ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
兵庫県 全1,976件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
大林寺
兵庫県宝塚市切畑長尾山13
御朱印あり
永代供養塔近年、日本の社会は、核家族化・少子化が進むのにともない、お子さまのいないかた、独身でおられるかた、 離婚されたかた、親子・兄弟・姉妹・友人等お二人暮しのまま高齢を迎えられたかた、子どもはいてもお墓を継承してもらえないかたなど...
13.0K
35
大林寺の御朱印をいただきました。書置きです。
大林寺へ。清荒神清澄寺の駐車場の近くにあります。建物はコンクリート製でお寺らしくなかったで...
清荒神清澄寺さんの大きな駐車場の奥に進むと右手に見えてきました、大林寺さんの石段になります...
252
大市八幡神社
兵庫県西宮市若山町3-31
御朱印あり
古文書散逸のためその細部経緯は詳らかではないが、大同元年(806年)に石清水八幡宮より勧請せれたと伝えられている。社殿は平安時代末期の治承・寿永の乱(源平の戦い)により罹災し、滅失したと伝えられており、その後安土桃山時代に入り、当地の...
11.3K
53
直書きの御朱印いただきました
こちらが、大市八幡神社の本殿になります。
こちらは、大市八幡神社の鳥居からの一枚です。
253
富松神社
兵庫県尼崎市富松町2-23-1
御朱印あり
富松神社は、約1250年前に僧の行基が人々を指導して、猪名野笹原を開拓し、稲作を進めるとともに、富松の里の守り神として神様と仏様をおまつりしたのが始まりと伝えられています。 平安時代には藤原摂関家の荘園を守る鎮守の社でした。戦国時代...
13.4K
30
尼崎 富松神社にて参拝
こちらは富松神社の本殿です。
こちらは富松神社の御由緒です。
254
野口神社 (宍粟市)
兵庫県宍粟市山崎町五十波1066
御朱印あり
創立年代は不詳 文禄4年(1595)氏子より神鏡を奉納。云い伝えでは皇極天皇御宇神威奇験ありて天照大神、八意思兼大神、三女神をまつる。村上天皇天徳年中一郷一社の八幡神社をまつる。明治43年(1910)猿田彦命、武甕槌命、豊磐間戸、櫛磐...
12.5K
38
お忙しいところを書いていただきました。優しい宮司さまと息子さんでした。道がかなり細くており...
兵庫県宍粟市山崎町五十波の野口神社に参拝しました。
拝殿です。最後まで昇りなので足がヘロヘロににります。修行をこなした気分になれます(笑)
255
薬仙寺
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14
御朱印あり
薬仙寺(やくせんじ)は神戸市兵庫区にある時宗の仏教寺院。
12.6K
37
「兵庫七福神 / 寿老人」の御朱印です。前日にご住職のご予定を確認して参拝。
神戸市兵庫区の薬仙寺にて。薬仙寺の「四万六千日」御開帳日に参拝。
兵庫七福神めぐりで参拝させていただきました。
256
たつの市 龍光寺
兵庫県たつの市龍野町北龍野60-12
御朱印あり
明治43年(1910)に創立したお寺。開山は寂心院日照上人。平成25年に開創百周年を迎え、その記念に日蓮聖人の立像を建立しました。本堂の天井には、お檀家様が奉納した畳6畳分の龍の天井画。龍野市龍野町北龍野の住所と、龍光寺という寺名の通...
11.1K
105
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
龍光寺さん、本堂の天井画です✨
本堂内の色鮮やかな彫刻になります✨
257
龍門寺
兵庫県姫路市網干区浜田812
御朱印あり
龍門寺(りょうもんじ)は、兵庫県姫路市網干区に存在する臨済宗妙心寺派寺院。山号を天徳山と称する。寛文元年(1661年)、盤珪国師により創建される。
13.2K
42
十一面観音不生の仏心で暮さっしゃい二種いただきました
素敵な襖絵がたくさんありました
素敵な手水舎 奥に不動堂
258
宝生寺
兵庫県淡路市里326
御朱印あり
12.3K
39
直書きの七福神御朱印を頂きました。本殿は工事のため入れません。駐車場に仮設置されています。
淡路島七福神巡り 宝生寺で頂いた七福神の色紙です。
淡路島七福神巡り 宝生寺で頂いた満願の笹です。
259
七松八幡神社
兵庫県尼崎市七松町3-10-7
御朱印あり
13.1K
31
七松八幡宮さんの御朱印を頂きました
七松八幡宮さんの御本殿でございます
何かをお祀りされております^o^
260
岩樟神社
兵庫県淡路市岩屋
御朱印あり
13.1K
31
岩樟神社の御朱印です😃
隣の横穴が気になったんで📸・・・中は物置みたいです
岩樟神社のお社です!
261
森稲荷神社
兵庫県神戸市東灘区森北町4-17-11
御朱印あり
13.5K
26
参拝記録として投稿します
大鳥居の由緒になります。
森稲荷神社の大鳥居です。国道沿いにあります。
262
多聞寺
兵庫県神戸市垂水区多聞台2-2-75
御朱印あり
多聞寺(たもんじ)は、兵庫県神戸市垂水区にある天台宗の寺院。山号は吉祥山。本尊は毘沙門天。明石西国三十三ヶ所霊場と神戸十三仏霊場の札所
13.6K
25
御本尊・毘沙門天の御朱印。
「明石西国霊場」の御神影。
「神戸十三仏霊場」の散華。
263
白旗観音寺
兵庫県加古川市尾上町池田399
御朱印あり
延喜16年(917)、阿蘇友成がこの地に立ち寄った時、観音様のお告げに従い一宇を立て観音像を安置し、地元の人が建立したと伝えられています。航海安全をおまつりする寺院です。
12.5K
35
播磨西国三十三観音霊場 第二十八番札所 直接書いていただきました
白旗観音寺本堂の天井画になります
白旗観音寺 本堂内になります
264
播磨国二之宮 荒田神社
兵庫県多可郡多可町加美区的場145
御朱印あり
天平勝宝元年(729年)5月7日、この地に天神の降臨があり、その夜、大雨が降りしきり、田畑をことごとく流失した。里人大いに恐れて、相集まり神助を乞い、祠を建立したのが荒田神社の創始となる。後に延暦二年桓武天皇の御代、征夷大将軍坂上田村...
12.2K
38
過去に拝受した御朱印です。
播磨国二宮荒田神社の幣殿と本殿です
播磨国二宮荒田神社の拝殿です
265
本松寺
兵庫県明石市上ノ丸1-17-18
御朱印あり
當山は慶長元年、秀吉の家臣藤井新右衛門勝介の寄進により、明石川の西南船上(ふなげ)城下に創立された。その九十五年後の元和三年、将軍秀忠が小笠原忠真を明石に封じ明石城(現在の公園)を築城し、船上城を廃した。 また剣豪武蔵により城下の町...
12.5K
34
ジャイアント馬場ご夫妻の墓所のようです。帰宅後、頂いたパンフレットを見て初めて知りました。
兵庫県明石市 日蓮宗本松寺宮本武蔵作の枯山水の庭園があります。庫裡の裏手にあり、この日は拝...
兵庫県明石市 日蓮宗本松寺 庫裡こちらで、御首題を頂きました。
266
楠本稲荷神社
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
御朱印あり
湊川神社境内社
8.8K
71
湊川神社様社務所にて直書きで頂きました。
楠本稲荷神社の境内です。湊川神社の摂社です。
神戸 ⛩️湊川神社内に有る 楠本稲荷神社に参拝させていただきました。
267
甲子園八幡神社
兵庫県西宮市上甲子園4-4-11
御朱印あり
11.2K
45
直書きの御朱印いただきました
こちらは、甲子園八幡神社の本殿です。
こちらは、甲子園八幡神社の鳥居からの全景です。
268
塩田八幡宮 (塩田厄神)
兵庫県神戸市北区道場町塩田3238
御朱印あり
10.7K
53
塩田八幡宮で御朱印をいただきました。
塩田八幡宮にお参りに行きました。
厳島神社(塩田八幡宮)
269
河内国魂神社
兵庫県神戸市灘区国玉通3-6-5
御朱印あり
河内国魂神社(かわちのくにたまじんじゃ)とは神戸市灘区国玉通にある同名の式内社と推測される神社。元々は五毛天神、五毛天神社という。五毛は胡麻生(ごまう:胡麻を栽培していたのか?)という当地の旧地名から来ていると言われている。
12.1K
34
参拝記録として投稿します。印を渡され自分で押しました。そのため墨書きはありません。
こちらは、境内にありました御神木です。
珍しい唐獅子の手水舎です。でも、アップで見ると、鼻から水が出ている様な...。
270
石部神社
兵庫県加西市上野町69-2
御朱印あり
10.4K
55
過去に拝受した御朱印です。
鐘楼に吊られている梵鐘です。昭和三十一年()に氏子中により奉納されたものです。『再興』の文...
境内にある鐘楼です。おそらくは、神仏習合時代の名残。
271
弘誓寺 (宇土観音)
兵庫県丹波篠山市宇土611
御朱印あり
10.7K
69
『宇土観音』清瀧山弘誓寺の御朱印、御本尊『大悲殿』です。
山手から見た境内の様子です。
霊園側の山手に少し上がった場所から見た境内です。左が阿弥陀堂と本堂、中央が多宝塔、右が大イ...
272
本福寺
兵庫県淡路市浦1310
御朱印あり
本福寺(ほんぷくじ)は、兵庫県淡路市にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山。平安時代後期に創建された寺院で、本尊の薬師如来像は、淡路市(旧東浦町)の重要文化財に指定されている。本寺院でユニークなのは、「水御堂」(みずみどう)とよ...
13.1K
23
地下にお堂があり、有名な建築家によって作られたお寺
真言宗御室派 別格本山 佛照山本福寺 (令和5年3月)
【 📿本福寺 】本福寺さんは、平安時代後期に建立されたと伝えられる真言宗御室派の古刹です。
273
六甲比命神社
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲
御朱印あり
六甲比命大善神社(ろっこうひめだいぜんじんじゃ)は、兵庫県神戸市灘区六甲山町にある、荘厳な磐座をご神体とする神社である。
13.6K
18
登山の様な参拝でした。
兵庫県の六甲比命神社さんへ向かう道中。アイスバーン状態でちょっと楽しいです。
瀬織津姫に会いたくて行きました。パワーが溢れていました。
274
兵主神社
兵庫県丹波市春日町黒井4-1
御朱印あり
兵主神社(ひょうずじんじゃ)は兵庫県丹波市にある神社。式内社で、旧社格は県社。
11.6K
51
過去に拝受した御朱印です。
兵主神社(県社)参拝
健康の守護神として有名で、主神大名持大神(大国主大神)は、交通安全・家内安全・災難防除の神...
275
初嶋大神宮
兵庫県尼崎市築地2-6-17
御朱印あり
創祀は正和年間(1312~1317)という。 寛文5年(1665)、現在の場所に遷座する。 承応の頃、大洪水ありて、古記録流失する。 古来より吉田神祇家と縁故深く、また、公卿の崇敬篤く、多くの寄進あり。 寛永7年(1667)よ...
9.1K
62
初嶋大神宮の御朱印です。宮司さんが不在だったため、書置きをいただきました。
尼崎市築地にある初嶋大神宮に行ってきました。
初嶋大神宮の拝殿です。
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。