ログイン
登録する
米沢市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
米沢市 全123件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
上杉神社
山形県米沢市丸の内1丁目4-13
御朱印あり
上杉神社(うえすぎじんじゃ)は、山形県米沢市にある神社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉謙信を祀る。旧社格は別格官幣社。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
65.3K
476
社務所にていただきました。急ぐときは先に御朱印帳をお預けしてからお詣りしてもよいとおっしゃ...
米沢市の上杉神社の拝殿です。
上杉雪灯篭まつりの上杉神社です✨祭りの会場が上杉神社境内・松が岬公園一帯なので雪燈籠を見に...
2
堂森善光寺 (出羽善光寺)
山形県米沢市万世町堂森375
御朱印あり
堂森善光寺は山形県米沢市にある真言宗豊山派の寺院。出羽善光寺とも呼ばれている。前田利益(慶次)の供養塔がある。当寺は善光寺阿弥陀堂の別当として建立され、鎌倉・室町・江戸時代は領主をはじめ領民の阿弥陀信仰の拠点として栄えた。境内の鐘楼堂...
38.8K
143
〘堂森善光寺〙堂森善光寺の御朱印いただきました。住職さん不在の為紙渡し対応です。寺務所では...
堂森善光寺の阿弥陀堂です。
前田慶次の供養塔です。
3
甲子大黒天本山
山形県米沢市小野川町2580
御朱印あり
当山は湯殿山系山伏と上杉家祈願所の法流を相承し今に伝える真言宗醍醐派の修験道寺院です。本尊の甲子大黒天は慶應元年に湯殿山四ヶ寺のひとつ大日寺より空道上人によって遷座されました。甲子大黒天とは大黒天の縁日が旧暦の甲子日であることに由来し...
33.2K
174
参拝記録の投稿です。(直書き)
山形県米沢市の甲子大黒天本山を参拝しました、大黒様のイラストが判子だと思っていましたが手書...
本堂内にある小野川温泉キャラクターの温泉むすめ「小野川小町」パネルです令和時代を感じます
4
松岬神社
山形県米沢市丸の内1丁目3-60
御朱印あり
松岬神社(まつがさきじんじゃ)は、山形県米沢市に鎮座する神社。上杉神社の摂社。松が岬公園(米沢城址)に位置し、上杉鷹山、上杉景勝、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を祀る。
28.5K
219
上杉神社の摂社「松岬神社」の御朱印です。上杉神社の社務所でいただくことができます。
米沢市の松岬神社の二の鳥居と拝殿です。
米沢市の松岬神社の境内です。
5
上杉家廟所
山形県米沢市御廟1-5-30
御朱印あり
山形県米沢市にあります米澤藩主上杉家廟所は、家祖である上杉謙信公の御遺骸がある墓所です。廟所内は、杉木立の中に歴代藩主の廟が整然と立ち並んでおり、森厳とした雰囲気に満ちています。
24.8K
110
米沢市の上杉家廟所を参拝し、直書きの御朱印を拝受しました味のある字体がステキです
上杉家廟所の中央高台に位置する「上杉謙信公」のお墓になります。
上杉家廟所の歴代藩主の廟所です。埋葬方式で建物の造りが違い、入母屋造りの藩主の廟は火葬され...
6
林泉寺
山形県米沢市林泉寺1丁目2-3
御朱印あり
長尾重景公の法名「林泉寺殿實渓正眞大居士」から、寺号を『林泉寺』と定められました。林泉寺は代々長尾家の菩提所であったことからその法縁により、長尾景虎公は天文7年(1538年)7才の折、林泉寺に入って当寺七世天室光育禅師に師事されました...
20.9K
129
〘林泉寺〙御朱印を直書きでいただきました😊。
米沢市林泉寺の本堂です。御本尊は釈迦牟尼佛です。
〘林泉寺〙米沢市の林泉寺をお参りしてきました🙏。前から行きたかった所でしたので今回お参り出...
7
笹野寺 (笹野観音)
山形県米沢市笹野本町5686−5
御朱印あり
12.4K
113
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
少し位置をずらして撮影すると、茅葺きがない場所があります😲😲GT23さんと同じ8月ですが雰...
三重の塔と弘法大師堂になります✨5mの石造りの三重の塔になります。
8
宝珠寺 (小野川観音)
山形県米沢市小野川町2580
御朱印あり
15.6K
64
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十一番札所の御朱印です。
置賜三十三観音霊場 第21番札所 小野川観音 米沢市 小町山宝珠寺 正面から観音堂です。
米沢市 宝珠寺 観音堂向拝下の様子です。宝珠寺の創建は弘化2年。福禄授与の霊場として知られ...
9
白子神社
山形県米沢市城北2丁目3-25
御朱印あり
白子神社(しろこじんじゃ)は現在の山形県米沢市城北2丁目(江戸時代の出羽国米沢藩の米沢城下、明神堂町北端)にある神社。祭神は火産霊命、埴山姫命。なお、神社名はこの地に蚕が生じ桑林が雪のように白くなったことによるとの伝承がある。旧社格は...
14.5K
70
〘白子神社〙白子神社の御朱印を直書きでいただきました😊。
〘白子神社〙米沢市の白子神社をお詣りしてきました🙏。米沢警察署の隣に鎮座しております。
〘白子神社〙願い石がございました😊。念入りに🙏🙏🙏。
10
米沢城址
山形県米沢市丸の内
御朱印あり
米沢城の起源は1238年(暦仁元年)に長井氏が築城したと伝わっています。その長井氏が1380年(天授6年)に伊達氏に滅ぼされると、豊臣秀吉により召し上げられるまでの約200年、伊達氏の居城でした。1598年(慶長3年)に五大老・上杉景...
13.5K
74
米沢市 米沢城址 シンプルなこちらのご城印を購入しました。
米沢市 米沢城址 道路から舞鶴橋に様子です。
米沢市 米沢城址 舞鶴橋上からお堀の様子です。
11
成島八幡神社
山形県米沢市広幡町成島1057
御朱印あり
成島八幡神社(なるしまはちまんじんじゃ)は、山形県米沢市広幡町成島地区にある神社。旧社格は郷社。米沢市市街地の西北、鬼面川西岸の丘陵上に位置している。
11.2K
73
成島八幡神社さまの御朱印(書置き)です(^^)!
成島八幡神社さまの扁額です(^。^)!
成島八幡神社さまの拝殿です(^.^)?ら
12
皇大神社 (米沢市中央)
山形県米沢市中央2-1-12
御朱印あり
11.7K
50
米沢市 皇大神社のご朱印です。境内左側に建つご自宅兼社務所にてご朱印帳にお書き入れして頂き...
〘皇大神社(米沢市中央)〙米沢市皇大神社をお詣りしてきました🙏。社務所は残念ながら不在で御...
〘皇大神社(米沢市中央)〙拝殿前の阿形の狛犬さんになります。
13
法音寺
山形県米沢市御廟1-5-32
御朱印あり
法音寺は、山号を八海山といい、真言宗豊山派に所属し、本山は奈良県の長谷寺であります。 当寺は、もと越後の国南魚沼郡藤原の里、八海山の麓(現在の新潟県六日町)に、聖武天皇の勅命により、天平9年(737)年に総建された寺です。 当寺所蔵の...
11.8K
41
米沢市法音寺を参拝しました、丁度法要を営んでいて書き置きでの対応でした
米沢市の法音寺の山門になります
米沢の法音寺上杉家廟所を参拝しました本堂になります
14
桃源院 (川井観音)
山形県米沢市川井3823
御朱印あり
10.0K
57
差し替えで頂きました。
桃源院の本堂になります。
観音堂の彫刻。🐲がみえますね。
15
置賜郡総鎮守 郷社一宮神社
山形県米沢市城南2-3-38
御朱印あり
ホームページをご参照ください
7.1K
73
通年の御朱印になります。
社殿に掲げている扁額になります。
社殿から見た石灯籠になります。
16
普門寺 (桑山観音)
山形県米沢市万世町桑山296
御朱印あり
9.2K
45
後日、改めて差し替えを頂きました😊この用紙は山折りなので閉じ穴が外側になります。でも、ご住...
斜めからの一枚になります。
桑山観音のお姿になります。御朱印は後日投稿しますね🙏
17
西明寺 (遠山観音)
山形県米沢市遠山町1561
御朱印あり
6.5K
57
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十六番札所の御朱印です。
置賜三十三観音霊場 第26番札所 米沢市 恵日山西明寺(遠山観音)駐車場から参道入口の様子です。
米沢市 西明寺(遠山観音)今年見納めのアジサイ、来年も楽しみです。
18
泉養院 (戸塚山観音)
山形県米沢市浅川2220
御朱印あり
7.2K
43
泉養院の中に差し替えがあります。
駐車場に「阿弥陀仏」と書かれた石碑があります。戸塚山にあったのを移動したようです😄
観音堂の下にある泉養院になります。
19
弥勒院 (火の目観音)
山形県米沢市本町1-4-24
御朱印あり
6.9K
36
専用納経帳の差し替えになります。川西町の大光院で頂けます。大光院でもらい忘れるともう一度行...
斜めからの一枚になります。
観音堂に掲げている扁額になります。
20
龍性院 (赤芝観音)
山形県米沢市赤芝町12
御朱印あり
6.3K
39
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十五番札所の御朱印です。
置賜三十三観音霊場 第25番札所 赤芝観音 米沢市 羽黒山龍性院 境内入口周りに建つ石碑・...
米沢市 龍性院(赤芝観音)本堂に掲げている扁額です。
21
金松寺 (上小菅観音)
山形県米沢市広幡町上小菅826-7
御朱印あり
金松寺は山形県米沢市広幡町上小菅にある曹洞宗の寺院。山号は「萬嶺山」。上杉治憲(鷹山)公の家臣・竹俣当綱、莅戸善政、木村丈八等が月見の宴を開いたことで知られている。観音堂の創建は長井庄の地頭、長井秀宗により文保2年に創建。本尊は鎌倉時...
6.3K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第一番札所の御朱印です。
御堂の中で参拝出来るのも置賜三十三観音霊場の魅力の一つ
上小菅観音御本尊は千手観世音菩薩、置賜三十三観音霊場、第一番札所、出羽百観音の一つ
22
東町皇大神宮
山形県米沢市本町2-1-4
御朱印あり
今からおよそ450年前、上杉謙信公が新潟県糸魚川の地に家臣蔵田紀伊守に命じて伊勢神宮の御分霊を頂き、遷座されたのがはじまりといわれています。
7.4K
23
〘東町皇大神宮〙東町皇大神宮の御朱印を直書きでいただきました😊。
〘東町皇大神宮〙米沢市の東町皇大神宮をお詣りしてきました🙏。近くの学童保育の駐車場🅿️を使...
〘東町皇大神宮〙拝殿になります。お詣りさせていただきました😌🙏。
23
千勝院
山形県米沢市城西1-6-10
御朱印あり
天文年間に現在の新潟県高田に中興したと伝えられ、当初は千手院と称していたが、長尾景虎(上杉謙信)の帰依によって刀八毘沙門の旗を加持する御旗本本尊とされた。後に戦の度に勝利を納めた事から「千度戦えば千度勝」の信念により勝の字を拝受して千...
7.5K
20
米沢市 千勝院のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
二回目の参拝、本日も何方も居られず、拝んで終了でした!
米沢市 善日山千勝院 道路沿いに建つ寺号の看板から案内板を経て境内本堂です。本尊・刀八毘沙...
24
愛宕羽山両神社
山形県米沢市遠山町1479−1
御朱印あり
愛宕神社の創建詳細は不明ですが、 807年(大同2年)に創建され平安時代から庶民の信仰厚い神社だったそうです。斜平山の一角である愛宕山(559m)と羽山(534m)には 、愛宕神社 と羽山神社が祀られています。地蔵園口ノ宮には2つの神...
3.6K
63
米沢市 愛宕羽山両神社 見開きのご朱印 授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
米沢市 愛宕羽山両神社 お馴染みの龍口です。
米沢市 愛宕羽山両神社 鳥居の手前に建つ社号標とその周りの様子です。
25
一宮神社
山形県米沢市広幡町上小菅61
一宮神社(いちのみやじんじゃ)、山形県米沢市広幡町上小菅にある神社(郷社)。境内地に虚空蔵尊も祀られてる。米沢市中心部から北西方向に鎮座する。
6.5K
11
米沢市 一宮神社 社号標周りの様子です。残念ながらご朱印分ちはありません。御祭神・稲倉魂大...
米沢市 一宮神社 境内入口に建つ鳥居から拝殿です。当社の伝えによると和銅3年(710)に出...
米沢市 一宮神社 参道途中に建つ手水舎です。
1
2
3
4
…
1/5
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。