ログイン
登録する
雲南市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~72位)
雲南市 全72件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
石壺神社
島根県雲南市木次町平田1960
当神社は「出雲国風土記」に「大原社」岩坪大明神と記された古い社でその創立は詳らかでない。昔は仁多郡の三沢村郷内であって「尾原村」と言われていた。社地はの大川(斐伊川)の屈曲した川に囲まれて独立した岩山で真にその名のとおりの「岩壺」であ...
1.2K
6
島根県雲南市に鎮座する石壺神社にお詣りしてきました。向かって左手には八岐大蛇に擬せられる斐...
石壺神社の拝殿の前まで進みます。入口正面にはお酒が備えられていました。訪れた日の2日後が例...
拝殿に掛けられた扁額です。
52
比和神社
島根県雲南市加茂町砂子原196
出雲国風土記によれば、比和社は出雲国庁に登録された大原郡十六社の一つとされている。また、雲陽誌には日吉社 と著され、当社の棟礼にも日吉山大明神とあるように、江戸時代には日吉社と称されていた。永正15年(1518年) 再立の記録が残って...
1.0K
8
島根県雲南市に鎮座する比和神社にお詣りしてきました。素木の鳥居とぷっくりとした胴の灯籠を眺...
傾斜の強い坂道から石段へと参道が変わります。狛犬さんと随神門の先に社殿も見えますね。
石段の登り終わりの場所で参拝者を迎える狛犬さんたちです。とはいいながら、視線は向かいの山に...
53
御代神社
島根県雲南市加茂町三代485
当社は延喜式神名帳ならびに出雲国風土記に登載せられた古社である。主祭神素盞鳴尊ご鎮座の起源は遠く神代の昔にさかのぼり、尊の八岐大蛇退治の神蹟と尊の神格により、この地方の拓殖を遂げられた御偉業に起因するものである。尊が高天原より天下り給...
981
8
島根県雲南市に鎮座する御代(みしろ)神社にお詣りしてきました。
少しの石段を登れば、目の前には随神門、そして、門の先には社殿が見えます。
⛩️の両脇に半ば隠れるように座っていた二対目の狛犬さんたちです。脚がぷっくりと丸くて太くて...
54
赤秦神社
島根県雲南市加茂町大竹676
雲陽誌 (一七一七)に、「赤肌明神、風土記に載る赤秦社是なり 永禄十年(一五六七) 佐々木隆慶造立棟札あり 本社の側に左近右近と称える古樹あり 門客神といひて老木あり 祭禮九月九日是日 神膳および清酒をたてまつる」とあるが神職(社家)...
973
8
島根県雲南市に鎮座する赤秦神社にお詣りしてきました。訪れたときには、ちょうど近所のおばあち...
⛩️すぐそばの阿形の狛犬さん。お口が黄色く着色されています。赤く塗られている姿は他でもたま...
吽形の狛犬さんもお口が黄色くなってますね。
55
近松神社
島根県雲南市加茂町近松344
勧請年代は不詳であるが、寛永年間の古い棟札がある。これから考えてみても、それ以前かなり古くからの神社であり、近郷近在の崇敬厚く由緒著しい神社である。また、当社は三体妙見神社と称していたが、明治元年より近松神社と改称され現在に及んでいる。
865
9
島根県雲南市に鎮座する近松神社にお詣りしてきました。集落を見下ろす山の中腹にあり、見渡す景...
拝殿までは107段ありました。90段目あたりで狛犬さんたちが待ち受けています。
玉を両脚で挟んでいるような阿形の狛犬さん。背後には昔に奉納されていた先代の狛犬さんがおられ...
56
上神社
島根県雲南市吉田町上山459
1.0K
7
島根県雲南市の山あいに鎮座する上(うえ)神社にお詣りしてきました。山と田んぼの連なるのどか...
こちらの神社の石段は真っすぐに70段ほどありました。7割方を登ったあたりに構えた姿勢の狛犬...
随神門の下から拝殿を眺めます。あたり一面じゅうが赤、茶色の落ち葉で覆われて絨毯を敷いたみた...
57
宇能遲神社
島根県雲南市加茂町宇治342
雲陽誌曰出雲風土記に宇乃遅社同社あり延喜式に宇乃遅神社。同社に坐す須美禰神社と記せり。是則大己貴命須美禰神須佐能袁命を合祭して今俗に三社大明神と言う。延徳年中より延寶まで造立。再建の棟札あるも文意野俗にして鎮座勧請等不分明。即ち古老語...
1.0K
6
島根県雲南市に鎮座する宇能遲(うのち)神社にお詣りしてきました。
境内は少し石段を登った先にあります。石段前にて構えて待つ狛犬さんたちは、風化がやや進み、丸...
拝殿全景です。境内の奥行きがあまりなく、随神門がすぐ前に建ち、少し窮屈になっています。
58
日倉神社
島根県雲南市三刀屋町乙加宮2206
999
6
島根県雲南市に鎮座する日倉神社にお詣りしてきました。境内は幹が細目でのっぽな木々に囲まれて...
⛩️をくぐれば、すぐに拝殿が姿を現します。
拝殿軒下には扁額が掛けられています。
59
山神神社
島根県雲南市吉田町曽木398
元村社山神神社と称し、当地に鎮座せられしを明治40年5月17日許可を得て同年11月19日村社深野神社に合併。昭和26年2月17日許可を得て復旧創立す。
961
6
島根県雲南市吉田町に鎮座する山神神社にお詣りしてきました。山と谷が続く地域のなかでひっそり...
鳥居越しに社殿を眺めます。いかにも山里奥の小さな神社、という風景です。
阿形の狛犬さんです。表面が欠落し始めていることに加えて、苔や草のつるなどに覆われだして、古...
60
須美禰神社
島根県雲南市加茂町立原115
出雲風土記に「汗乃遅社」、延喜式に「同社に坐す須美祢神社」である社で宇治にあった社である。同社という意味は合社でなく、別社として官幣を捧げた由緒ある社である。現在の宇能遅神社(宇治)とは深い関係のあった神社である。棟札の記録によれば「...
946
6
島根県雲南市に鎮座する須美禰神社にお詣りしてきました。
拝殿のお姿です。のどかな山あいの神社ですが、拝殿の軒下には防犯カメラが…😨神社にはあって欲...
本殿をのぞみます。ご祭神は、須我禰命、猿田彦命、天鈿女命です。
61
阿用神社
島根県雲南市大東町東阿用199
1.1K
4
阿用神社 鳥居阿用地域の鎮守さまなんですが、今回の目的の一つです。というのも、阿用は文献最...
阿用神社 扁額【出雲国風土記 大原郡阿用郷の条】郡家東南一三里八十歩。古老傳云、昔或人、此...
阿用神社 参道里から離れていませんが、社叢がいい感じでした😊鬼はいませんでした😆目一つ鬼、...
62
布須神社 (延野)
島根県雲南市加茂町延野251
『出雲国風土記』にある「布須社」、『延喜式神名帳』にある「布須神社(出雲国・大原郡)」に比定される式内社(小社)の論社。
893
6
島根県雲南市に鎮座する布須神社にお詣りしてきました。
狛犬さんのいる場所からはるか上に社殿が見えますが、何か変わった風景です。何ていうか、石段が...
昔は参道だったと思われる場所に取り残されたように置かれる狛犬さんたち。それでも役目はしっか...
63
田中神社
島根県雲南市三刀屋町古城94
965
5
島根県雲南市に鎮座する田中神社にお詣りしてきました。
40段ほどの石段を登りきるあたりで、構え型の狛犬さんが待ち受けます。身体のところどころに欠...
田中神社の拝殿です。横にとても長く、奥行きの少ない造りです。
64
八口神社
島根県雲南市加茂町神原98
当社は延喜式神明帳 (九二七年)に記載されている式内社であり、また出雲風土記 (七三三年)にも八口社と記載されている極めて古い社である。八口の由来は神代の昔、川上に於いて素盞嗚命が八岐大蛇を退治し給う時、命に追われた大蛇が川を流れ下っ...
942
5
島根県雲南市に鎮座する八口神社にお詣りしてきました。
ちょこんと座って参拝者を待つ狛犬さんたち。境内は桜のピンクから、木々の新葉の緑に覆われる季...
八口神社の拝殿です。戸は閉められていて、中をうかがうことはできませんでした。
65
多根神社
島根県雲南市掛合町多根1485
風土記に「天下所造大神大己貴命、少名彦命、天下巡行の時、御所持の稲種を比處に堕し給ふにより神と云う」多倍神社、六所大明神、明治三年多根神社と改められる。
833
6
島根県雲南市に鎮座する多根神社にお詣りしてきました。
鳥居越しに境内を見上げます。拝殿はすぐ目の前です。
拝殿のほぼ正面に立ちます。拝殿の規模と比べるととても大きな扁額が掛けられています。
66
石神社
島根県雲南市吉田町民谷
999
3
島根県雲南市吉田町に鎮座する石神社にお詣りしてきました。石を御神体とする神社で、その御神体...
拝殿のすぐ後ろにある巨石は御神体です。幅は約10m、高さは6mとされていますが、地中に埋ま...
石神社の裏手を流れる川から。拝殿、見えませんね😅手前の巨石も御神体で、高さは7mにもなりま...
67
加茂岩倉遺跡
島根県雲南市加茂町岩倉837-24
御朱印あり
515
5
弥生の御朱印巡り 第9番 加茂岩倉遺跡の御朱印をいただきました。☠️
この様に埋まっていました。☠️
銅鐸発見箇所です。☠️
68
海潮神社
島根県雲南市大東町南村424
422
2
社殿です。境内は、清浄が保たれていました。
元旦の午後に参拝しましたが、誰も居ませんでした。
69
王子神社
島根県雲南市吉田町民谷793
創建年代は不詳なるも、古老の伝へ曰く、当地は深山組谷の地ならば、猛獣の類の出没常にしてその危害を免がれんと武神・速玉男命を奉祀した。その後、産土神と称されるに至る。
476
0
70
高徳寺
島根県雲南市三刀屋町粟谷483
313
0
71
妙法寺
島根県雲南市三刀屋町三刀屋1169
300
0
72
飯石神社
島根県雲南市三刀屋町多久和1065番地
命の天降られた盤石を御神体とし、二重の玉造りで囲み本殿にかえている。通殿、拝殿を配し直接神体を拝むことができ、磐境、磐座という古代の聖地形態を伝えている。またこの地を命の降臨の聖地として注連縄を用いず、境内には摂社、末社は勿論、随神門...
296
0
1
2
3
3/3
島根県の市区町村
島根県
松江市
浜田市
出雲市
益田市
大田市
安来市
江津市
雲南市
仁多郡奥出雲町
飯石郡飯南町
邑智郡川本町
邑智郡美郷町
邑智郡邑南町
鹿足郡津和野町
鹿足郡吉賀町
隠岐郡海士町
隠岐郡西ノ島町
隠岐郡知夫村
隠岐郡隠岐の島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。