ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (276位~300位)
兵庫県 全1,976件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
276
伊和志豆神社
兵庫県西宮市大社町7-7
御朱印あり
廣田神社摂社。創立年代は詳でないが、清和天皇貞観元年(859)正月27日従五位 下より従五位上に進み、延喜の制には官幣小社に列せられる。室町時代には国の神事を司った神祇官の長官を世襲した白川神祇伯の祇 を修した六社の内の一社として厚い...
9.3K
60
廣田神社で直書きの御朱印いただきました
廣田神社摂社伊和志豆神社です。
廣田神社さん摂社伊和志豆神社さんへ参拝に上がりました。
277
夜比良神社
兵庫県たつの市揖保町揖保上391
御朱印あり
11.1K
41
電話連絡が着いて書置きの御朱印を頂きました。ありがとうございました。
夜比良神社さんの狛犬様です😊
夜比良神社さん、本殿になります。
278
御崎八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1-49
御朱印あり
10.5K
46
令和六年六月四日(直書き初穂料500円朱印)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
飛んでいる鳥が笑顔のように^_^
御崎八幡神社境内に鎮座する拝殿。
279
波々伯部神社
兵庫県丹波篠山市宮ノ前3-2
御朱印あり
波々伯部神社(ほほかべじんじゃ、ほうかべじんじゃ)は、兵庫県篠山市にある神社である。「丹波の祇園さん」とも呼ばれる。
11.4K
37
持参の御朱印帳に書き入れて戴きました。
御朱印帳用の栞をいただきました
京都祇園社の荘園であった時代があったとのこと山車などの模型が飾られていました8月、こちらで...
280
明石神社
兵庫県明石市上ノ丸1-20-7
御朱印あり
天和2年(1682)、明石城主松平直常は、祖徳川家康・結城直良・直明の霊を城内に祀ったのが初めとされる。 当初は一般の参拝を禁止。 明治4年(1871)、一般参拝の禁を解く。 明治19年(1886)、明石神社と公称。 明治19年...
12.0K
31
過去の参拝記録です。
元々、明石城内にあったそうですが、震災でこちらに移られたそうです。斬新ですね。
明石神社の拝殿です。
281
有馬天神社
兵庫県神戸市北区有馬町1402
御朱印あり
8.7K
64
5月2日には、有馬温泉まで参拝に行きました。有馬温泉にありますすべての神社を回るべく準備し...
「有馬天神社」境内にあります「有馬天神泉源」になります。硫黄の匂いが漂っています。
「有馬天神社」参拝記録です。
282
寳塔寺 (加古川市神野町)
兵庫県加古川市神野町石守786−14
御朱印あり
大正6年に恵宏院日義上人の開山で教会所として創建された昭和6年に現在地に移転し、昭和21年に寺院に昇格して寶塔寺と公称した
12.4K
26
住職様が留守で御首題はいただけませんでしたが、奥様から御朱印を拝受しました
寳塔寺の会報冊子いただきました
寳塔寺境内の六角堂(納骨堂)になります
283
御形神社
兵庫県宍粟市一宮町森添280
御朱印あり
御形神社(みかたじんじゃ)は、兵庫県宍粟市にある神社。社格は式内小社。『播磨国風土記』で活躍が描かれている葦原志許男神(大国主神)を祀る。
11.6K
34
御形神社の御朱印です😃
お詣り後 やっぱり気になったんで梅の花を📸
本殿裏の御神木「夜の間の杉」から前回来た時は⛩️からロープと滑車で繋がれた綱を引っ張って鈴...
284
長楽寺
兵庫県美方郡香美町村岡区川会642
御朱印あり
10.2K
64
長楽寺の御本尊の瑠璃光殿の御朱印です。書置きのみでした。
パンフレットと拝観券です。拝観料は大人800円、高校生以下無料です。イオンカードかJAFカ...
長楽寺の鐘楼の写真です。
285
船寺神社
兵庫県神戸市灘区船寺通2-1-25
御朱印あり
往古、神功皇后が三韓より帰途海路此の地を過ぎ給う時、当地にて風波を避け御船を留め給うたと伝えられ、下って仁和四年(888年)石清水八幡宮より御分霊を迎えて朝日の豊栄昇る東の方へ向け神殿を設け、永保二年(1082年)八幡太郎義家が八幡宮...
11.2K
37
本殿と御朱印です。朝早くから直書きで頂けました。
神戸市灘区の船寺神社の鳥居と境内です。阪神電鉄大石駅すぐ近くに鎮座しており、「厄除東向八幡...
神戸市灘区の船寺神社の拝殿です。寛文8年(1668)の増改築時には四代将軍徳川家綱が拝殿を...
286
如来院
兵庫県尼崎市寺町11
御朱印あり
珠光山徧照寺如来院(にょらいいん)は、兵庫県尼崎市寺町にある浄土宗の寺院。法然上人二十五霊跡第四番。御詠歌 身と口と心のほかの弥陀なれば われをはなれて唱えこそすれ。
10.9K
40
法然25靈場 尼崎 4番 如来院 御朱印 直書
如来院さんの御本堂でございます
如来院さんの御本堂の扁額でございます
287
尾浜八幡神社
兵庫県尼崎市尾浜町1-4-27
御朱印あり
創立沿革は明らかでないが、当地尾浜の歴史とともに古く、天正年間に荒木村重滅亡のときの戦火に罹ったのではないかといわれる。現在の社殿と社務所は昭和47年に新造されたものである。旧時(律令時代)は、神仏混淆で、境内に大日堂が建っていた。現...
12.2K
26
尾浜八幡神社さんの御朱印を頂きました
尾浜八幡神社さんの御本殿でございます
尾浜八幡神社さんの御本殿の神額でございます
288
龍野神社
兵庫県たつの市龍野町中霞城2
龍野神社(たつのじんじゃ)は、兵庫県たつの市の鶏籠山南西麓に鎮座する神社。旧社格は郷社。祭神は龍野藩脇坂家初代の脇坂安治。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
10.3K
55
龍野神社にお参りに行きました。
兵庫県たつの市の龍野神社にお参りしました
龍野神社の玉垣の親柱のうちの一つに、国木田独歩の父である国木田専八と、異母兄の久保田猛二が...
289
駒林神社
兵庫県神戸市長田区駒ヶ林町3-7-3
御朱印あり
駒林神社(こまがばやしじんじゃ)とは神戸市長田区駒ヶ林町にある八幡神社。長田港を正面に臨む場所に位置する。別称駒ヶ林八幡宮「駒ヶ林の厄神さん」「駒ヶ林の八幡さん」と呼ばれて親しまれている。「厄除の宮」とも言われ毎年1月18日~20日に...
11.6K
30
過去の参拝記録として。
駒林神社の拝殿です。
駒林神社の鳥居です。
290
国安天満神社
兵庫県加古郡稲美町国安539
御朱印あり
白雉4年(653年)、王子権現として創立。 寛平5年(893年)、隣接する天満大池の池大明神が御旅所の現宮地に遷った。 菅原道真公(845年-903年)が左遷で、901年に太宰府へ向かう途中に当地で休憩したと云う伝承から、後に京都北...
11.2K
34
過去に拝受した御朱印です。
国安天満神社(加古郡稲美町)参拝
成功祈願のナスがありました🍆
291
鍬渓神社
兵庫県小野市下来住町宮ノ口661
御朱印あり
11.8K
27
兵庫県小野市の小野住吉神社さんの御朱印、書き置きを戴きました。
鍬渓神社(小野市)参拝
兵庫県小野市の小野住吉神社さんの鳥居。門松が豪華です。
292
慶雲寺
兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1
御朱印あり
慶雲寺(けいうんじ) は兵庫県姫路市野里慶雲寺前町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号を永佑山と称する妙心寺の別格寺。嘉吉3年(1443年)に天台宗の寺院として創建、天正5年(1577年)、南景和尚の代に臨済宗に転じ、南室和尚の代に中興する。
13.1K
14
播磨西国三十三観音霊場 第五番札所 光正寺(慶雲寺)直接書いていただきました
街中にこんなに広くきれいなお庭が。ご丁寧な対応をいただきました。
『お夏清十郎の比翼塚』を見る為に立ち寄りました。お夏さん達のように美しい心になりますように...
293
久久比神社
兵庫県豊岡市下宮318番地2
御朱印あり
久久比神社(くくひじんじゃ)、兵庫県豊岡市下宮にある神社である。式内社、旧社格は村社。全国で唯一コウノトリにゆかりのある神社である。
10.6K
38
久々比神社の御朱印です😃
久久比神社にお参りさせていただきました
祝詞を上げる宮司さん
294
中嶋神社
兵庫県豊岡市三宅1
御朱印あり
中嶋神社(なかしまじんじゃ)は、兵庫県豊岡市にある神社である。式内社で、旧社格は県社。「菓祖・菓子の神」として製菓業者の崇敬を受け、日本各地に分社がある。
10.4K
45
兵庫県 中嶋神社 御朱印
本殿横の小さな狛犬(小屋付きです)
昔使われていた中嶋神社の社号標です!
295
黒井城跡
兵庫県丹波市春日町多田
御朱印あり
黒井城は猪ノ口山に築かれた山城。別名、保月城・保築城。丹波氷上群に所領を与えられた赤松貞範によって建武2年(1335)に築かれた。16世紀には荻野氏の城となり、養子の赤井直正が天文23年(1554)に養父を暗殺して城を奪い居城とした。...
8.8K
55
丹波市春日町の黒井城跡の御城印です。道の駅丹波おばあちゃんの里にて数種の中から「青もみじ」...
丹波市春日町の黒井城跡の全景です。続日本100名城163番です。『黒井城の歴史は遠く南北朝...
黒井城跡駐車場にある掲示板です。「戦国の智将 明智光秀」と「黒井城址歴史スポット」について...
296
寸翁神社
兵庫県姫路市本町83
御朱印あり
姫路神社境内社
9.5K
47
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
寸翁神社の拝殿正面になります。姫路神社の境内にあります。
寸翁神社の参道です。河合寸翁さんを祀ってある神社になります。
297
粟津天満神社
兵庫県加古川市加古川町粟津397
御朱印あり
12.4K
18
直書きでいただきました。
粟津天満神社(加古川市)参拝
兵庫県加古川市の粟津天満神社さんの拝殿横からの撮影。
298
横蔵寺
兵庫県加古川市平岡町新在家900
御朱印あり
横蔵寺(おうぞうじ)は兵庫県加古川市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は道林山。本尊は釈迦如来。山門前に松並木と日本庭園、土塀を巡らした境内には池と桜の木が多数あるという緑豊かな環境にある。 観音堂に安置される十一面千手千眼観音像(鎌倉時...
11.4K
28
播磨西国三十三観音霊場 第二十九番札所 直接書いていただきました
横蔵寺の御姿いただきました
横蔵寺のパンフレットいただきました
299
白井神社
兵庫県尼崎市東園田町4-53-1
御朱印あり
創祀年代は不詳だが、古くより歯神社の俗称で親しまれ、歯患平癒に霊験があると伝えられる。歯科医、歯科助手やその志願者がよくお参りする。
11.5K
27
書き置きをいただきました。なまずがかわいいです。
こちらが、白井神社の本殿になります。
白井神社のご神木になります。
300
石峯寺
兵庫県神戸市北区淡河町神影110-1
御朱印あり
石峯寺(しゃくぶじ)は、兵庫県神戸市北区にある真言宗の寺院。山号は岩嶺山(がんれいさん)。
10.9K
33
神戸十三佛霊場第七番です
境内にある宝蔵です。
三重塔寄り見た境内です。
…
9
10
11
12
13
14
15
…
12/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。