ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
福岡県 全1,710件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
大分八幡宮
福岡県飯塚市大分1272
御朱印あり
奈良時代の神亀3年(726年)に創建された。社伝によればこの神社がある場所は神功皇后が三韓征伐の帰途、一時逗留した地であるという。『筥崎宮縁起』(石清水八幡宮記録)によれば、平安時代の延喜21年(921年)箱崎浜(現福岡市東区箱崎)へ...
22.0K
78
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
大分八幡宮、社殿になります。
2018年8月参拝 大分八幡宮の三の鳥居です。
127
千光寺
福岡県久留米市山本町豊田2287
御朱印あり
建久三年(1192年)に建てられた日本最古の禅寺のひとつで、「あじさい寺」の愛称で親しまれている。
18.3K
126
御朱印を頂きました。
紫陽花の時期はとてもきれいです
福岡県久留米市山本町龍護山 千光寺本堂内となります。
128
武蔵寺
福岡県筑紫野市武蔵621
御朱印あり
武蔵寺(ぶぞうじ)は、福岡県筑紫野市武蔵にある、天台宗の寺院。山号は椿花山(ちんかざん)。
23.8K
55
直書きの御朱印いただきました
武蔵寺の心字池です。
樹齢1300年の藤近くで見ると立派でした!
129
菅原神社
福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
御朱印あり
菅原神社(すがわらじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区古船場町にある天満宮の1つである。
22.1K
71
御朱印を頂きました。
百耕絵馬が描かれた御朱印いただきました。道真公と雷の構図が素晴らしい。
北九州市の「菅原神社」にお参りしました。
130
広壽山 福聚寺
福岡県北九州市小倉北区寿山町6-7
御朱印あり
黄檗宗の名刹である広寿山福聚寺は、寛文5年(1665)小倉小笠原の初代藩主小笠原忠真が創建したもので、開山は中国僧の即非如一禅師(隠元の高弟)である。延宝7年(1679)2代藩主忠雄により現在地に改められ、七堂伽藍や塔頭25坊を有する...
21.8K
74
御住職がお留守だったので娘さん(?)から書置きをいただきました。2種類あったので両方ともい...
本堂です。この他にも色々な建物がありました
裏門にある説明坂です重要文化財に指定されています貴重なお宝も多数所有されているそうです
131
美奈宜神社 (林田)
福岡県朝倉市林田210
御朱印あり
弥生時代後期、この地の村人は古処山に住み、翼を持った鳥のように軽々と動き回り、皇命に従わない羽白熊鷲(はじろくまわし)という山賊に苦しめられていました。第15代仲哀天皇のお妃様、神功皇后はこの危機を救うため、神様にお祈りされて「この潮...
20.8K
80
直書き御朱印頂きました☺️
悪縁を切り良縁を結ぶと福岡でも有名な神社のようで、縁切り神社は誰かと行くとその人との縁が切...
台風が過ぎ去ってとても天気になったので社務所が空いているか確認して訪問しました☺️美奈宜神...
132
櫻井大神宮 (桜井大神宮)
福岡県糸島市志摩桜井4227
御朱印あり
櫻井神社ご祭神のご神託を受けられた黒田忠之公が、1625年に岩戸神窟の西南の地、光寿山へ神明造り茅葺の社殿を造営し、伊勢の神宮の祀官橋元氏により、伊勢の神宮の内宮・外宮の両宮のご分霊を奉じさせ、ご鎮座頂いたことがご創祀であります。
17.7K
114
御朱印いただきました。
櫻井大神宮へ向かう鳥居です。後ろの階段を上がっていきます。御祭神:天照大御神(あまてらすお...
櫻井大神宮の拝殿〜本殿です。修復工事中でした。
133
五所八幡宮
福岡県古賀市青柳1687
御朱印あり
神社建立の時代は不明だが、およそ1700年前、神功皇后が三韓征伐の際、竜輿を休めた所として伝わる。
17.5K
115
89社目。直書きにて拝受致しました。月や季節限定等、5種類の御朱印がありました。
本殿から右に入っていくと稲荷神社がありました。
ムーミンのねぐらだそうです。
134
大原八幡神社
福岡県京都郡苅田町新津1427
御朱印あり
18.8K
102
福岡県京都郡 大原八幡神社の御朱印参拝した日は宮司様が葬儀のためご不在で御朱印帳を...
後日、郵送していただいた御朱印帳と一緒に美文字のお手紙📝も入ってました。
御朱印はこちらで頂けますが、私が参拝した時はお留守で窓に貼ってあった電話番号に掛けたら奥様...
135
正八幡神社 (神田町)
福岡県行橋市神田町8-1
御朱印あり
正八幡神社(しょうはちまんじんじゃ)は、福岡県行橋市神田町に鎮座する神社(八幡神社)。旧社格は郷社。
22.2K
68
212社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
インスタ映えスポットありました(*´˘`*)♡
令和5年1月4日初詣
136
射手引神社
福岡県嘉麻市上山田1539
御朱印あり
古くは香椎宮、貴船宮と称し、各々別の神社で、香椎宮は尾浦に貴船宮は柿木に鎮座あったものを、宝暦十年(1760)十一月三日両神社を合祀し、現在地に社殿を改築し一社となし、社号を射手引神社と改称しました。
20.7K
84
179社目。過去に参拝した記録になります。直書きにて拝受致しました。
2018年8月参拝 過去の参拝記録となります。【福岡県】上山田の射手引神社をお参りしました...
2018年8月参拝 射手引神社の境内にありました、謎の馬🐴?のオブジェです。
137
東郷神社
福岡県福津市渡1815番地1
御朱印あり
日露戦争時、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破り講和のきっかけを作った元帥海軍大将の東郷平八郎を祭神とする。生前の東郷との親交もあり、東郷の偉業に感銘した宗像郡津屋崎町(福津市の前身)出身の獣医師安部正弘の提唱によって1922年(...
23.4K
51
海戦に勝利した力を頂いて来ました。何事にも勝つ力を味方に付けられたら心強いです。
本殿は他の神社さんとは違う変わった作りになっていて印象深かったです。宮司さんはご婦人ですが...
境内の中には綺麗な紫陽花の花が咲いていて、心癒されました。
138
綿都美神社 (小倉南区中吉田)
福岡県北九州市小倉南区中吉田1-23-10
御朱印あり
22.5K
55
【綿都美神社】153御朱印(直書き)をいただきました。
拝殿前の狛犬さんの前に狛鯛⁉️
お参りさせて頂きました🙏✨
139
金富神社
福岡県築上郡築上町湊392-2
御朱印あり
金富神社(きんとみじんじゃ)は福岡県築上郡築上町にある八幡神を祀る神社である。豊前綾幡郷の郷社であり、宇佐八幡宮の元宮とする説がある。
16.6K
121
誕生日に参拝🙏3社目書き置きの御朱印500円を納め拝受しました😊
拝殿です。扉が開いており、ものすごく良い木の香りがします!
境内の中の、厳島神社です。赤い鳥居は、稲荷神社です。手前の橋が良い雰囲気です。
140
大森宮
福岡県福津市上西郷802
御朱印あり
大内義興からこの地を領地として与えられていた河津興光が、大内氏の命を受けて船岡山(京都市)の戦いに参加し、深手を負って意識朦朧としていた際、背に鞍のついた大ナマズが現れたのでこれに乗り、対岸の本陣に無事帰参して一命を取り留めた。この大...
20.1K
72
御朱印いただきました。記録用です。
境内社の⛩谷底神社 駐車場を挟んで鎮座しています
福津市上西郷に鎮座する⛩なまず神社をお詣り
141
東大野八幡神社
福岡県北九州市小倉南区母原55
御朱印あり
東大野八幡神社(ひがしおおのはちまんじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉南区にある神社である。
18.7K
82
【東大野八幡神社】154御朱印(直書き)をいただきました。
遠くから見ても迫力があります😊
2箇所目は東大野八幡神社のお多福さん😂
142
産宮神社
福岡県糸島市波多江駅南1丁目13-1
御朱印あり
奈留多姫命は御懐妊に当たり「月満ちて生まれた子が端正ならば、永く以って萬世産婦の守護神ならん」と言われ皇子を安産。以後、産宮と称え、安産守護の神様として広く崇敬を集めている。
17.7K
88
福岡県糸島市 產宮神社 24年糸島花手水限定御朱印
一番上の写真は社務所ですが、使われてないようです❗️。二枚目は境内の裏側にある宮司宅です。...
拝殿の左側に植えられていた御神木の子安梅と境内の左奥に置かれていた宮地嶽神社などです❗️。...
143
垂裕神社
福岡県朝倉市秋月野鳥666
御朱印あり
垂裕神社(すいようじんじゃ)は、福岡県朝倉市にある神社である。旧社格は県社。
20.2K
63
390社目。書置きにて御朱印を拝受致しました。他にも通常や月限定等、8種類ございました😌御...
御朱印を頂いた際に冷たいラムネと梅こんぶ茶を頂きました😌
2024.7.18 由来記載せます。駐車場は有料で¥300です。御朱印を取り扱っている歴思...
144
櫛原天満宮
福岡県久留米市東櫛原町1324番地
御朱印あり
櫛原天満宮(くしはらてんまんぐう)は、福岡県久留米市東櫛原町1324番地にある神社。菅原道真を祀る。一説には源頼朝の創建と伝えられる。久留米の天神さま。神社本庁包括の神社。
22.5K
37
御朱印は、諸事情により止めましたとの張り紙がありました❗️。神主さんも不在でした。
⛩️櫛原天満宮癌封じのお守り
創建は古く、源頼朝の創建とも言われているそうです。神社の創建後の詳細は火災で消失していると...
145
戸上神社
福岡県北九州市門司区大里戸ノ上4丁目4−2
御朱印あり
宇多天皇の寛平年間(約壱千余年前)ご神託により創建す。奉祀の際ご霊代を枝折戸に奉戴して、山頂に奉安せしに因り、宮を戸上神社と号するに至れり。江戸時代、小倉藩主細川公・小笠原公の尊崇篤く社殿造営社領寄進等あり、また参勤交代にて九州諸大名...
18.8K
77
【戸上神社】152御朱印(直書き)をいただきました。
☆戸上神社(県社)参拝
戸上神社の御本殿御祭神は 天御中沼島神 伊那岐邪神 ...
146
高倉神社
福岡県遠賀郡岡垣町高倉1113
御朱印あり
第十四代仲哀天皇八年正月己卯朔壬午筑業に行幸し給いし時、岡の縣主の祖熊鰐周防婆歴浦(さばのうら)に参迎え海路を導き山鹿岬より巡りて岡の浦に入らむとし給ふ。時に神異あり、天皇勅して挾抄者(かじとり)倭國莬田の人伊賀彦命を祝部としめ給ふ。...
18.7K
72
88社目。直書きにて拝受致しました。
高倉神社(県社)参拝
福岡県岡垣町に鎮座します高倉神社をOmairiしました。三方からの参道のうち、神門正面から...
147
八所宮
福岡県宗像市吉留3186
御朱印あり
神武天皇が日向国から大和国に東征する途中、現在の遠賀郡付近を通った折、祭神達が赤馬に乗って現れ、人民を指揮し皇軍に従い、永く赤間の地の守護神であることを誓ったとされる。神武天皇のご神託で674年より現在地にまつられている。(wikip...
18.5K
165
直書きを頂きましたm(__)m
八所宮社殿となりなります。今回は3回目の参拝でした。
気になってた所ですようやく参拝です
148
今益稲荷神社
福岡県福岡市中央区天神2-2-20
御朱印あり
今益稲荷神社では、京都伏見稲荷大社のご祭神である「宇迦之御魂神」をお祀りしています。「宇迦之御魂神」は、五穀豊穣の神さまとして、農業商業だけではなく、広く衣食住の神さまとして今なお人々から崇敬されています。古くは筑前国続風土記の警固神...
15.8K
101
警固神社の社務室でいただきました。キャッシュレスできて、便利でした!
福岡市中央区 今益稲荷神社です。警固神社の境内に鎮座しています。鳥居の前では、お参りの後、...
いまを、ますます、ゆたかに。 この言葉が気に入りました。😊
149
安国寺
福岡県福岡市中央区天神3丁目14-4
御朱印あり
慶長5年(1600)、豊前から筑前の国主となった黒田長政が、天翁全補禅師(てんおうぜんぽぜんし)のために、豊前の安国寺を移したものである。寛永12年(1635)火災で焼失したが、2代藩主忠之の援助で再興された。境内には筑前の刀工信国一...
18.0K
88
書置きの御朱印をいただきました。
大梵鐘楼堂です。ちょうど鐘を鳴らしている時に来れて良かったです。毎日11時より鐘が鳴らされ...
綺麗に手入れされた庭は心安らぎます。
150
法華寺 (須恵町)
福岡県糟屋郡須恵町旅石129-16
御朱印あり
17.8K
451
🐉🐼10月りゅうりゅうくんの『華むすび御首題』 郵送対応にて拝受しました˖*♬೨芸術の秋〜...
ご住職の家猫様と遊びながら、御朱印を待っておりました😺
お勤めの様子です🙏✨本堂からお経が聞こえてたので、お参りは遠慮させて頂こうかと思いましたが...
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。