ログイン
登録する
倉敷市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
倉敷市 全221件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
福田神社 (倉敷市北畝)
岡山県倉敷市北畝3-14-53
御朱印あり
福田新田旧五箇村(北畝、中畝、南畝、松江、東塚)の地が、嘉永5年から開墾されたのにともない、その地区の産土神として勧請され、文久2年に社殿を造営し、明治4年に創建された。 御祭神は、天照大神、倉稲魂命、大國主命の三柱を主祭神として奉...
9.8K
39
家から近い神社。手入れがきちんとしてありきれいな神社でした。
福田神社の本殿から細身の本殿を守ってるみたいな屋根が特徴です
福田神社にお詣りをして来ました(*^^*)
27
八尾羅宮
岡山県倉敷市林667
御朱印あり
江戸時代の寛文7年に初代岡山藩主池田光政によって十二社權現の西に創建されましたが正徳2年に2代藩主池田綱政によって上東郡大多羅村の大多羅寄宮に合祀されました明治時代に大多羅寄宮が布勢神社に合祀されたため現在地に再興されました
8.5K
46
八尾羅宮の御朱印です😃
拝殿から先の渡し廊下からもお詣りです
以前 私が八尾羅宮で頂いた割札です
28
柏島神社
岡山県倉敷市玉島柏島7086
御朱印あり
「この島に元、柏の霊木あり。瑞雲たなびけり。人これを「柏の神社」と称す。疾疫に祈れば必ず感あり」とあり、古くからこの地に神が祭られ、船人達の航海安全の祈願が込められていた。
8.6K
43
岡山からの帰りに、周り道して参拝しました。駐車場の敷地内に自宅兼社務所があり、呼び鈴を鳴ら...
柏島神社社務所が新築されました。
柏島神社社務所にあるパワーストーン
29
西阿知熊野神社
岡山県倉敷市西阿知町450
御朱印あり
後三条天皇勅願の神社であって、馬場先楠の鳥居に勅額があった。文庫にその事を記す書類を収めてあったが、天正年間の火災で鳥居及び文庫は焼失した。その火災で勅額も焼失したと伝えられている。 寛文9年社殿再建の節、旧藩主池田家から材木一切普請...
10.1K
26
西阿知熊野神社の御朱印です😃
コンクリート造りの本殿細部を適当に📸wパッと見これがコンクリート製とは解りません👀w!
熊野神社の本殿です! ❗⁉…これなんか違和感が(・_・?)...................
30
本性院
岡山県倉敷市玉島黒崎4595
御朱印あり
本性院は岡山県倉敷市玉島黒崎4595の天台宗寺院。 開山は慈覚大師と伝えられる。 境内の「雨笠松」は四方に約16mにも及ぶ枝を張り巡らせた黒松で、倉敷市の天然記念物に 指定されている。推定樹齢300年。 瀬戸内観音 瀬戸内三十三観音霊...
9.3K
28
瀬戸内観音霊場の御朱印を直書きで貰いました
倉敷市指定天然記念物の雨笠の松
岡山県倉敷市玉島の本性院へお参りしました。雨笠松が有名とのこと。
31
金刀比羅神社 (玉島)
岡山県倉敷市玉島乙島3372-1
御朱印あり
当社は後水尾天皇朝の寛永年間、讃岐の金比羅宮から勧請された。 貞観年間に、天台宗の円乗院が創建されたとき、鎮守の神として祀られた後、円乗院が火災で焼失したので、詳細は不明であるが、当地に移して祀った。 明治維新までは、円乗院が別当とし...
8.4K
33
御朱印を直書きで貰いました
金刀比羅神社(村社)参拝
連絡先が掲示してありましたが、時間の都合で参拝のみ。御朱印はまたの機会にと言いたいところで...
32
箸藏神社
岡山県倉敷市玉島乙島2449
御朱印あり
当社の創立年月日不詳であるが、時の庄屋が出雲国から、大物主命、少名彦名命を勧請し、伊与国から石鎚大明神を勧請し奉斎した。また、明治37年高梁の木野山神社付属講社を結成し、昭和16年3社を合併し現在に至る。
8.4K
32
倉敷市箸蔵神社御朱印は直書きして頂きました。茅の輪守りもお持ち帰り下さいと言ってくださり有...
箸藏神社(村社)参拝
干支🐇の焼印が押された煎餅を頂きましたꕤ*.゜
33
鯉喰神社
岡山県倉敷市矢部109
御朱印あり
吉備の国平定のため吉備津彦の命が来られたとき、この地方の賊、温羅が村人達を苦しめていた。戦を行ったがなかなか勝負がつかない。その時天より声がし、命がそれに従うと温羅はついに矢つき、刀折れて自分の血で染まった川へ鯉となって逃れた。すぐ命...
7.4K
41
鯉喰神社の御朱印です😃
鯉喰神社の本殿です!
鯉喰神社拝に掲げかれてた扁額です
34
倉敷護国神社
岡山県倉敷市本町12-1
御朱印あり
阿智神社境内社
8.1K
34
2024/5/4 阿智神社で直書き
2024/5/4 阿智神社の境内社
🎶姉とお参り➰ in岡山+?🎵3泊4日😁⑮阿智神社様境内の倉敷護国神社様です🙏
35
宝嶋寺
岡山県倉敷市連島町矢柄5633
御朱印あり
当山は、理源大師聖宝尊師によって、平安時代初期貞観元年春三月に開創された。元慶四年(約千百年前)連島の中央、矢柄の地に数十の堂搭伽藍を建立。以後数度の兵火にあうも、空覚・顕誉・頼誉・寂厳・雲照等の数多くの高僧を輩出し、徳川時代以前には...
8.5K
24
宝嶋寺に参拝しました。前の週に訪れたのですが、ちょうど檀家さんの集まりが始まるところだった...
庫裏の入口には、備中浅口の札所標ありました。
宝嶋寺本坊の通用門です通用門を入ると庫裡があります
36
吉備寺
岡山県倉敷市真備町箭田3652-1
御朱印あり
吉備寺(きびじ)は岡山県倉敷市真備町にある真言宗御室派の寺院。山号は鏡林山。本尊は薬師如来で行基作と伝えられ秘仏となっている。
9.2K
15
御朱印を直書きで貰いました
吉備寺の縁起です。庭には梅が咲いてます。
まきび公園の側にあります。
37
倉敷春日神社
岡山県倉敷市浜町1-4-1
御朱印あり
当社は江戸時代の元和年中に奈良春日神社から勧請した。旧倉敷三大社の一つである。
7.6K
26
倉敷春日神社の御朱印です😃
倉敷春日神社の本殿です
倉敷春日神社の拝殿前から
38
極楽寺 (倉敷市)
岡山県倉敷市西阿知町647
御朱印あり
8.0K
17
御朱印をお願いして、いただく事ができました。(^.^)
本堂前には、ネコのお地蔵さんも(≧∀≦)
極楽寺に参拝しました。一緒にお参りしたお地蔵さん好きの姉は、境内にいるお地蔵さんを気にいっ...
39
宝満寺
岡山県倉敷市船穂町船穂3345
御朱印あり
645〜650年(大化年間)、中国の僧・法道仙人の開基と伝えられる真言宗の古刹。
8.0K
16
高野山真言宗備中霊場の御朱印もいただきました。(^^)v印が横向きなのは、ご愛嬌で♪
境内に楽寿観音がありました
宝満寺の客殿です2階に火灯窓がありました
40
住心院
岡山県倉敷市木見1290
御朱印あり
寺伝によれば平安時代初期の開基で、新熊野三山の新宮、諸興寺の末寺であったと言われている。前に新熊野山十二所権現について書いたが、本家の紀州熊野山に見立てて、本宮(倉敷市林の熊野神社)の他に新宮(倉敷市木見の諸興寺、江戸時代に廃寺)、那...
6.6K
29
児島四国霊場の御朱印を貰いました
倉敷市の住心院の本堂です
倉敷市の住心院の地蔵堂です
41
清田八幡神社
岡山県倉敷市曽原1124
御朱印あり
8.6K
9
清田八幡神社の御朱印です。以前、宮司さんが、インフルエンザに罹患して体調が悪い中、別紙に書...
清田八幡神社の本殿です
清田八幡神社の拝殿です
42
本荘八幡宮
岡山県倉敷市児島通生22
御朱印あり
本荘八幡宮(ほんじょうはちまんぐう)は、岡山県倉敷市児島通生(こじまかよう)にある神社。祭神は品陀別命、足仲彦命、息長帯比売命。社格は郷社。
7.3K
17
下津井の祇園神社で書置きの御朱印を貰いました御朱印が新しくなっていました
岡山県倉敷市児島 本荘八幡宮 境内社
岡山県倉敷市児島 本荘八幡宮高さ2.3m、花崗岩製の明神鳥居で、笠木と島木は一石で作られ穏...
43
菅生神社・姫大神
岡山県倉敷市祐安1993
創建年代は不詳ですが延喜式内社ですその後所在不明となり、江戸時代の宝暦年間に姫大神の相殿に再興されました
7.5K
9
菅生神社(村社)参拝
菅生神社・姫大神の本殿です左が菅生神社の本殿、右が姫大神の本殿です
菅生神社の本殿です。木鼻が獏です。
44
羽黒山清瀧寺
岡山県倉敷市玉島中央町1丁目12
御朱印あり
ここ羽黒山は海に浮かぶ小島で備中松山藩の水谷公が玉島新田干拓工事の無事を祈願して出羽国から羽黒神社を勧請した。その時京都青蓮院門跡におられた水谷公の御弟仙海和尚を迎え清瀧寺を建立して羽黒権現の別当寺とした。
5.5K
21
羽黒山清滝寺 天台宗 御朱印直書き 備中浅口西国観音霊場
羽黒山清瀧寺の本堂です
羽黒神社の参道石段の途中にあります
45
高蔵寺
岡山県倉敷市中島186
御朱印あり
高蔵寺のある中島地区は今から約390年前に、当時の中大道城主だった建部民部慰政喜によって干拓され、その後、中島地区への入植者が年を追う毎に増加していき、寺院が必要となってきたため、中島地区の東端に高蔵寺が建立されたと記されています。干...
6.4K
12
高野山真言宗備中霊場の御朱印を直書きで貰いました
真言宗高蔵寺の大師堂です
真言宗高蔵寺の客殿です
46
長連寺
岡山県倉敷市船倉町1666
御朱印あり
備中矢掛町の洞松寺末寺で毛利元晴の菩提寺であり、洞松寺の門前塔願として建立されたが、失火で焼失。円通寺開山徳翁良高和尚が元禄年間に復興を願うが、時移って、宝暦10(1760)年良高和尚の法孫大仙無着和尚が再び請願し、許可され、倉敷の地...
5.6K
16
御朱印を直書きで貰いました
曹洞宗長連寺の本堂です
曹洞宗長連寺の山門です
47
真浄院
岡山県倉敷市林692
御朱印あり
5.7K
12
児島四国霊場の御朱印を直書きで貰いました
妙音寺真浄院の本堂です
妙音寺真浄院の山門です
48
妙忍寺
岡山県倉敷市羽島85
御朱印あり
日蓮宗の寺院。江戸時代の帯江領主戸川家番頭平松盛次によって母、忍の菩提寺として創建され、忍の法名慶玉院妙忍禅定尼から妙忍寺とされ、領主戸川家の菩提寺となった。
5.5K
14
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
妙忍寺、本堂になります。
倉敷市 休岸山妙忍寺このお寺にも、手入れされたソテツがありました。なぜ、お寺にソテツ?・・...
49
黒宮熊野神社
岡山県倉敷市真備町尾崎682
江戸時代の元和元年に岡田藩の重臣木崎家が崇敬する熊野大神を勧請して氏神黒宮八幡宮の境内に熊野権現宮として創建され黒宮八幡宮を摂社とした明治初年に神仏分離で熊野神社に改称して村社に列し、明治13年に本殿、幣殿を改築し、明治45年に村内無...
5.2K
13
摂社黒宮八幡宮の鳥居です
摂社黒宮八幡宮の本殿です
摂社黒宮八幡宮の拝殿です
50
西之院
岡山県倉敷市中庄1588
御朱印あり
江戸時代の元和元年に来迎寺の隠居寺楽音寺として創建され、寛文年間に現在地に移転して西之院と改称しました
5.2K
12
倉敷の西之院の御朱印です。
西之院の本堂です本尊は不動明王です
中庄の西之院にお参りしました
1
2
3
4
5
…
2/9
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。