ログイン
登録する
北九州市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
北九州市 全192件のランキング
2024年11月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
八旗八幡神社
福岡県北九州市小倉南区守恒本町1-25-15
3.4K
1
八旗八幡の満開桜。向かいの歩道から。
102
大清水神社
福岡県北九州市小倉南区市丸1041
御祭神 志那都比古神 弥都波能賣神 志那斗辨命 平尾山麓のこの地は往昔より霊泉湧出し涸ることなし。國司これを瑞祥として祠を建て風水の両神を祀る。美曽川原を禊の聖地とす。大宰府は例年幣帛を奉納し官社として遇せり。 後鳥羽天皇文治年間(一...
2.0K
15
本殿横に採石場があります砕石の音がしますが轟音ではありません
鳥居をくぐって右側に湧き水があり水神様をお祀りしています周囲に階段があり河川まで降りて湧き...
階段途中の小さな祠の奥に取り壊されて土台だけになった建物の跡があります
103
皿倉山ケーブルカー神社
福岡県北九州市八幡東区大字大蔵
2.8K
6
ケープルカー山頂駅内の反対側に遷宮?していました
北九州市八幡東区の皿倉山ケーブルカー山頂駅に鎮座する皿倉山ケーブルカー神社です。創建、御祭...
皿倉山の山麓駅と山頂駅を結ぶ、‘’皿倉山ケーブルカー‘’です。皿倉山は北九州市を代表する山...
104
安養寺
福岡県北九州市若松区山手町6−1
御朱印あり
3.0K
4
火野葦平の菩提寺安養寺の御朱印です。🙏
安養寺さん。河童伝説もあり河童の像もありました。
安養寺さん。本殿です。
105
世界平和パゴダ
福岡県北九州市門司区大字門司3251-4
1954年、釈尊が入滅して2500年目に当るため、ビルマではこれを記念して第6回の仏典結集会を開催しました。この式典に全日本仏教会の代表が招かれました。そのとき「南方上座仏教を日本に紹介したい」との議が起りビルマ仏教会に希望したので、...
2.9K
5
バゴダ裏手に居られる涅槃像さんです。“ウーケミンダ”と碑文に刻んであります。
ミャンマーから来られた、釈迦尊座像です。金メッキが東南アジア感を醸し出してますね🎵
バゴダの入口です。備え付けのスリッパに履き替えて入場しましたが、本来は、靴下、ストッキング...
106
長玄寺
福岡県北九州市小倉北区原町2-7-6
御朱印あり
寛永三年五月、僧善立に依って開かれて以来、念仏の法灯が絶え間無くつづいております。小笠原侯時代には分家の近江守家族の帰依を受け、もともと禅宗である近江守の一家が真宗寺に聴聞するのは、おもしろい童謡に歌われ、「木町紺屋に長玄寺」と七不思...
2.2K
11
右側に書いてくださった参拝記念イラストです。
掲示板も素敵ですね。
幼稚園と統合しているので最初どこにあるかわからず、電話してしまいまして無事見つかりました💦
107
引接庵 (長浜閻魔堂)
福岡県北九州市小倉北区長浜町10-18
閻魔堂は引接庵(いんじょうあん)と称し、小倉円応寺の末庵。毎年祭日である1月16日と8月16日に開堂される。なお祭日には、堂の左側に江戸末期の絵師村田応成作といわれる「地獄極楽絵図」も開帳される。
2.2K
10
管理している清水の円応寺に確認した所、どちらも御朱印は無いとのことです😅
長浜閻魔堂の極楽図です。🙏
長浜閻魔堂の地獄図です。🙏
108
祇園神社 (八坂神社)
福岡県北九州市小倉南区長尾1-8-5
貞観十二年(870年)4月疫病が流行したため、山城国八坂郡の祇園社を長尾に勧請し、企救郡の総鎮守とした由緒正しい神社。小倉北区の八坂神社の元宮とされています。現在、道路拡張工事により移築し新しく建て替えられた。
1.5K
17
小倉南区中尾の八坂神社本殿です。
八坂神社の本殿の様子です。
八坂神社の拝殿内の様子です。何か古文書の様な巻物の書付が有ります
109
護聖寺
福岡県北九州市小倉南区辻三307
御朱印あり
予約制ですが、精進料理がいただけます。
1.9K
13
護聖寺の御朱印をいただきました。🙏バチ傘地蔵のスタンプが有ります🙏
バチ傘地蔵の説明書です。🙏
護聖寺から道を挟んで、バチ傘地蔵が祀られています。🙏
110
啓運寺
福岡県北九州市門司区柳町3丁目5−8
御朱印あり
2.3K
9
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
啓運寺、本堂になります。
山門と本堂この写真から想像できるかと思いますが、境内はあまり広くはありませんでした
111
妙貫寺
福岡県北九州市八幡東区枝光5-6-5
御朱印あり
2.6K
5
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙貫寺、本堂になります。
龍寳山 妙貫寺本堂となります。
112
貴船神社 (八幡西区)
福岡県北九州市八幡西区東鳴水5-3-1
御朱印あり
2.7K
3
氏子責任役員の安部さんに電話しましたら、書置きでしたら用意できますとの御返事でしたので、休...
住宅地域の町はずれに鎮座されています。
黒崎駅より南に約2㎞、鳴水地区に古くから水の神様として鎮守されています。境内はよく清掃され...
113
正賢寺
福岡県北九州市八幡西区折尾1丁目5−21
御朱印あり
2.2K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
正賢寺、本堂になります。
北九州市経王山 正賢寺参道となります。かなり急な上り坂となります。
114
寳塔寺
福岡県北九州市八幡東区枝光3-1-5
御朱印あり
2.3K
6
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
寳塔寺、本堂になります。
東光山 寳塔寺山門となります。
115
壽量寺
福岡県北九州市八幡西区市瀬1丁目15−5
御朱印あり
2.1K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
壽量寺、本堂になります。
北九州市八幡西区顕本山 壽量寺これは、すごい!みかげ石製仁王門に驚きました。
116
熊野神社
福岡県北九州市八幡西区馬場山東二丁目9-1
創立は天文年間大内義隆氏建立、豊玉姫命を祭り元和年中より寛永年間旱魃あり村民穴門山に詣て"神鏡一面"を授り来て鎮祭す寛永七年庚午年なり天正十年豊臣秀吉公此の地に陣を設け熊野神社を此の処に移すその後氏子中数度の修理を重ねて来たがこの度飛...
2.1K
7
過去のお詣り記録です。境内のアジサイがキレイです。
本殿向かって左手に鎮座する狛犬さん
本殿向かって右手に鎮座する狛犬さん
117
戸畑恵美須神社
福岡県北九州市戸畑区北鳥旗町9-6
寿永の昔(1182年)平家の一門が壇ノ浦の合戦に敗れ、落ちのびた平家の残党が飛幡の浦に隠れ住み、漁業を営んでいたが、地付きの人々と相談して、出雲国美保ノ関の美保神社より、事代主命(えびす様)を勧請し奉祀した社。
2.6K
2
戸畑恵美須神社、社殿。
戸畑恵美須神社の御由緒。
118
建昌寺 (若松大佛)
福岡県北九州市若松区深町2-10-3
1930年(昭和5年)貞永慶蔵氏が500坪の土地を境内地として寄附。山口県厚狭郡の天龍寺住職に対して、現在地に寺院の建立を発願したそうです。さらに1931年(昭和6年)静岡県から建昌寺の寺籍を移転し、新寺伽藍を建立しました。 境内の...
1.0K
18
【建昌寺卍(若松大佛)】☑️境内の様子~★その②★~境内には、フクロウ🦉さんの石像に混じっ...
【建昌寺卍(若松大佛)】☑️境内の様子~★その①★~境内には、狸さんの置物と混じって何処か...
【建昌寺卍(若松大佛)】☑️境内にある、達磨大師です。眼力👀が、凄まじいですね😅😅毛も毛深...
119
満隆寺
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4丁目4
御朱印あり
大同2(806)年、唐から京都に帰る途中だった空海は戸ノ上山を礼賛し下船しました。そして草坊を開き観音像を安置し、密法を修めたのが起こりです。
1.8K
9
戸上神社で直書きでいただきました。
福岡県北九州市門司区大里戸上山 満隆寺大師堂内です。
福岡県北九州市門司区大里戸上山 満隆寺大師堂となります。
120
鷹見神社
福岡県北九州市八幡西区穴生2-13-6
2.4K
3
穴生鷹見神社の本殿です。
穴生鷹見神社なら由緒です。
穴生にある鷹見神社です。
121
鳥野神社
福岡県北九州市八幡西区東川頭町7-3
御朱印あり
2.0K
7
鳥野神社の御朱印です。兼務社の春日神社でいただけます。書置きです。
山手に向かって走っていると、大きな看板がありました。この時期限定の桜🌸と一緒にパチリ📷
鳥野神社の由緒書きです。
122
妙運寺
福岡県北九州市八幡西区木屋瀬4丁目16−32
御朱印あり
木屋瀬宿内の大通りから路地を入り、少し奥まったところにあります。寺伝によると、もとは鞍手郡小牧の禅寺で、永禄元年(1558年)に日蓮宗の寺院として日惶が創建したといわれています。その後、木屋瀬宿に四宗入用の儀が起こり、長崎屋などの要請...
2.1K
6
北九州市正乗山 妙運寺親切なご対応でとても感じの良い、御上様でした。帰りに冷たい呑み物の接...
妙運寺、本堂になります。
北九州市正乗山 妙運寺住宅街にあります。
123
八雲社 蛇の枕石
福岡県北九州市小倉北区篠崎1-7-1
御朱印あり
篠崎八幡神社に祀られる「八雲社」と共に850年篠崎八幡神社が現在の宮尾山にご遷座する由来となった大石。
1.5K
11
以前に頂いた八雲社 蛇の枕石の御朱印篠崎八幡宮で書き入れていただきました。
お参りさせて頂きました🙏✨
八雲社 蛇の枕石正面になります。
124
大正寺
福岡県北九州市八幡東区東台良町19-1
御朱印あり
龍興山大正寺は 小倉にあった大隆寺と円照院とい う寺を合併して 大正六年 この地に移して再興され た寺である。 大隆寺は、小倉城主の祖 小笠原忠真公の祖父に当る 小笠原信濃守貞慶公が 天正二十年(一五九二)下總国 古河に菩提寺として...
2.1K
5
再訪して、金剛閣の御朱印をいただきました。🙏方丈様がいらっしゃる時のみとの事です、行事の日...
重森三玲の路地庭園が有ります🤩
大正寺の本堂です。🙏ご住職がお留守でしたが御朱印は有るようです🎵
125
本就寺
福岡県北九州市小倉北区清水5丁目8−7
御朱印あり
2.0K
5
福岡県北九州市長喜山 本就寺とても、親切に対応くださいました。御首題(直書)快く書いてくさ...
福岡県北九州市長喜山 本就寺本堂となります。
福岡県北九州市長喜山 本就寺本堂内です。奥様が親切にご説明くださいました。
…
2
3
4
5
6
7
8
5/8
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。