ログイン
登録する
出雲市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
出雲市 全203件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
大念寺
島根県出雲市今市町1696
御朱印あり
今市町にある大念寺は、山号を仏光山と号する浄土宗の名刹である。本尊は阿弥陀如来を祀り、もとは石見銀山極楽寺にあったものを移したと伝えられている。同寺は、後花園天皇の享徳元年(1452)に開創された。開山は尼子晴久の三男・天蓮社照誉上人...
2.6K
15
書置きで頂きました。
今市大念寺古墳 古墳時代後期(約1450年前)に造られた県内最大(全長約92m)の前方後円...
大念寺の裏側に日本最古版築工法 史跡大念寺古墳がございます
52
久奈子神社
島根県出雲市古志町2254
御朱印あり
出雲国風土記、延喜式神名帳に載っている久奈烏社は、奈良朝以前久留須山に、 久奈子二社は上新宮に鎮座していた。 その後年代は 詳らかではないが久奈子二社が現在地の久奈社に移り、この三社が一つになり久留須三社となった。江戸時代になってから...
2.3K
18
眺望がいいとの事で、参拝しました。(^。^)宮司様宅で声をかけましたが、お留守のようで、御...
帰省時には赤い橋を渡って、妙傳寺様にお墓参りに行きます。
久奈子神社から出雲市街を一望することが出来ます👀!
53
光明寺 (馬木不動尊)
島根県出雲市馬木1123
御朱印あり
3.6K
5
御首題を頂きました。御首題拝受982ヶ寺目。
光明寺のパンフレットいただきました
R184を曲がるとこの朱門が迎えてくれます。
54
岐神社
島根県出雲市大社町日御碕135
古来この地に鎮座していたのを明治7年に本社へ合祀すべきとの令があったが、住民たっての誓願によって存置されることになった。
2.5K
16
岐神社の拝殿正面になります。
岐神社の拝殿の注連縄です。出雲大社型です。
岐神社のお社全景になります。
55
比布智神社
島根県出雲市下古志町1375
当社の創立は明らかではないが式内社出雲國神門郡比布智神社に比定されている。『出雲国風土記』の古志郷条には「伊弉冉尊の時、日淵河を以って池を築造り給ひき 」とある。古社地は、保知石谷の奥の芦谷で、鎌倉時代に保知石谷の中央部に移り、江戸時...
2.4K
15
島根県出雲市 比布智神社 🙏✨✨社殿は大社造り御本殿も立派ですお詣りしている合間...
境内の様子です本殿横には陰陽石⛰️と書かれた2つの石が鎮座しています。境内社と比布智神社靖...
石段を上がると狛犬さまが出迎えてくれます
56
観音寺
島根県出雲市渡橋町4
御朱印あり
縁起によれば観音寺はもと円成寺といい 漁師によって海中から引き揚げられた 十一面観音が安置された際に観音寺と改められたという 緒々の資料から古くは真言宗を宗旨としていたことが知られるが十七世紀中頃、松平直政公の縁によって再興された際に...
2.4K
14
出雲観音霊場第4番の御朱印¥200_をいただきました。🙏
観音寺の観音堂です。🙏
観音寺の本堂です。🙏
57
霊光寺 (立久恵薬師)
島根県出雲市乙立町立久恵4311
御朱印あり
天長2年(823年)神亀に乗り御出現になった薬師如来様を浮窓律師が天柱峯中腹の巌窟に安置されたのが創りと古文書に記されています。
2.9K
9
過去の参拝記録です。御朱印は早くにいただいていたのですが、離れた所だと言うよりも、実は吊橋...
②沢山の岩が立っております 景色が良かった場所です
①沢山の岩が立っております 景色が良かった場所です
58
伊佐賀神社
島根県出雲市斐川町出西字伊保544
延喜式神名帳には、伊佐賀神社と記載され、出雲国風土記所載では、加佐伽神社に比定されている。
2.5K
13
出雲市斐川町に鎮座する伊佐賀神社にお詣りしました。社号標には「伊保神社」とありますが、社号...
こちらの両部鳥居はきれいでいて肌の色合いがとても良い感じです😊鳥居の額には「伊保神社」とあ...
阿形(…といえますか?)の狛犬さんです。体勢を低くして構えてらっしゃいます😊ギョロリとした...
59
許豆神社 (南宮)
島根県出雲市小津町92
出雲国風土記の「許豆社・同社」に相当する。小津町には2社の式内許豆神社が鎮座している。出雲国風土記にも在神祇官社に「許豆社・同社」とある。当社は「南宮」「大宮大明神」と称された。古来社地は動いていない。小津地域は神社の宝庫であり、古代...
2.8K
9
島根半島四十二浦巡り 八番 許豆神社のスタンプです。
許豆神社の拝殿です。
出雲市小津 許豆神社にお詣り。拝殿前の鳥居です。
60
康国寺
島根県出雲市国富町1301
松江藩七代藩主、松平不昧(ふまい)公の築庭師、沢玄丹が造った枯山水庭園を有しています。
3.4K
2
康國寺 外観2最寄り駅から徒歩20分と・・・お車がよろしいかと。
康國寺 外観お庭が有名だそうだ(お休みでした・・・また行きます)
61
出雲空港
島根県出雲市斐川町沖洲2633−1
御朱印あり
1.7K
18
✈️JALの御翔印 二十一番は出雲空港でした。
しまねっこもお出迎え
出雲大社の宇豆柱が聳え立ってました。
62
大歳神社
島根県出雲市猪目町229
2.7K
8
大歳神社島根半島四十二浦巡り「猪目浦」大歳神社四十二浦巡りの朱印判が目立たないところに💦※...
島根半島四十二浦巡り 六番 大歳神社のスタンプです。
出雲市猪目 大歳神社へお詣り。元の猪目分校跡に有ります。
63
天神天満宮
島根県出雲市天神町472
当社御祭神は文学書道に秀でられた学問の神であり又天神様として一般庶民にも親しまれ厄除と厄払の神として尊崇をあつめている。当宮は道真公が出雲路に御来行の時この地を通られ遊木家(天神屋)にて休憩されたと伝えられるゆかりの地にて約八百数十年...
2.0K
14
天神天満宮に拝殿にかかる扁額。
天神天満宮の境内に鎮座する拝殿
天神天満宮の境内にある由緒。
64
曽枳能夜神社
島根県出雲市斐川町神氷823
創立年代は不詳。式内社出雲國出雲郡曾枳能夜神社に比定されている古社で、祭神、伎比佐加美高日子命は『出雲国風土記』にのみ登場する神である。境内社の韓国伊太弖神社も式内社(小)
2.4K
10
島根県出雲市に鎮座する曽枳能夜(そぎのや)神社にお詣りしてきました。
石段を昇っていくと、途中で右に折れます。曲がり角に二つめの鳥居があります。
石段を昇りきるとこのような景色です。拝殿に至る石畳の参道は左に折れて、右に折れて…。
65
狭槌神社
島根県出雲市地合町168番地
雲陽誌に「八王子社」と記されている。創立由緒は不詳だが、寛永六年(1629)、「焼火社」と「日御碕」を合祀し、明治四年(1871)、社号を「狭槌神社」と改めた。
2.7K
7
真新しいので修繕したのかな?しかし、良いところでした。
良い天気で、海がとても綺麗でした♪
かなりの道のりでした。案内看板からクルマ(軽自動車なら可能)で降りれるようです。
66
大宮神社 (鵜峠)
島根県出雲市大社町鵜峠115
「出雲国風土記」によれば、【郡家の東北、六里一百六十歩(今の三十二町四十間)、高さ、一百二十五丈五尺。周り、二十一里一百八十歩(今の二里)、巌(みね)の西に石神有り。高さ一丈、周り一丈、往の側に小さき石神百余りばかり有り。古老の言うに...
2.7K
7
島根半島四十二浦巡り 五番 大宮神社のスタンプです。
鵜峠 大宮神社拝殿です。
島根半島四十二浦巡り 五番の大宮神社へお詣り。駐車場に苦労し、港まで行ってはまた上までもど...
67
養命寺
島根県出雲市大社町杵築北2588
御朱印あり
養命寺の本尊は聖観世音菩薩で行基菩薩の作と云われる、秘仏により三十三年毎に開扉される 観音堂は宝形造りの瓦葺で四角形の露盤に宝殊をおさめた出雲地方独特の建築様式で、江戸期以前の姿を今なおとどめている 草創期については縁起等を記録した資...
2.3K
11
養命寺にて出雲霊場第2番の御朱印をいただきました。🙏
出雲阿国通りに至る裏参道です。🙏
養命寺の本堂内です。🙏綴じ込み用の御朱印が有ります。🙏¥200_
68
熊野神社 (出雲市大社町)
島根県出雲市大社町宇龍 権現島
2.8K
5
熊野神社 (出雲市大社町)の鳥居になります。渡船で行くしかないのでここでお詣りして帰りました。
熊野神社 (出雲市大社町)にお詣りに伺いました。左手の島に鳥居が見えます。
漁港からなるべくズームして撮影しました。
69
妙雲寺
島根県出雲市天神町395
御朱印あり
2.4K
9
御首題を頂きました。御首題拝受980ヶ寺目。
妙雲寺境内に分別庵と書かれた平屋造りの建物がございますが御手洗いでした
妙雲寺境内に番神堂がございます
70
佐支多神社
島根県出雲市斐川町荘原587
風土記に佐支多社として記載があり、現在の上庄原・下庄原の総氏神であった。佐支多は瀬崎田が変名したと言われている。
2.0K
13
出雲市斐川町に鎮座する佐支多(さきた)神社にお詣りしました。
もうちょっと鳥居に近づきます。境内へはほぼ水平移動(段差はご覧のとおり1段だけ❗️)で入れ...
阿形の狛犬さんです。垂れたお耳の先が外に跳ねているところがかわいいですね😄お正月用にしめ縄...
71
豊玉毘古命社
島根県出雲市大社町杵築北仮之宮
1.0K
22
稲佐の浜の海岸きれいです。
海岸の端にあった岩からの豊玉毘古命社。
初参拝の豊玉毘古命社。
72
意保美神社
島根県出雲市河下町217
出雲国風土記には、意保美社(おほみのやしろ)との記載があり、延喜式には、意保美神社と記載があるが、詳細は不明。江戸時代には、烏姫明神(おほひめみょうじん)と称したこともあり。雲陽誌には、「烏姫明神、祭神 素戔鳴命、天文三年(1534年...
2.4K
8
島根半島四十二浦巡り 七番 意保美神社のスタンプです。
意保美神社の拝殿です。
出雲市河下 意保美神社にお詣り。社号標です。
73
三部八幡宮
島根県出雲市湖陵町三部1111
御朱印あり
1.8K
13
宮司さん宅にて御朱印をいただくことができました😄
島根県出雲市に鎮座する三部八幡宮にお詣りしてきました。眼前には田植えをする直前の水田が広が...
坂道を少し登ると、左手にこのような石段が延びています。段差が小さいので昇りやすいですね。
74
福知寺 (真幸薬師)
島根県出雲市知井宮1254
御朱印あり
眞幸薬師は幸せ薬師 中古、この地方の神西城主が深く帰依して祈願寺と定め、山門大いに興隆したが、神西氏の衰亡、戦国動乱の戦火による焼失荒廃を経て、天正七年(一五七九)喜山浄慶禅師により再開山され、今日に至る 境内は真幸ヶ丘公園に接し、山...
2.2K
9
過去の参拝記録です。十大薬師霊場第八番、真幸薬師如来の御朱印をいただきました。(^.^)こ...
過去の参拝記録です。真幸ケ丘公園の駐車場に並んでいます。お寺の入口には大きな石の寺号標があ...
福知寺の本堂内になります
75
許豆神社 (稲荷社)
島根県出雲市十六島町826
2.5K
5
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、許豆(こず)神社にお参りしました。十六島(うっぷるい)浦を...
許豆神社の拝殿です。この拝殿の入口の左右の脇には、随身像が配置されています。拝殿に配置され...
許豆神社の本殿です。ご祭神は宇迦之御魂神、猿田毘古命、天宇受売命です。
1
2
3
4
5
6
…
3/9
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。