ログイン
登録する
糸島市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
糸島市 全70件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
櫻井神社 (桜井神社)
福岡県糸島市志摩桜井4227番地
御朱印あり
当社ご創建の基は、慶長十五年(1610)六月朔より二日の暁にかけて、大雷雨が起こり突如電光一閃のうちに岩戸神窟が開け、ご神霊が顕現されました。それから、様々な霊験あらたかなことが起こり、それを聞き及ばれた福岡藩二代目藩主黒田忠之公は家...
58.6K
365
福岡県糸島市 櫻井神社 24年糸島花手水限定御朱印
「櫻井神社」裏宮のご神体「櫻井夫婦岩」
休みを合わせて奥さんとドライブがてら糸島へ。ランチの後にお詣りに行ってきました。ちょっと入...
2
鎮懐石八幡宮
福岡県糸島市二丈深江2310番地2
御朱印あり
鎮懐石八幡宮の由緒は、日本最古の書物である古事記(712年/和銅5年)、日本書紀(720年/養老4年)、日本最古の歌集である万葉集などの奈良時代の古文書に記されています。 仲哀天皇9年(西暦200年)、神功皇后が戦に向けてこの地を通ら...
48.4K
226
525社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。
向かって左側が桜の木なので、もう少ししたら、とてもキレイに咲いた桜とのコラボが見られると思...
御本殿の手前右側にあります。『願い石』触れて神気霊気を受けてきました
3
千如寺大悲王院
福岡県糸島市雷山626
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
39.0K
168
千如寺大悲王院・御朱印
観音堂に至る階段。夏は涼しい。
静かで綺麗で癒される、素敵な場所でした。緑の世界もまたいいものです。
4
深江神社
福岡県糸島市二丈深江853
御朱印あり
祭神は玉依姫命(神武天皇御母)宝満宮、菅原道真命 天満宮。建久元年(一一九〇)に宝満山竈門神社と太宰府天満宮を勧請。建仁三年(1203)に現在の深江の地に鎮座されました。
30.6K
301
書き置きの御朱印です。
11月から始まってる糸島花手水。20箇所で限定御朱印があります。
御朱印を頂いた際の折り紙の栞になります😌
5
箱島神社
福岡県糸島市二丈浜窪86
御朱印あり
福岡県糸島市の風光明媚な島に鎮座する箱島神社(はこしまじんじゃ)。江戸時代には竜宮城と称えられた景勝地。愛の神様・耳の神様として信仰されています。
31.3K
135
524社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。御朱印は鎮海石八幡...
二の鳥居、三の鳥居、祠になります😌
入り口の鳥居になります⛩️
6
白山神社
福岡県糸島市二丈福井4909
御朱印あり
保延七年(1141)霊峰白山を神体山として霊験(れいけん)あらたかと云われる、菊理姫命 ククリヒメノミコト ほかに伊奘諾尊 イザナギノミコト 伊奘冉尊イザナミノミコトの夫婦の神さまを祀り、人々に篤く崇敬されています。現在の御神殿は安政...
21.0K
98
参拝させていただきました
広々とした敷地にあり手を合わせながら太陽の光に照らされながら心地良い風も吹いていて気持ちが...
伊勢神宮に繋がる遥拝所がありました。そこまでに行く入り口が木々に囲まれていて心癒されました。
7
櫻井大神宮 (桜井大神宮)
福岡県糸島市志摩桜井4227
御朱印あり
櫻井神社ご祭神のご神託を受けられた黒田忠之公が、1625年に岩戸神窟の西南の地、光寿山へ神明造り茅葺の社殿を造営し、伊勢の神宮の祀官橋元氏により、伊勢の神宮の内宮・外宮の両宮のご分霊を奉じさせ、ご鎮座頂いたことがご創祀であります。
17.8K
114
御朱印いただきました。
櫻井大神宮へ向かう鳥居です。後ろの階段を上がっていきます。御祭神:天照大御神(あまてらすお...
櫻井大神宮の拝殿〜本殿です。修復工事中でした。
8
産宮神社
福岡県糸島市波多江駅南1丁目13-1
御朱印あり
奈留多姫命は御懐妊に当たり「月満ちて生まれた子が端正ならば、永く以って萬世産婦の守護神ならん」と言われ皇子を安産。以後、産宮と称え、安産守護の神様として広く崇敬を集めている。
17.7K
88
福岡県糸島市 產宮神社 24年糸島花手水限定御朱印
一番上の写真は社務所ですが、使われてないようです❗️。二枚目は境内の裏側にある宮司宅です。...
拝殿の左側に植えられていた御神木の子安梅と境内の左奥に置かれていた宮地嶽神社などです❗️。...
9
高祖神社
福岡県糸島市高祖1578
御朱印あり
創建は不詳。伝承では、古くは大下の地に鎮座したが、建久8年(1197年)に原田種直が当地に入るに際して、高祖神社宮司の上原氏と姻戚関係を結ぶとともに、高祖山の怡土城跡に高祖城を築城してその麓に高祖神社を移したという。また、古くは怡土城...
17.6K
79
福岡県糸島市 高祖神社 24年糸島花手水限定御朱印
高祖神社の神楽殿です。
高祖神社の狛犬です。どちらも顔に破損があります。
10
可也熊野神社 (小金丸)
福岡県糸島市志摩小金丸301
御朱印あり
12.8K
99
福岡県糸島市 可也熊野神社 24年糸島花手水限定御朱印
御朱印帳に挟めてあった、挟み紙です。
熊野神社の本殿の横に諏訪神社があります。
11
志登神社
福岡県糸島市志登82
御朱印あり
延長5年(927)にまとめられた『延喜式神名帳』に十九式内社の一社でとして糸島で唯一記載せられた式内小社です。御祭神は海神である大綿津見神の娘、豊玉姫命です。龍宮で身籠った豊玉姫命が彦火々出見命(山幸彦)を慕って陸に上がったのが当地と...
14.6K
58
御朱印いただきました。記録用です。
田園の中にこんもりとした社叢、糸島市で唯一の式内社、志登神社の参道です。糸島半島はかつては...
神橋の細語(ささやき)橋、注連掛け柱の向こうに真新しい社殿が見えてきました。
12
宇美八幡宮
福岡県糸島市前原町川付785
御朱印あり
神功皇后の三韓渡航の間に於ける仲哀天皇仮埋葬の地。古名を長野八幡宮ともいう。長岳山にあり、上宮は周囲800mの円形山陵で頂きに石祠がある。中津領時代には東部12ヵ村の総社となり、盛んに祭礼が行われたが、明治維新の折り、阿弥陀、観音の古...
10.9K
82
福岡県糸島市 宇美八幡宮 24年糸島花手水限定御朱印
福岡県糸島市に鎮座します宇美八幡宮の三の鳥居です。社号標には縣社の文字が見えます。
1)宇美八幡宮の傍を長野川が流れています。2)車が普及する前は舟で漕ぎ着け、この階段から参...
13
六所神社
福岡県糸島市志摩馬場344
御朱印あり
創建は不詳。社伝によると、創建は神功皇后伝説に由来があり、社殿造営は中世初頭まで遡れるという。当社には戦国時代の1531年、大友義艦による社殿改築の棟札が伝わる。天正年間(1573年~1592年)の兵火に遭い、その後荒廃するが、江戸時...
11.4K
58
福岡県糸島市 六所神社 24年糸島花手水限定御朱印
福岡県糸島市に鎮座します六所神社を参拝しました。糸島市の半島部、旧志摩郡の総社として知られ...
鳥居の上にお賽銭箱があり、「好いとう❣愛しま」と博多弁で書かれていました。
14
生松天神社
福岡県糸島市久家2809
御朱印あり
9.6K
64
福岡県糸島市 生松天神社 24年糸島花手水限定御朱印
本殿の写真です。⛩️
海と山に囲まれた糸島市は窯元が多いことでも知られます。この日は、窯元にお伺いする用があり、...
15
雷神社
福岡県糸島市雷山148
御朱印あり
古来、女人の参拝を許さなかった。旱(日照り)の年には古くから神面祈祷が行われたという。暦応5年(1342年)5月、九州探題一色範氏からの雨乞い祈祷の催促文や、足利尊氏の庶子、足利直冬が参詣し、雨乞い祈願したのち、降雨があったので歌に斜...
11.5K
45
雷神社を参拝書置きの御朱印を拝受しました
雷神社さんの狛犬様✨大正八年四月生まれの狛犬様です😊
雷神社さん、本殿になります。
16
隆善寺
福岡県糸島市荻浦1-5-7
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
風浪山隆善寺は昭和32年、住職隆善が泊の大日如来の導により大日如来、波切不動明王を安置して加持祈祷の寺として建立、昭和39年1月に当地に移転した。
8.1K
56
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【隆善寺】19番札所御宝印をいただきました。
隆善寺をお参りして来ました
福岡県糸島市風浪山 隆善寺寺号標となります。
17
眞光院
福岡県糸島市二丈福井395-1
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
6.8K
65
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【眞光院】106番札所御朱印をいただきました。
福岡県糸島市二上山 眞光院お忙しい中、ご接待くださりありがとうございました。
福岡県糸島市二上山 眞光院山門となります。
18
神在神社
福岡県糸島市神在801-1
征新羅将軍に任ぜられた大伴連狭手彦が、新羅遠征成功と渡海の安全を祈願して、神社を建立したのが始まりとされている。戦国時代に荒廃、その後、村の有力の者が社殿を再建し、菅原神や六柱天神を祀り、更に埴安命を合祀して現在に至る。
8.5K
41
神石です❗️。神功皇后が紫にたなびく雲を目撃した場所だそうです。外周16m、高さ5m。鬼滅...
拝殿の左側に、巨石の神石への案内板があります❗️。神石まで徒歩で260m。神功皇后が紫にた...
テレビで半年前から一年前かに、巨石がある神社ということで紹介されていて、いつかはお参りした...
19
伊都国宮地嶽神社
福岡県糸島市東1011
御朱印あり
JR加布里駅近くの山は鷹ケ峰と呼ばれ、奈良時代遣唐使留学生の吉備真備が入唐時勧進した熊野宮が有った。江戸時代神託で熊野宮が麓の八幡宮境内に移った後、慶応3年宮地嶽神社を勧進し社殿を建てる。
7.6K
33
福岡県糸島市 伊都国宮地嶽神社 24年糸島花手水限定御朱印
2024.8.24 福岡県糸島市にある伊都国宮地嶽神社に参拝しました☺️神社までは車でした...
福岡県糸島市 伊都国宮地嶽神社社号標となります。
20
雉琴神社
福岡県糸島市飯原2117-3
御朱印あり
兼務されておられる宮司さんは、糸島宇美八幡宮の宮司様です
6.2K
34
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
狛犬様の、お顔になります✨
雉琴神社さんの狛犬様です✨明治二十九年十二月生まれの狛犬様です☺️
21
老松神社
福岡県糸島市前原中央1-4
御朱印あり
7.1K
12
福岡県糸島市 老松神社 24年糸島花手水限定御朱印
花手水が施工された2024の手水舎です
本殿の写真になります
22
大祖神社
福岡県糸島市志摩芥屋675-1
御朱印あり
糸島郡誌をご参照願います。
4.4K
35
福岡県糸島市 大祖神社 24年糸島花手水限定御朱印
大祖神社さんの狛犬様✨大正七年四月生まれの狛犬様です😊
大祖神社さん、本殿覆屋になります。
23
浮嶽神社
福岡県糸島市二丈吉井954
御朱印あり
信仰の場として知られる浮嶽の中腹にある浮嶽神社。この神社は奈良時代に聖武天皇の勅願により、インドからの渡来僧である清賀上人によって創建されたとされる怡土七ヶ寺の一つ、久安寺の後裔であり、収蔵庫には国の重要文化財に指定されている平安時代...
6.2K
5
福岡県糸島市 浮嶽神社 24年糸島花手水限定御朱印
平安時代前期に作られた、九州では最も古い木彫仏群があります。このうち3体は国指定の重要文化...
浮嶽神社の狛犬です。
24
綿積神社
福岡県糸島市志摩船越170
御朱印あり
古来斎濱に御座ありたるを秀吉の西征に際し神田悉く没収に相成り、神社も破壊に及びたれば斎大明神を現在の龍王崎に移し今日まで祭祀せるものなり。天保元(1830年)再建、昭和56年現在の社殿に改築。境内に万葉公園整備。
4.3K
21
御朱印いただきました。記録用です。
糸島半島の引津湾に面する綿積神社の参道です。神功皇后が朝鮮半島に渡る前に牛馬安全の祈願をし...
綿積神社の注連柱と拝殿です。ご祭神はわたつみの神・豊玉彦命とその御子の豊玉姫命、その御子・...
25
妙立寺 (糸島市)
福岡県糸島市高祖1679
御朱印あり
4.0K
21
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙立寺、本堂になります。
福岡県糸島市如意輪山 妙立寺本堂となります。
1
2
3
1/3
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。