ログイン
登録する
三田市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
三田市 全35件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
花山院菩提寺
兵庫県三田市尼寺352
御朱印あり
西国三十三所
西国四十九薬師霊場
花山院菩提寺 (ぼだいじ)は、兵庫県三田市尼寺にある真言宗花山院派の寺院。本尊は薬師瑠璃光如来、開基(創立者)は法道(ほうどう)仙人と伝えられる。別称は花山院(かざんいん)。
47.0K
367
参拝記録の投稿です。(直書き)西国三十三観音霊場 番外札所
花山法皇殿です。こちらが本堂になるのかな?田舎の山奥だというのに、自分たち以外にもぱらぱら...
花山院菩提寺の山門の全景。ここまで来るには、かなりキツイ坂を登る必要があります。山門のすぐ...
2
永澤寺
兵庫県三田市永沢寺210
御朱印あり
関西花の寺二十五ヶ所
永澤寺(ようたくじ)は、兵庫県三田市にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来・大日如来・阿弥陀如来である。
34.5K
82
花の寺の御朱印です。
花ショウブで有名ですが春先はいちめん芝桜が咲き誇ります。
永澤寺 関西花の寺25寺
3
三輪神社
兵庫県三田市三輪1266
御朱印あり
三輪神社(みわじんじゃ)は、我が国最古といわれる大和の国一之宮・大神神社(おおみわじんじゃ)から分祀された社です。当社は、八世紀の中頃には存しており三田市、五十四社の中でも歴史のある神社として多くの方々より崇拝されております。
22.2K
59
摂津國・三輪神社⛩御朱印①
三輪神社の拝殿になります。順路通り歩くと本殿裏にも参拝できます。
三輪神社内にある稲荷社です。
4
三田天満神社
兵庫県三田市天神3-34-5
御朱印あり
主祭神は菅原道真、大歳大神、伊弉諾尊、伊弉冉尊、大己貴命、少彦名命。江戸時代、三田藩主九鬼氏の祈願所であった。また、隣接する天神公園は桜の名所で、三田八景の一つである。
19.6K
87
「三田天満神社」で直書きの御朱印を頂きました。
「三田天満神社」境内にある「なで牛」になります。やさしく撫でると知恵と幸福を授かるようです。
「三田天満神社」の手水舎になります。
5
高売布神社
兵庫県三田市酒井120
御朱印あり
高売布神社(たかめふじんじゃ)は、兵庫県三田市にある神社。三田市内唯一の式内小社で、旧社格は旧川辺郡の郷社である。本殿と木造狛犬は国の重要文化財に指定されている。
12.2K
11
社務所に書いてあった地図を頼りに神職のお宅に伺って、高売布神社の御朱印を頂きました。
三田市の高売布神社です。祭礼が終わって、神輿を収納しようとしています。誰の顔も写ってない写...
高売布神社の狛犬(吽)です。顔面が少し剥離しているのが残念。#狛犬
6
貴志御霊神社
兵庫県三田市貴志1099-1
御霊神社(ごりょうじんじゃ)は、兵庫県三田市にある神社。本殿の建造物は文明2年に村人たちによって再建され当時の神仏習合を表現したものが見られる、本殿は国の重要文化財に指定されている。
10.3K
10
非常駐の社で祭事の時だけ宮司さんがいらっしゃるとの事でした
創建年代は不詳ながら、古くから周辺住民から信仰されてきた社で、文明2年(1470年)には浄...
JR福知山線新三田駅の南西1600m程に鎮座する神社です。
7
心月院
兵庫県三田市西山2-4-31
御朱印あり
旧三田藩主 九鬼家の菩提寺。位牌堂以外全て(本堂・経蔵・総門・山門・庫裡・書院・蔵など)江戸時代の建物。本堂正面の庭が美しく、梅・桜・さつき・紅葉などが見られる。旧三田藩歴代の墓所でもあった。白洲次郎・正子、九鬼隆一、など多数の墓がある。
8.2K
13
「清涼山心月院」で直書きの御朱印を頂きました。御住職様の字が美しすぎて感動しました。
「清涼山心月院」境内にある井戸です。
「清涼山心月院」境内にあり、定期的に竹の音が響いていました。
8
欣勝寺
兵庫県三田市桑原866
御朱印あり
三田市桑原の欣勝寺は、雷除けの呪文「くわばらくわばら」の発祥の地で、境内には雷の子供が落ちたといわれる雷井戸があります。
7.2K
10
嫌なことや災難を避けようとして“ くわばら くわばら ” って、唱えるおまじない、三田市桑...
先日の参拝の際、住職さんが不在でしたので、郵送対応していただけました。お気遣いに感謝です。...
こちらの井戸、雷の子供が落ちた井戸です。和尚さんが助けた際に、雷をこの地に落とさない約束を...
9
光明寺
兵庫県三田市三田町16-6
御朱印あり
7.3K
9
御朱印『無量寿』、ご記帳いただきました。浄土宗のお寺さん、御本尊は阿弥陀如来さまにちなんで...
「光明寺」の参拝記録です。ご不在だったのか、御朱印は頂けませんでした。
「光明寺」の庚申堂になります。
10
香下寺
兵庫県三田市香下1029
御朱印あり
敏達天皇の御宇、日羅上人が来朝し羽束山に登り本尊・十一面観音を刻んだ。その像から芳香が漂ったことから「香下」と名付けられた。かつては七堂伽藍、十二坊があり盛大を極めた。
7.3K
3
三田市の香下寺の御朱印です。
三田市の香下寺です。弘法大師像がなんとなく、。。。
三田市の香下寺です。門前より撮影。
11
大歳神社
兵庫県三田市大原310
鎌倉時代の創建。領主大原上野守代々の領内鎮護神。 文永2年(1265)、紀州有馬村より、熊野夫須美大神を勧請合祀。永享7年(1435)、社殿を再建せるも、応仁の兵火にあって灰燼を修理。その後部分的に補修の手を加え現在にいたる。(兵庫県...
6.2K
13
社殿内に掲示された由緒書きになります。
この社の本殿になります。風情がありますね。
境内社:金比羅社になります。
12
青龍寺
兵庫県三田市福島767-1
御朱印あり
開基は僧行基。畿内の49院の1つと伝えられ、真言宗東寺末であったが、近世に入り曹洞宗に改めた。国指定重要文化財の観音座像は、廃寺となった真言宗東光山常聖寺の本尊であったといわれている。
6.7K
2
三田市の青龍寺の御朱印です。
三田市の青龍寺本堂です。
13
駒宇佐八幡神社
兵庫県三田市上本庄1221
御朱印あり
貞観元年(859)、宇佐八幡神を山城国(石清水八幡宮)に遷座の際、神勅によって当地にも奉齋されたのが創祀。
5.4K
11
駒宇佐八幡宮の御朱印です
駒宇佐八幡宮の本殿です
駒宇佐八幡宮の拝殿前から
14
福島稲荷神社
兵庫県三田市福島137
当神社は、穀物の起源神である保食神を奉祀し、産土神としては三田市内で唯一の稲荷神社である。かつて、村の東北東に位置する八幡山の宇栄ヶ谷に鎮座する八幡神社を産土神としていたが、安土桃山時代の天正年間(1573年〜1591年)に村内の稲荷...
5.0K
15
境内社:三坂山神社になります。
境内社:祇園神社になります。
この社の本殿になります。
15
観福寺
兵庫県三田市川原433-1
御朱印あり
5.0K
5
観福寺御朱印。右肩判、霊場印「當國第十五番」がかすれて見えなくなってます。
観福寺。本堂とお堂。
観福寺本堂。平成2年再建。
16
興聖寺
兵庫県三田市高次2丁目11-16
御朱印あり
4.9K
2
三田市高次の興聖寺の御朱印です。
三田市高次の興聖寺です。
17
蓮花寺
兵庫県三田市下槻瀬678
孝徳天皇の御代、法導仙人開山と伝える。中興の祖は慈心坊尊恵で、閻魔王宮に持参したという曼荼羅・経本・数珠などが伝わっている。多田源氏の帰依を受け、多数の寺宝を収蔵している。
4.9K
2
三田市の深谷山蓮花寺の御朱印と由緒書きです。
三田市の蓮花寺の山門です。荒木村重の乱に一度焼失したものを豊臣秀頼が再建したと伝えられています。
18
慶安寺
兵庫県三田市貴志1192
御朱印あり
慶安2年(1649)赤松円心の家臣、貴志五郎四郎義氏の菩提寺として創建された。境内の「雨乞い弁天さん」は祈願すれば必ず慈雨があるといわれる。
4.9K
2
三田市の慶安寺の御朱印です。Do it yourself!
三田市の慶安寺です。
19
青原寺
兵庫県三田市大原781
4.1K
3
兵庫県三田市にある松養山青原寺。市指定文化財の大般若経があるそうです。
石段横の石には何か彫られていましたが解読できず😓 禁葷酒の字は読めたのでたぶん「不許葷酒入...
三田市大原の青原寺です。
20
大川瀬住吉神社
兵庫県三田市大川瀬1644
御朱印あり
神功皇后の三韓征伐の時住吉明神の和魂は皇后の玉体を守り荒魂は先鋒となって御船を導き遂にこれを征服して顕著な功があったので、皇后凱旋の後大川瀬大淵の上曽根山に住吉神社を鎮座せられ、神領地十万八千条を賜うと伝えられております。室町時代の中...
2.7K
7
住吉神社の御朱印です!駒宇佐八幡宮で頂きました(*^^*ゞ
三田市の大川瀬住吉神社に参拝
住吉神社の拝殿と本殿です!画素では判り難いですが本殿前に大きな榊の枝一本がドン!ドン!と供...
21
金心寺
兵庫県三田市天神3丁目28-45
金心寺は、藤原鎌足の子供とされる定恵上人が兄である有間皇子の菩提を弔う為に開いたのが始まりと伝えられています。
1.8K
5
「金心寺」手水舎になります。
「金心寺」本堂になります。
「金心寺」山門になります。山門の横に広い駐車場があります。山門までは細い道で車は対向できません。
22
感神社
兵庫県三田市上内神1140
御朱印あり
村上天皇の御宇天徳年間(957~960)、疾病流行。除疫の爲め一社を創立し、牛頭天王を勧請。
2.1K
2
直書き御朱印を三輪神社さんでいただきました
同市内の三輪神社の神職さんが兼務なされています。
23
酒滴神社
兵庫県三田市藍本1057
貞観年間、疫病大流行し、人民多数がその災厄に遇う。この村の童子俄かに飛踏すること二丈許り、呼んで言うに「我は是れ素盞嗚尊なり。今疫気天下に流行す宜しく神酒を供え其邪気を救うべし。汝等早く香ある山に尋ね登り滴を飲んで其災を祓うべし」と言...
2.0K
2
三田市の酒滴神社の石造鳥居です応永2年 (1395) 銘 (県指定有形文化財)
三田市の酒滴神社前にて(2019.9.15)
24
大舟寺
兵庫県三田市波豆川605-1
大舟寺(だいしゅうじ)は、兵庫県三田市の黄檗宗の寺院である。山号は式盧山。
1.9K
0
25
天満神社 (乙原)
兵庫県三田市乙原2141
天正5年(1577)、京都北野天満宮より勧請。現存の社殿は、天禄2年(1689)に再建。以後明和、寛政と度々補修されて来たが、創建時の様式を残す。一間社流造、屋根は檜皮葺。建築にたずさわった木匠は、播州日原の大工で、組物や蟇股その他各...
1.8K
1
三田市 乙原の天満神社に参拝しました。
1
2
1/2
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。