊達政宗公によって安堵され荒巻の地を賜ったが、その子の代に城下拡張で野村の当地に替地になり開墾に携わった。神社創建時期は不明だがその頃と推測される。
105
4
仙台市泉区 白山神社(千代城明神)鳥居から境内 祭神・白山神社〈伊弉諾尊、伊奘冉尊、菊理媛...
仙台市泉区 白山神社(千代城明神)鳥居下から眺めた参道から社殿です。 社殿の中に小祠が二つ...
仙台市泉区 白山神社(千代城明神)社殿の右側に並びたつ石碑(稲荷大明神・山神・観世音・)です。
322
柳町大日如来
宮城県仙台市青葉区一番町1丁目ー11ー3
柳生山教楽院とも言う
308
2
🏮の並びです、「大日如来」書かれている
大日如来堂の御堂です。狛犬がない、ここは狛羊と狛猿があります
323
定義熊野神社
宮城県仙台市青葉区大倉上下
御朱印あり
西方寺の熊野神社は、 平貞能公によって定義如来の鎮守の神としてまつられたと伝わっております。詳しくは西方寺ホームページをご覧下さい。
137
1
定義山と言えば東北の方々でお分かりになる人が多いのではないでしょうか。西方寺境内に熊野神社...
324
安養寺
宮城県仙台市青葉区下愛子字舘37
文治5年(1189)頼朝の平泉征討のとき藤原秀衡の女児5歳を家来石塚民部守時と妻小萩が護って一時加美郡色麻村清水時に身を寄せ、元久2年(1205)に仙台福沢の尼寺に移りました。姫は成長の後、安養院と称し藤原氏に縁のあった安養寺に移って...
110
0
325
龍雲院
宮城県仙台市青葉区子平町19-5
慶長2年(1597)伊達政宗公により当地に創建。政宗公の仙台進出の先遣として造営されたと云われている。慶長10若しくは11年(1606)輪王寺住職の隠居寺たして開山された。
48
0
…
10
11
12
13
13/13
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。