ログイン
登録する
鹿児島県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
鹿児島県 全366件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
霧島神宮
鹿児島県霧島市霧島田口2608番地5号
御朱印あり
旧記によると欽明天皇の御宇(540年)、高千穂峰のほど近くの脊門丘に社殿が建立されたという。度々の噴火により、現社地に鎮座した。
102.0K
919
御朱印をいただきました。
朝一番で参拝した時の様子 一段と清々しかったです。
県外の人も聞いたことはあるのではないでしょうか。鹿児島では大変有名な霧島神宮です。
2
和気神社
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
御朱印あり
薩摩藩主島津齊彬公は、日隅二州巡視の際、和気清麻呂公の遺跡を調査させた。明治以降、遺跡碑が建立し、「精忠和氣清麻呂公顕彰会」が発足。昭和21年(1946)に神社が創建された。
77.5K
324
468社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。御朱印は3種類ございました😌
和気清麻呂公を祀る神社⛩けっこうな山奥にあって、神社の手前で一本道を間違えて狭い山道に入り...
和気神社がある和気公園は、偶然にも藤まつり。
3
鹿児島神宮
鹿児島県霧島市隼人町内2496
御朱印あり
諸国一宮
鹿児島神宮の御祭神は海幸山幸の神話によるところの社で創祀は遠く神代にあって、又皇孫神武天皇の御代とも伝えらています。御祭神彦火火出見尊 (別名山幸彦)はこの地に高千穂宮(皇居)を営み給い、500有余歳の長寿に亘り間農耕畜産漁猟の道を開...
63.4K
459
469社目。直書きで拝受致しました。
大隅國一之宮「鹿児島神宮」を参拝しました。
自家用車に乗って武士が馳せ参じてましたこの後、神様に御神輿にお移りいただき、町内を武者行列...
4
照国神社
鹿児島県鹿児島市照国町19-35
御朱印あり
島津齊彬公を祀る神社設立の運動が起こり、鶴丸城近くに社地を選定し、創建された。
64.3K
424
直書きの御朱印です。
20161210照国神社(鹿児島県鹿児島市)
照国神社に鎮座する島津斉彬公の銅像です
5
枚聞神社
鹿児島県指宿市開聞十町1366
御朱印あり
諸国一宮
創建不詳であるが、三代実録に「貞観二年(860)三月、薩摩国従五位下開聞神加従四位下」に載せられている。
52.9K
309
御朱印帳の購入と御朱印は別々にされているのですねぇ。購入すると御朱印500円は必要ないです...
車で巡っておりましたが、指宿市内から向かうと広い大地の先に雲のかかった開聞岳が目に入ってき...
薩摩国一の宮になります。
6
鹿児島県護国神社
鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目60番7号
御朱印あり
全国護国神社
明治元年(1868)、明治天皇より金五百両が下賜され、島津忠義が社殿を建てた。
53.3K
265
鹿児島市草牟田の鹿児島縣護國神社の御朱印です。秋の特別御朱印頂きました。
阿形の狛犬さんになります😌
吽形の狛犬さんになります😌
7
龍宮神社
鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1578-8
御朱印あり
薩摩半島の最南端にある「長崎鼻」は古くから浦島太郎が竜宮城へ旅立った場所と伝えられており、竜宮城をモチーフとし、豊玉姫(乙姫)を御祭神とした龍宮神社が建立された。
48.8K
226
直近の土産店で書置きの御朱印を頂きました。神社っていうより観光地ですね。中国人団体と被って...
ここから見る景色はとても素晴らしくて良かったです。貝殻にお願い事を書いたりと素敵でした!#...
長崎鼻です。まさしく絶景でした。薩摩半島最南端。
8
新田神社
鹿児島県薩摩川内市宮内町1935-2
御朱印あり
諸国一宮
創建不詳。瓊々杵尊の御陵「可愛山陵」そのものを祀る神社として成立したという。
38.4K
281
直書きの御朱印を頂きました。七五三の時期でしたねぇ、御朱印頂くようになってから、毎年この時...
多くの参拝者がいらっしゃいました。
上からなりますがこの階段を登ると拝殿があります
9
南洲神社
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2
御朱印あり
大正十一年(1922)6月28日、西郷隆盛公を崇敬する前身の参拝所(祠堂)を南洲神社として創建。
43.0K
187
社務所で御朱印も!書き置きに日にちを入れていただきました
南洲神社から見た桜島の絶景です
小雨降る中、御参りさせて頂きました。西郷どん効果でしょうか、沢山の方々が来られてました。
10
蒲生八幡神社
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
御朱印あり
当社は、保安四年(1123年・平安末期)鳥羽天皇の御宇、時の蒲生院総領職であった蒲生上総介舜清が、豊前國宇佐八幡宮を勤請して、現在の地に創建せしものなりと云う。
42.6K
156
どっしりとした大楠のように、いただいた者が安心するような御朱印。
蒲生の大クスです。推定樹齢1,600年で、国の特別天然記念物。神々の宿る日本一の巨樹です。
御神木を使った御朱印がありました。書き置きですが、日付はその場で入れていただけます。
11
稲荷神社
鹿児島県日置市東市来町湯田4008-イ
御朱印あり
島津忠久公の母である丹後の局が暴風雨の中産気づかれた際、摂州住吉稲荷神社の神の使いである狐が、灯りをともして出産を助けた。その霊験を偲び、忠久公が薩摩守護職に任用された折、創建されたと伝えられる。
42.4K
158
稲荷神社の季節限定の御朱印です。
稲荷神社の安産祈願の絵馬です。
稲荷神社の絵馬です。
12
神徳稲荷神社
鹿児島県鹿屋市新栄町1771-4
御朱印あり
38.4K
98
神徳稲荷神社の御朱印です☺️
300年以上の歴史を誇る神社で、2018年に再建された新しい神社には、千本鳥居、ガラス製の...
スケルトンな鳥居がインスタ映えします(笑)近代的ですね。写真を撮られてる方が多かったです。
13
射楯兵主神社 (釜蓋神社)
鹿児島県南九州市頴娃町別府6827
御朱印あり
商売繁盛
創建不詳。伝承では、頴娃を訪れた天智天皇の接待のために米を蒸していると、突如起こった突風で釜蓋が遠く離れた当地まで吹き飛び、地元の人々がそれを祀ったのが始まりであるとされる。
32.8K
127
444社目。シールタイプの書置き御朱印を拝受致しました。
神社裏の岬から見た開聞岳になります⛰️
釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば願いが叶うと言われているそうです。
14
箱崎八幡神社
鹿児島県出水市上知識町46番地
御朱印あり
島津始祖、忠久公が鎌倉より山門院野田へ下向の途、 筑前博多の沖で逆風に遭い乗船まさに難破せんとした折、 筥崎宮に請願して難を免れ無事山門野院荘之浦に着船できたので、 当社を勧請し、野田、名古浦、六月田と遷り五百年余前、 この地を卜して...
30.4K
149
せっかく直書きで頂いたのに、途中の豪雨で滲んでしまいました…これがバイクのキツイところ💧
ということで、色々ビックな箱崎八幡神社でした。
これは、皇室の愛子さま御生誕記念で作られたそうですが...もうなんか、大きく作らなきゃって...
15
大汝牟遅神社
鹿児島県日置市吹上町中原2263
御朱印あり
創建不詳。邇邇芸尊が大神神社を勧請し、文治二年(1186)に島津忠久が鶴岡八幡宮から八幡神を勧請したとされる。
32.8K
88
448社目。御朱印は書置きのみという事です。文字が黒黒か金色かで選べます😌
社殿と御神木の大楠。
大汝牟遅神社の御神木です。
16
鹿児島神社
鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目58番3号
御朱印あり
神社創建不詳であるが、『日本三代実録』には貞観二年三月に神位が上げられた事が記されています。
27.7K
113
458社目。直書きで拝受致しました。
こちらが本殿になります😌
阿形の狛犬さんになります😌
17
鶴嶺神社
鹿児島県鹿児島市吉野町9698-2
御朱印あり
島津氏の歴代当主とその家族を祀る為に明治2年(1869)に創祀された。
28.6K
101
464社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。
鹿児島の仙巌園に隣接する鶴嶺神社です。島津家歴代当主とその家族が祀られています。
神社に隣接する仙巌園へ行きました(•ө•)♡桜島が綺麗に見えます!
18
精矛神社
鹿児島県姶良市加治木町日木山311
御朱印あり
明治2年(1869年)に現在の鹿児島県立加治木高等学校、柁城小学校の敷地に当たる場所(ここは祭神でもある島津義弘が亡くなるまで過ごしていた加治木館の場所である)に造営され、神号の精矛厳健雄命から精矛神社と命名された。のち、大正7年(1...
29.2K
76
御朱印帳の最初に御朱印を戴いております。隷書が良いなと思います。鏡餅も可愛らしいです。
オートバイ神社とも言われているそうです😌
かなり趣きのある印象でした🫨
19
豊玉姫神社
鹿児島県南九州市知覧町郡16510
御朱印あり
由緒によると、知覧で豊玉姫命か崩御された際、遺徳を慕って城山(のちの亀甲城)の麓に社殿を建立したという。慶長十五年(1610)に約1.5km西の現在地に遷座した。
26.4K
92
直書きの御朱印を頂きました。来られた際には、近くの知覧特攻平和会館に足を運ばれることをお勧...
朱色の本殿が印象的でした。
豊玉姫神社さんの拝殿になります。
20
松原神社
鹿児島県鹿児島市松原町3番35号
御朱印あり
島津貴久公が創建した南林寺が前身で、明治二年に寺を廃して松原神社と改められた。
25.2K
91
460社目。直書きで拝受致しました。書体は通常かこちらの旧書体か選べます!
こちらは社殿になります😌
吽形の狛犬さんになります😌
21
月読神社
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8
御朱印あり
和同年間の創建と伝えられる。
25.5K
87
書置きの御朱印を頂きました
2024/07/28
2024/07/28
22
揖宿神社
鹿児島県指宿市東方773
御朱印あり
社記によれば、天智天皇が薩摩地方御臨幸の折り、当地の大杜に御滞興あらされた由緒の地として、慶雲3年酉午(西暦 706年)2月10日、賀茂縣主堀内氏、指宿氏の遠祖が勅を奉じて、天皇の神霊、遺器を奉斎して葛城宮がご創建されましたが、168...
24.2K
93
鹿児島県指宿市東方の揖宿神社の御朱印です。⬇︎の切り絵御朱印に絵を重ねたバージョンです。
社務所近くに可愛らしいスポットがありました🤭
拝殿近くにある、おもかる石です😌重いと感じた人は努力が必要か、軽いと感じた人は成就が近いそ...
23
加紫久利神社
鹿児島県出水市下鯖町1272
御朱印あり
創建不詳。仁寿元年(851)に官社、貞観2年(860)3月に従五位下から従五位上に昇った記載がある。
23.6K
88
書置きの御朱印を頂きました。頂いた甘酒美味しかったです!
鹿児島県 加紫久利神社参拝しました。
春になると大蛇藤と呼ばれる藤が咲き乱れるようです。棚になってない藤って実は見たことないので...
24
徳重神社
鹿児島県日置市伊集院町徳重1786
御朱印あり
明治二年(1869)の廃仏毀釈によって、島津義弘公菩提寺である妙円寺は廃寺とされ、跡地へ明治四年に創建された神社。
25.2K
60
457社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました😌
御祭神は島津義弘で、鹿児島の三大行事である妙円寺詣での参詣地でもあり 境内には、義弘の殉死...
鹿児島県三大行事の一つ「妙円寺詣り」で有名な『徳重神社』を参拝しました。
25
菅原神社 (藤川天神)
鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川1267番地
御朱印あり
大宰府に左遷された菅原道真が隠棲した跡に創建されたという伝承がある。太宰府天満宮の荘園「安楽寺領」で、勧請された神社が発祥であるとされている。
23.0K
69
直書きの御朱印を頂きました
藤川天神(菅原神社)の拝殿です。
西郷隆盛の愛犬•ツンの銅像です。
1
2
3
4
…
1/15
鹿児島県の市区町村
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
もっと見る
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
鹿児島郡十島村
薩摩郡さつま町
出水郡長島町
姶良郡湧水町
曽於郡大崎町
肝属郡東串良町
肝属郡錦江町
肝属郡南大隅町
肝属郡肝付町
熊毛郡中種子町
熊毛郡南種子町
熊毛郡屋久島町
大島郡大和村
大島郡宇検村
大島郡瀬戸内町
大島郡龍郷町
大島郡喜界町
大島郡徳之島町
大島郡天城町
大島郡伊仙町
大島郡和泊町
大島郡知名町
大島郡与論町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。