ログイン
登録する
坂井市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
坂井市 全21件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
丸岡城
福井県坂井市丸岡町霞1-59
御朱印あり
丸岡城は現在の天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で別名霞ヶ城と言われてます天正4年1576年柴田勝家の甥の勝豊が丸岡城を築き城下町を整備したのが都市的期限とされています国の重要文化財です
16.0K
199
丸岡城の御城印です。
現存12天守丸岡城へやって来ました。
天守でプロジェクションマッピングを開催時間にして15分程度でした
2
瀧谷寺
福井県坂井市三国町滝谷1-7-15
御朱印あり
瀧谷寺(たきだんじ)は、福井県坂井市にある真言宗智山派の寺院。山号は摩尼宝山。本尊は薬師如来。
23.0K
56
直書きでご朱印をいただきました
山門です😊入って振り返ると重文の鐘楼門を拝めます🙏✨
名勝庭園です😊他にも国宝や重文などたっぷり堪能させていただきました✨ありがとうございました🙏
3
三國神社
福井県坂井市三国町山王6-2-80
御朱印あり
三國神社(みくにじんじゃ)は、福井県坂井市にある神社である。旧社格は県社。式内社「越前国坂井郡 三國神社」の後裔社とされているが、実際には祭祀の継続性はないものと見られる。大山咋命(山王権現)と継体天皇を祀り、地元では「おさんのさん(...
22.4K
55
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
地元の方からは おさんのさんと呼ばれ 三国祭は無形文化財
9月訪問。三國神社拝殿
4
称念寺
福井県坂井市丸岡町長崎19-17
御朱印あり
福井県坂井市丸岡町にある称念寺は、養老5年(721年)から続く歴史あるお寺です。南北朝時代の武士、新田義貞の遺骸が手厚く葬られ墓石が建てられています。また永禄5年(1562年)より約10年間、明智光秀公が家族で寄宿していました。
19.5K
53
福井市 称念寺新田義貞公の墓所があるお寺さん✨御朱印をいただきました😊
坂井市 称念寺さんにお参り✨
9月訪問。称念寺本堂
5
高岳寺
福井県坂井市丸岡町篠岡23-8
御朱印あり
高岳寺は、有馬家第15代直純公が、徳川家康の曽孫である国姫を正室とし、また島原から日向国・延岡に国替えをしていただいたことなど家康の恩義に報いる為、東照大権現をお祀りし、かつ有馬家代々の菩提寺とする為、直純公の遺命により第16代康純公...
15.0K
57
髙岳寺で頂いた御朱印😊
髙岳寺で頂きました。挟む紙も可愛いです😊
龍のかっこいい御朱印を頂けるとこので初訪問😊この時は達磨大師と龍の2種類ありました♪
6
國神神社
福井県坂井市丸岡町石城戸町1-2
御朱印あり
継体天皇と倭媛との第二皇子である椀子皇子が生まれた地「磨留古乎加」(まるこおか)に皇子の胞衣(胎児を包んでいた膜と胎盤)を埋めて神明宮としたのが起こりとされている。
15.3K
51
御朱印を頂きました。
福井県坂井市の國神神社にお参りしましたこちらの社殿は戦後の福井地震のために倒壊で再建された...
福井県の丸岡城、國神神社の隣にあります。現存天守12城のうち、最古の天守閣とも。
7
大湊神社
福井県坂井市三国町安島
御朱印あり
白雉年間(650~)の勧請と伝え延喜式内の古社である。往昔異国の軍船が当国へ渡来した時、祭神安島浦三保大明神が現在の陣ヶ岡の地松ヶ原の岡にて於て霊験を顕し夷賊を退治されたという。
12.8K
68
御竜印をいただきました。
【大湊神社】狛犬さん達です😊振り返れば海なのに、1枚も📷撮ってなかったorz
雄島の大湊神社拝殿正面の鳥居から見た東尋坊と東尋坊タワー🗼です
8
成田山福井別院九頭龍寺
福井県坂井市三国町緑ヶ丘4-9-10
御朱印あり
15.7K
26
北陸三十六不動尊第29番御朱印を拝受しました😊ありがとうございます🙏✨
お守りを頂きました。裏はカッコいい龍です
境内の中にある聖観世音菩薩像です
9
大善寺
福井県坂井市坂井町下兵庫93-11
御朱印あり
大善寺は寛弘8年(1011年)比叡山横川の僧、恵心僧都源信により開基されました。その後、戦乱により滅亡しますが、弘長元年(1261年)三条実房公の援助により、奈良西大寺の興正菩薩叡尊上人が再興する。
6.4K
17
【大善寺】北陸白寿5番 御朱印をいただきました🙏📿ご住職さまに件の十一面観音さまのお話や奈...
お寺に関してですが、そもそもなぜ、奈良様式のものが福井にあるかというと、西大寺、興福寺、春...
出点:大善寺の歩みと寺寶十一面観音については開山一千年にあたる2010年に寺宝調査がされた...
10
氷川神社
福井県坂井市三国町北本町1丁目4-30
御朱印あり
創祀年代は不詳。往古は、字枚岡に鎮座し、枚岡神社と称した。元和4年(1618年)旧薬師町、現在の基町に遷座した。さらに万治2年(1659年)現在地に遷座した。
5.2K
11
氷川神社の御朱印です😃
境内から氷川神社を中では巫女さんが舞を舞ってました☺️
氷川神社の社務所から普段は無人で年に数回祭事の時だけ開けてるそうです
11
春日神社
福井県坂井市坂井町下兵庫25
御朱印あり
社記その他の古記録によれば、寛弘8年(1011年)4月奈良春日大社から春日大明神を勧請した
3.9K
16
春日神社の御竜印 3「Hyougo saurus」を頂きました😃英文構成でスタイリッシ...
待つこと4日....(0゚・∀・)wktk仕事から帰ると春日神社から御朱印が届いてました(...
ご自由にお持ち帰り下さいと社務所玄関前に栗の苗木が置いてありました🌰
12
多禰神社
福井県坂井市丸岡町山崎三ヶ64-77
御朱印あり
由緒沿革『延喜式神名帳』に記載の「多禰神社」は当社であると言われている。御社名について『神社明細帳』に「阪井郡山崎三ケ村字馬場 無格社 種神社」を朱筆で「明治四十一年八月十五日に改称許可 多禰神社」と訂正されている。このことを『式内社...
3.3K
3
参拝後、國神神社にて書いて頂きました。
多禰神社へ。こじんまりとした神社ですが鳥居の朱色が鮮やかで綺麗でしたね😉
13
春日神社 (三国町宿)
福井県坂井市三国町宿2-4-15
創建年月日は不詳。明治10年(1877年)9月、村社に列格され、明治41年(1908年)2月19日には揚場の大物主神を祀る無格社・琴平神社と奥ノ谷の倉稲魂命を祀る無格社・稲荷神社を合祀した。明治42年(1909年)に社殿を改築、大正3...
1.7K
6
三国港駅から圓藏寺へ向かい、その西側を通ると春日神社が見えます。私は日没頃訪れて疲れていた...
14
性海寺
福井県坂井市三国町南本町4-4-8
性海寺(しょうかいじ)は、福井県坂井市(旧坂井郡三国町)にある真言宗智山派の寺院。山号は金剛宝山。本尊は薬師如来。
2.2K
0
15
圓藏寺
福井県坂井市三国町宿2-9-17
三国町宿(みくにちょうやど)にある真宗大谷派の寺院。
1.7K
2
本堂です。ガラス張りのようになっていました。境内でご住職一家のバーベキュー?が行われていて...
少し電車でぶらついたとき、三国港駅から近かったので寄りました。青く塗られた壁がなんとも印象...
16
丸岡城八幡神社
福井県坂井市丸岡町霞町1丁目32−2
955
9
丸岡城八幡神社の拝殿です。
丸岡城内にある、八幡神社に参拝しました。
丸岡城八幡神社を参拝いたしました。御祭神:誉田別命(応神天皇)・息長帯姫命(神功皇后)・比咩神
17
雲の井竜神
福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59
795
4
丸岡城内にある、雲の井竜神にもご挨拶しました。
丸岡城内にある雲の井竜神です。お参りさせていただきました。
雲の井竜神になります。
18
春日神社 (三国町玉江)
福井県坂井市三国町玉江14−11
631
3
9月訪問。春日神社鳥居・社号標
9月訪問。春日神社拝殿
9月訪問。春日神社手水舎
19
紀倍神社
福井県坂井市春江町木部西方寺5−20
585
3
9月訪問。紀倍神社拝殿
9月訪問。紀倍神社手水舎
9月訪問。紀倍神社鳥居
20
石塚神社
福井県坂井市春江町石塚52−17
527
3
9月訪問。石塚神社拝殿
9月訪問。石塚神社手水舎
9月訪問。石塚神社鳥居
21
妙信寺
福井県坂井市三国町陣ヶ丘38-2-3
御朱印あり
524
2
気さくな御住職さんに直書きで頂きました。
越前東尋坊にある日蓮宗妙信寺に伺いました。
福井県の市区町村
福井県
福井市
敦賀市
小浜市
大野市
勝山市
鯖江市
あわら市
越前市
坂井市
吉田郡永平寺町
今立郡池田町
南条郡南越前町
丹生郡越前町
三方郡美浜町
大飯郡高浜町
大飯郡おおい町
三方上中郡若狭町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。