ログイン
登録する
甘楽郡甘楽町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
甘楽郡甘楽町 全23件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
小幡八幡宮
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1
御朱印あり
小幡八幡宮(おばたはちまんぐう)は、小幡織田家3代信昌の時代に小幡陣屋の鬼門封じとして領内の高田村(現妙義町)より御神体、本殿ともに遷し造営されました。
38.1K
398
見開き御朱印、秋バージョンを直書きしていただきました🍁対応していただいた宮司様、とても親切...
拝殿と本殿本殿はトタンで覆われていて拝めませんでした。
拝殿前の階段写真だと分かりにくいですが急なので要注意です。
2
鷲翎山 宝積寺
群馬県甘楽郡甘楽町轟774
御朱印あり
宝積寺(ほうしゃくじ)は、群馬県甘楽郡甘楽町轟にある曹洞宗の寺院。山号は「鷲翎山(じゅれいざん)」。寺伝によれば、現在の宝積寺より南に4キロ行った山の中腹にある天寿庵(てんじゅあん)と言う庵(いおり)が草創されたのが始まりで、弘安3年...
16.6K
102
参拝記録保存の為 宝積寺 ご本尊御朱印
上州三十三観音霊場札所十九番 群馬県甘楽町にある宝積寺にやってきました。曹洞宗の寺院で樹齢...
菊女観音像です。宝積寺はこの地の豪族・小幡氏の菩提寺で、小幡信貞の腰元として寵愛されていた...
3
運玉神社
群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
御朱印あり
10.6K
66
こんにゃくパーク内に鎮座されている運玉神社様にお参りさせて頂きました。 印刷?の御朱印を拝...
コンニャクの魅力を体感できる「こんにゃくパーク」内の神社です。
こんにゃくパーク内に鎮座されている運玉神社様にお参りさせて頂きました。 ひでちゃん顔出しパ...
4
泉谷山 福厳寺
群馬県甘楽郡甘楽町善慶寺421-1
御朱印あり
曹洞宗泉谷山福厳寺は、慶長5年(1600年)の創建。明治末期には廃寺同然となったが、大正初期に実応機参大和尚が復興させた。平成30年(1918年)本堂新築落慶。
8.8K
59
丁寧に直書きいただきました。
近くの道の駅で地元野菜と西瓜を買い込み、最後の参拝で福厳寺様におうかがいさせていただきました。
御朱印を待っていた間、本堂を拝見させていただきました。5年ほど前に本堂を立て直した際に龍の...
5
白倉神社
群馬県甘楽郡甘楽町白倉1512
御朱印あり
和銅元年(708)小幡羊太夫宗勝の鉱山開発に伴い金山彦命を事業の守護神と定め、白倉神社は宝亀三年(772)創建されたとされる。人呼んで「白倉のお天狗さま」という。
10.4K
21
白倉神社の天狗の見開きの御朱印を、小幡八幡宮の授与所にて直書きでいただきました🙏
群馬県甘楽町の白倉神社の拝殿です。次の日の例祭の準備がされていました
群馬県甘楽町の白倉神社の本殿です。
6
連石山 長厳寺
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1926
御朱印あり
長厳寺の創建は不詳ですが古くは連石山を修行の場とする修験道場だったとされ、鎌倉時代後期の文永8年(1271)に行円法師によって天台宗寺院に改宗開山しています。
7.3K
38
参拝記録保存の為 長厳寺 ご本尊御朱印 阿弥陀如来
参拝記録保存の為 長厳寺 毘沙門堂
参拝記録保存の為 長厳寺 本堂前にて
7
熊野神社 (甘楽町)
群馬県甘楽郡甘楽町善慶寺甲1
御朱印あり
7.4K
23
参拝記録の為投稿させていただきます。小幡八幡宮で御朱印を頂きました。
群馬県甘楽町の熊野神社の拝殿です。小さな神社です。
群馬県甘楽町の熊野神社の本殿です。立派です。
8
竜洞山 宝泉寺
群馬県甘楽郡甘楽町小幡352
御朱印あり
6.9K
21
恵比寿の御朱印 頂きました😊
参拝記録保存の為 宝泉寺 境内入り口 境内の木々は伐採され荒れてました。
参拝記録保存の為 宝泉寺 本堂前にて 無住の様子
9
興巌寺
群馬県甘楽郡甘楽町国峰1731
御朱印あり
興巌寺は、鎌倉時代中期の仁治年間(1240-1243)に武蔵児玉党の一員であった小幡氏が築城したとされている国峰城の城域内に建てられたお寺です。
6.5K
24
本日 ご住職が不在でしたので、書き置きの御朱印です😊
こちらも 頂いたものです🙏
ちょっと前のものだけど、もし良かったら、と頂きました😊有難うございます🙏
10
桃花山 龍門寺
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1074
御朱印あり
7.2K
17
参拝記録保存の為 龍門寺 本尊御朱印 十一面観音菩薩
参拝記録保存の為 龍門禅寺 寺院説明書
参拝記録保存の為 龍門寺 山門入り口
11
石上神社
群馬県甘楽郡甘楽町大字国峰2250
御朱印あり
明治四十二年(1909年)一月二十九日、小幡村大字国峰の村社石上神社が小波多神社に合祀されるが、昭和二十五年(1950年)五月十五日に、小波多神社より祭神分祀し、小幡町大字国峰に石上神社を創立したとされています。
6.6K
19
参拝記録の為投稿させていただきます。小幡八幡宮で御朱印を頂きました。
群馬県甘楽町の石上神社の拝殿です。中々見つけることが出来ず行ったり来たりしました。
群馬県甘楽町の石上神社の本殿です
12
金谷山 天徳寺
群馬県甘楽郡甘楽町大字秋畑3596
御朱印あり
5.0K
19
参拝記録保存の為 天徳寺 小幡七福神
参拝記録保存の為 天徳寺 参道の階段脇に咲いてました
参拝記録保存の為 天徳寺 参道の階段
13
小幡陣屋 別名 「小幡城」
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡648-2
御朱印あり
小幡陣屋は江戸時代初期の寛永19年(1642)、織田信長の二男、織田信雄の孫にあたる小幡藩3代藩主織田信昌によって築かれた陣屋です。
3.9K
10
道の駅甘楽で頂けます。
広々とした大名庭園は、手入れも行き届いて別世界です。
お天気がよかったので、高台に建てられた梅の茶屋で休憩しました。畳敷きの部屋には「座敷にあが...
14
笹森稲荷神社
群馬県甘楽郡甘楽町福島1350
3.8K
11
拝殿です。笹森古墳上に造られた稲荷神社です。朱色の社殿がお稲荷さんらしく素敵でした。どうぞ...
社殿を斜めから望みます。
拝殿前のお狐さま。。
15
友月山 向陽寺
群馬県甘楽郡甘楽町大字天引甲1401
御朱印あり
2.4K
20
ウクライナ難民支援禅語御朱印。本堂にて書き置きを拝受いたしました。
お地蔵様。風景の良いお寺でした。
「ぴんころ地蔵」。たくさんのお地蔵様がいらっしゃいます。
16
稲含神社 (秋畑)
群馬県甘楽郡甘楽町秋畑6016
御朱印あり
2.0K
3
書置きの御朱印を受けました。5月3日の例祭時のみ授与とのことです。
旧社殿。稲含山中腹にあります。
例祭時、以外は無人です。
17
白倉城跡
群馬県甘楽郡甘楽町天引2923−3
御朱印あり
1.2K
2
道の駅甘楽で頂けます。
18
医王山 今宮寺
群馬県甘楽郡甘楽町上野280-1
366
4
参拝記録保存の為 今宮寺 寺号石と入口
参拝記録保存の為 今宮寺 三尊仏
参拝記録保存の為 今宮寺 斜めより本堂
19
小幡山 崇福寺
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1408
338
4
参拝記録保存の為 崇福寺 隣接する織田氏七代の墓
参拝記録保存の為 崇福寺 石仏群
参拝記録保存の為 崇福寺 山号と寺号
20
楽山園
群馬県甘楽郡甘楽町小幡648−2
御朱印あり
634
1
道の駅甘楽で頂けます。
21
白倉山 松泉寺
群馬県甘楽郡甘楽町白倉1097
317
4
参拝記録保存の為 松泉寺 寺号石
参拝記録保存の為 松泉寺 白倉の縁起たぬき
参拝記録保存の為 松泉寺 山門入り口
22
峰城
群馬県甘楽郡甘楽町秋畑2049-1
御朱印あり
510
1
道の駅甘楽で頂けます。
23
国峯城
群馬県甘楽郡甘楽町国峰
御朱印あり
494
1
道の駅甘楽で頂けます。
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。