ログイン
登録する
大阪市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (201位~225位)
大阪市 全455件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
201
生野神社
大阪府大阪市生野区舎利寺1丁目2-27
4.3K
38
この2台に携わった 木下彫刻工芸車椅子 木下 賢二さん の父あの有名な 木下 舜二郎...
北蛇草 獅子噛全然 違いますね~センター分けです。
2015年7月12日 大安吉日舎利寺 入魂式 後 午後~北蛇草 だんじりが 😱😱😱トラ...
202
八阪神社 (下之宮)
大阪府大阪市大正区三軒家東6-14-12
御朱印あり
当社は、寛永2年(1625年)に、大正地区で最も早く当地の守護神として素盞鳴尊を勧請したことに始まると伝えられる。後年、明治40年以降より各氏地の奉斎神を合祀し今日に至る。
5.6K
9
大正区にある八坂神社(下之宮)さんの御朱印です。どんと焼きで忙しい中、記帳してもらえました...
謎の石ライオン。立派な狛犬も居りますが
住宅街の中にあるとは思えないほど、厳かな雰囲気が、、(^_^;)すごく静かな感じでした
203
中臣須牟地神社
大阪府大阪市東住吉区住道矢田2-9-20
御朱印あり
中臣氏の祖先である天種子命一族が当地に居住し、後に藤原不比等が祖神を併せ祀ったとされる。現在の矢田北小学校のある場所が、当社旧地との説もある。
5.0K
15
1日と15日のみ神職の方がこられて御朱印が頂だけます。
いつもは閉まっている所から。ツリーハウスみたいな社まで。境内は綺麗に整備さています。
古木の上にある社...風流ですねー
204
若永神社
大阪府大阪市中央区大阪城2-1
御朱印あり
かつて豪商淀屋の屋敷内に祀られていたものである。東区大川町(現・中央区北浜)に鎮座していたのを、御堂筋拡張に伴い、1927年(昭和2年)豊國神社境内へ遷座した。
3.8K
26
大阪 豊國神社境内社 若永神社
豊国神社境内の「若永神社」の拝殿にかかる扁額。
豊國神社境内に鎮座する「若永神社」。
205
誓安寺
大阪府大阪市天王寺区城南寺町6-29
御朱印あり
5.0K
14
直書きの御朱印いただきました
大阪府大阪市天王寺区の誓安寺さん✨紫陽花も大阪はもうほぼ咲いてますねぇ🌼🌼🌼😄
大阪府大阪市天王寺の誓安寺さん🙏🙏🙏先週御顔を隠して📸パシャリ✨してしまった、不動明王さん...
206
源光寺
大阪府大阪市北区豊崎2丁目3-23
御朱印あり
昔、入江長者が娘の病を治した行基菩薩に八町四方の土地を寄進し、天平19年(747年)聖武天皇の勅願により行基菩薩が開山。もと平生寺と号した。天治元年(1124年)良忍上人が中興して融通念仏の一派、中嶋大念仏の本山となったが、やがて衰退...
5.0K
13
源光寺さんの御朱印を頂きました
源光寺さんの御本堂でございます
源光寺さんの木鼻さんと扁額でございます
207
松山神社
大阪府大阪市東淀川区小松4丁目15-38
御朱印あり
松山神社(まつやまじんしゃ)は大阪市東淀川区小松に鎮座する神社。
5.6K
4
大阪府 4冊目 13枚目
208
専念寺
大阪府大阪市中央区上本町西4丁目1-15
御朱印あり
文禄3年(1594)河内国狭山藩祖北条氏規の請願により、寂蓮社頂誉上人が開山した。もとは北条義時が建保4年(1216)に伊豆国の北条時政の墓所に建立したのを端緒に、氏規が住持頂誉上人を大坂に迎え、自邸に寺を建立したのが開山の由緒とされ...
4.6K
13
御朱印をいただきました。
大阪市 中央区 専念寺大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第27札所になります。ご朱印帳に直に押して...
大阪市北区同心の専念寺は札所10番になります。文禄三年(1594)に寂蓮社頂誉上人が開山後...
209
熊野第一王子之宮
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
御朱印あり
堀越神社境内社
3.7K
22
直書きで頂きました。
堀越神社境内の「熊野第一王子之宮」にお参りしました。
熊野第一王子之宮にお参りしました。
210
新家天満宮
大阪府大阪市平野区加美南5丁目3-25
御朱印あり
当社の創建年月は不詳であるが、所伝によれば、この鎮座地は、御祭神の菅原道真公が左大臣藤原時平の陰謀、讒言によって昌泰4年(901年)、16歳の醍醐天皇により右大臣・従二位の官位から大宰権帥に左遷され(道真公没後20年目の延喜23年(9...
4.7K
11
御朱印は加美駅近くの菅原神社さんの社務所にてご記帳いただきました
境内の橘稲荷大明神さまの祠、今時の細工がきれいにされています
ご社殿の彫刻、龍神さまのご様子
211
素盞烏尊神社
大阪府大阪市北区大淀南3-3-25
御朱印あり
当神社の由来は、詳ではありませんが、浦江村(現鷺洲及び大淀の一部)の鎮守として、足利時代には既に存在しました。以前は、牛頭天王社とも、祇園社とも称されましたが、明治五年「素盞烏尊神社」と改称し村社に列せられました。氏子の方々からは、「...
4.9K
8
直書きの御朱印いただきました
こちらが、素盞烏尊神社の本殿になります。
こちら、素盞烏尊神社の御手水舎です。
212
瓜破天神社
大阪府大阪市平野区瓜破5丁目4-19
御朱印あり
5.3K
4
参拝時、境内社である稲荷祭が行われる直前で宮司さんが忙しそうにされておりましたが、奥様へお...
参拝時、境内社である稲荷祭が行われる直前で宮司さんが忙しそうにされておりました。
「船戸録」(天文元年/1736年 記)によれば、 孝徳天皇の大化年中(645~649年)、...
213
良政寺
大阪府大阪市西淀川区大和田5丁目11−19
御朱印あり
4.9K
7
オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」にて、大阪の良政寺様に写仏を納経し、御首題を送っ...
【おうち de Omairi】 昨年に催されたオンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」で...
既に皆さんアップされてますが、良政寺様より御首題に同封されていました、寺報とストラップ型御...
214
吉祥寺
大阪府大阪市天王寺区六万体町1-20
4.6K
9
大阪市の「吉祥寺」にお参りしました。
吉祥寺 赤穂四十七義士の墓
吉祥寺 赤穂義士ゆかりの寺。大石蔵之介の像
215
南恩加島天満宮
大阪府大阪市大正区南恩加島1丁目13-41
御朱印あり
5.1K
4
墨書部分はこの社で書かないので、兼轄している下之宮八坂神社にてまず墨書を書いていただき、そ...
八阪神社から南へ歩く事40分ぐらい(^_^;)公園の脇に佇む小さな天満さんです。お参りを済...
社は南恩加島公園の一角にあり、拝殿前に二の鳥居が建立されていますが、屋根を突き抜けている様...
216
玉造稲荷神社分社
大阪府大阪市中央区上町1-8-4
玉造稲荷神社分社(たまづくりいなりじんじゃぶんしゃ)は、大阪府大阪市中央区にある玉造稲荷神社の分社である。1989年(平成元年)の創祀二千年祭を挙行し、本社から分祠しました。分社の地は江戸時代に玉造を代表する町人である松屋甚四郎、その...
5.1K
4
大阪城の鎮守でもある玉造稲荷神社分社の社殿です。御祭神は本社と同じく宇迦之御魂大神、相殿に...
大阪城の鎮守でもある玉造稲荷神社分社の手水舎です。境内は無人でしたが本社からほど近いので手...
大阪城の鎮守でもある玉造稲荷神社の分社です。 鳥居の脇には浪花講発祥の地の碑があります。浪...
217
神光寺 (あびこ行者堂)
大阪府大阪市住吉区我孫子4-16-11
御朱印あり
3.8K
16
あびこ行者堂で頂いた御朱印です。やはり私はお不動様がよい。
神光寺、境内入口です。
本堂です。ご本尊は神変大菩薩。
218
天性寺
大阪府大阪市天王寺区上本町4丁目2-28
御朱印あり
天正3年(1575)5月、大和當麻寺の僧眼誉道三上人が創建。慶長年間の寺町編成に際して北河内から現在地に移転したと伝わる。現在も北河内に多くの檀家を擁し、かつて遠路参拝の信徒が境内の大松を目当てに歩いたところから、「松の寺」と呼ばれた...
3.4K
20
直書きの御朱印いただきました
⓽サプライズプレゼント🎁今回、沢山贈り物を頂戴しましたので節目間近投稿、サプライズプレゼン...
🐦折り鶴袋を奉納してきました。お飾りが始まりましたら✨見に行きますwwお写真も送って頂ける...
219
福住吉神社
大阪府大阪市西淀川区福町2-15-6
御朱印あり
4.6K
7
1月8日の午後は尼崎市の大物駅から大阪市西淀川区の福駅まで幾つかの神社に御参りしました。7...
こちらは、福住吉神社の境内社の福戎神社です。どちらが主役か分かりませんでした。
こちらは、福住吉神社の本殿です。
220
専念寺
大阪府大阪市北区同心1丁目1番5号
御朱印あり
天正11年(1583)3月5日、天誉滴翠上人が大坂松江町に創建した。元和2年(1616)太政官命により現在地に移転した。承応2年(1653)に徳川二代将軍秀忠の御霊屋(おたまや、位牌堂)が建立されて以来、歴代将軍の位牌を安置してきた。
4.8K
5
大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第10番札所 拝受。 第十の願「速徳漏尽の願」三心の鐘🔔の判子が...
📍大阪市北区同心【専念寺】
大阪市北区 専念寺さま山門🔎由緒天正11年、天誉滴翠上人が大坂松江町に創建した。元和2年に...
221
八幡大神宮
大阪府大阪市旭区清水3-20-19
御朱印あり
4.5K
6
直書きの御朱印いただきました
参拝記録として投稿します
当神社の創立は、天智天皇の頃(661-671年)、現在地にあった宮寺へ藤原氏一族が祖神の春...
222
古宮神社
大阪府大阪市鶴見区浜4丁目9-25
御朱印あり
悠久の歴史を持つ古宮神社は、河内国茨田郡古宮村大字浜赤曽根の地に鎮座し、 大正四年七月赤曽根神社を改称して古宮神社と称するようになった。 浜、焼野の地の守護神として永く氏子たちに奉斎されていたが、 昭和六十一年十二月、大阪府都市計画の...
4.0K
10
大阪府 古宮神社 御朱印
夏と秋にお祭りで夜店のお手伝いもしてました…今はないのかな?
20年前に息子の七五三のご祈祷もしてもらった、神社⛩です。主人の地元の古宮神社。自転車🚲で...
223
大宮
大阪府大阪市東淀川区大道南3丁目2-2
御朱印あり
安閑天皇は、しばしばこの地に行幸あそばされ、即位の二年秋、勅して牛を放牧せしめられ、土地の発展を計らしめ給うた。後に、御徳を慕い祭祀奉ったが、その年代は詳かでない。
4.6K
4
神事がお有りとの事でしたので今回は書き置きで頂きました。駐車場もあります。
224
妙法寺
大阪府大阪市中央区谷町9丁目1-27
御朱印あり
妙法寺は、正保2年(1645年)に日嚴上人(本興寺第二十二世)を開基と仰ぎ開創されております。現住職日優まで三十一世代を連綿と法燈を継承して、実に350年の歴史を有する法華宗の寺院であります。当山は他宗寺院のように山川に囲まれた中にあ...
4.4K
6
中央区谷町の妙法寺の御首題(書置き)です。お茶のご接待を受けました。
中央区谷町の妙法寺の山門です。妙法寺は、正保2年(1645年)に日嚴上人により開創されました。
中央区谷町の妙法寺の鐘楼です。
225
新世界稲荷神社
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目16
3.4K
16
周囲には多くの幟が立っておりました。
外国人に興味を持たれる光景ですね。
境内社:九太兵衛明神になります。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/19
大阪府の市区町村
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
もっと見る
大阪府
堺市
大阪市
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
高槻市
貝塚市
守口市
枚方市
茨木市
八尾市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
和泉市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
東大阪市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
三島郡島本町
豊能郡豊能町
豊能郡能勢町
泉北郡忠岡町
泉南郡熊取町
泉南郡田尻町
泉南郡岬町
南河内郡太子町
南河内郡河南町
南河内郡千早赤阪村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。