ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
神奈川県 全2,940件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
本牧神社
神奈川県横浜市中区本牧和田19
御朱印あり
本牧神社は、横浜市中区に所在する神社である。同区本牧地域の総鎮守。 旧称、本牧十二天社。
19.9K
269
直書きの御朱印です。
斜め横から見た拝殿です。
正面から見た拝殿です。
127
大明王院 川崎本山 (身代り不動尊)
神奈川県川崎市高津区下作延4-26-1
御朱印あり
24.3K
178
2021年5月参拝 過去参拝の投稿です。【神奈川県】大明王院川崎本山をお参りして、直書きの...
川崎身代り不動尊 大明王院です。ネットでの情報はとぼしいのですが、地元では厄除けや交通安全...
2021年5月参拝 過去参拝の投稿です。【神奈川県】大明王院川崎本山をお参りしました。※こ...
128
英勝寺
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-16-3
御朱印あり
英勝寺(えいしょうじ)は神奈川県鎌倉市扇ガ谷にある浄土宗の寺院であり、現在、鎌倉唯一の尼寺である。山号は東光山。寺域は、開基英勝院尼の祖先であり、扇谷上杉家の家宰であった太田道灌邸跡地とされる。東国花の寺百ヶ寺鎌倉6番札所。
23.6K
85
鎌倉市 英勝寺徳川家康側室 お勝の方菩提寺御朱印をいただきました😊
鎌倉の英勝寺の仏殿です。国の重要文化財に指定されています。分かりにくいのですが、仏殿の軒に...
前回の鎌倉巡りの際、英勝寺に行ってまいりました。奥へ進むと、静かで落ち着ける竹林がありオス...
129
五所神社
神奈川県足柄下郡湯河原町宮下359-1
御朱印あり
天智天皇の御代、加賀の住人二見加賀之助重行らの手によってこの地方が開拓されたとき、土肥郷の総鎮守として、天照大神以下五柱の神霊をお祀りしました。
23.2K
88
書置きの御朱印です。
五所神社のすぐ隣にある湯河原頌徳社です。
五所神社の境内社山神社です。
130
松原神社
神奈川県小田原市本町2丁目10-16
御朱印あり
松原神社(まつばらじんじゃ)は神奈川県小田原市にある神社である。小田原宿総鎮守。
24.1K
76
小田原総鎮守の松原神社さん。御朱印は書き置きのみとのことでした。参拝の記念にUPいたします。
小田原城の鬼門除け神社のうちの三社ということで、ようやくのお詣りでした。こぢんまりとした神...
書き置きを頂きました。
131
日枝大神社
神奈川県川崎市川崎区小田2-14-7
御朱印あり
皇紀一六〇八年、天暦二年(戌申)比叡山の守り神 日吉大社(滋賀県大津市)より御分霊を勧請致しました。 天暦二年を西暦でみますと九四八年に御鎮座。 平成二十九年で一〇六九年を迎えます。
23.6K
79
御朱印(神社) 1箇所目通常の御朱印、直書きでした。
おみくじや御守りはサンリオキャラたっぷりです
この社務所で御朱印を頂きました
132
片瀬諏訪神社
神奈川県藤沢市片瀬二丁目21番16号
御朱印あり
当神社は今から一二八〇年余り前(奈良時代)養老七年(723年)に信濃国(長野県)諏訪大社からの御分霊として上下両社に鎮座されました。
22.4K
91
片瀬諏訪神社 御朱印 直書
やっぱり元祖‥みやすい🤣
汚れのない身ですがくぐりました🤣
133
雷神社
神奈川県横須賀市追浜本町1-9
御朱印あり
雷神社(いかづちじんじゃ)は神奈川県横須賀市追浜にある神社である。「かみなりじんじゃ」とも呼ばれることがあるが、「いかづちじんじゃ」と読むのが正式な読み方である。
25.2K
62
直書きの御朱印です。
駐車場が無いので車で行くところでは無いですね。国道16号線から社の境内へ入る細道があります...
この社の創建は承平元年(931年)と伝えられているそうですが、天神古墳から出土した直刀類や...
134
江の島大師
神奈川県藤沢市江の島2-4-10
御朱印あり
江の島大師は、神奈川県藤沢市江の島にある真言宗の単立寺院で、鹿児島市にある池口恵観法主の最福寺江の島別院です。
19.0K
122
A Buddhist temple on Enoshima.
娘とお参り➰☺️🙏🚃⑤江の島大師に伺いました🙏迷うかと思ってだけど、普通に道沿いあるんですね〜
しっかりとお参り🙏ステンドガラスがとっても綺麗☺️頼まれて、後姿の娘を何枚も撮りました😂ス...
135
佛日庵
神奈川県鎌倉市山ノ内434 (円覚寺内)
御朱印あり
鎌倉三十三観音霊場
鎌倉五山第二位、臨済宗円覚寺派の大本山である円覚寺は、1282年、時の執権・北条時宗公によって、元の襲来による合戦での両軍の戦没者供養を目的として、創建されました。佛日庵はその開基 北条時宗公を祀る塔頭寺院です。時宗公はこの場所に小さ...
15.8K
185
過去の参拝記録になります。
鎌倉市 円覚寺塔頭 佛日庵さんにお参り✨
鎌倉市 円覚寺塔頭 佛日庵さんにお参り✨
136
戸部杉山神社
神奈川県横浜市西区中央1丁目13-1
御朱印あり
当神社は、白鳳三年弥生二十日の創建と言う。武相の地杉山社多きも、延喜式内の杉山神社は当社なりと言伝う。当神社の効顕の著しきを以て近隣に杉山社の名称多くなれりとも言う。古くより武蔵国戸部村の鎮守にして当地開拓の祖神なり。 歴代の国守...
17.7K
134
書置きの御朱印です。
斜め横から見た拝殿です。
正面から見た拝殿です。
137
子神社 (日ノ出町)
神奈川県横浜市中区日ノ出町2丁目132
御朱印あり
創建は遠く推古天皇の時代 (西暦600年頃)と伝えられる。 中世の頃より赤門の東福寺が別当 (兼務) として管理してきた。神社の古事や伝記は、たびたび火災や内戦のため焼失夢散してしまい、その間の事ははっきりしていない。 この地域に伝...
21.6K
110
令和六年八月二十六日(書置きのみ初穂料500円印刷)【通常御朱印】伊勢山皇大神宮の社務所にて拝受
子神社境内の拝殿にかかる扁額。
子神社境内に鎮座する拝殿。
138
永谷天満宮
神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-5
御朱印あり
相模国永谷郷(現在の上永谷ほか)座の天満大自在天神の御祭神である菅原道真公は、第六十代醍醐天皇の昌泰二年(899)、右大将に任ぜられた。 道真公は更に、昌泰四年(901)年正月七日には従二位にも叙せられたが、その月二十五日に、筑紫の大...
21.1K
114
御朱印頂戴しに行ってきました
牛に触ると賢くなるそうです鼻がツルツルでした
鳥居から見通せるのが良いですね
139
公時神社
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1181
御朱印あり
公時神社は、箱根霊山のひとつ金時山東麓に鎮座するお社であり、金太郎伝説で有名な坂田公時命がお祀りされています。 御祭神の坂田公時命は、平安時代中期、源頼光の四天王の一人として活躍し、酒呑童子退治にも同行したと伝えらえる勇猛な武将であ...
20.9K
95
沼津から熱海に移動途中にお参りし、御朱印帳に几帳頂きました。寒かった…紅葉が一気に進んだよ...
子供の健康と学業成就のお守りです。かわいいので頂きました。
神社内に公時神社の説明がありました。
140
早雲寺
神奈川県足柄下郡箱根町湯本405
御朱印あり
臨済宗大徳寺派の寺院山号は金湯山。本尊は釈迦如来。寺内には後北条5代の墓、連歌師・宗祇の碑がある。国の重要文化財の織物張文台及硯箱、北条早雲肖像画、県指定文化財の北条氏綱・氏康らの肖像画がある。
28.0K
21
御朱印は対応しておりませんでした。
本堂裏の枯山水。境内はどこも苔生していて、趣あるお寺です。(2017.04.27参拝)
箱根湯本早雲寺の鐘楼です。茅葺入母屋風の作りになっています。その中に吊るされている梵鐘は、...
141
平塚三嶋神社
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27
御朱印あり
創建は、古代の人々が(1000年以上前)、この地に足を踏み入れ漁業を中心とする生活基盤ができた頃といわれておりますが、文献などもなく定かではありません. なお、古文書や江戸時代に編纂された「新編相模国風土記稿」などから平安時代(79...
19.1K
125
平塚三嶋神社の直書き御朱印です。
平塚三嶋神社ひらつかみしまじんじゃ 七福神めぐりの掲示板
平塚三嶋神社ひらつかみしまじんじゃ 御守り一覧表
142
妙法寺 (鎌倉市大町)
神奈川県鎌倉市大町4-7-4
御朱印あり
妙法寺(みょうほうじ)は神奈川県鎌倉市大町(名越)にある日蓮宗の寺院。山号は楞厳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。通師・堀ノ内法縁。
19.6K
97
日蓮宗 楞厳山妙法寺(鎌倉大町) 御首題 直書
文政年間、肥後細川家により建立された本堂です。
鎌倉の妙法寺の見事な苔の石段です。このため別名「苔寺」「苔の寺」とも呼ばれています。(20...
143
寒田神社
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767
御朱印あり
人皇第十六代仁徳天皇三年亥十一月(皇紀九七五年)で古風土記残本や新編相模風土記稿に載せられている。往古は相模田神社、佐武多神社、佐牟太神社、佐牟多神社等と称し、延喜式には寒田神社とあり元和六年頃より寒田神社神田大明神と称するに至り明治...
22.5K
68
参拝記録として投稿します
広い道路から車がすれ違えない程狭い道路へ入ったところにありました。境内は意外に広かったです...
御朱印と一緒にいただいた由緒書に挟まれてました。アオバズクです☺️
144
月読神社
神奈川県川崎市麻生区上麻生7-38-1
御朱印あり
天文3年9月29日皇太神宮の別宮を亀井城の卯の方に創立した。宝永5年9月29日、天保6年11月7日領主三井主税、安藤織部の両人の援助により再建した。大正7年7月11日上麻生の熊野神社、下麻生の日枝神社、山口谷の白山神社を合祀し、大正7...
24.3K
83
月読神社にて以前いただいた御朱印です!2023年うさぎ年🐰🌙
11/3祝日で国旗が掲げられ、拝殿が開かれていました。七五三のお詣りもあったようです。
川崎市麻生区の月読神社です。「読」という字は本当は難しい字ですが、変換で出ないので失礼します。
145
佐奈田霊社
神奈川県小田原市石橋420
御朱印あり
佐奈田霊社(さなだれいしゃ)は、源頼朝旗揚げの地「石橋山古戦場(神奈川県小田原市石橋)」にある神仏習合の霊社である。 1180年より日本唯一の「のど・声、喘息、気管支炎 等」の祈願所とともに戦の先駆け=魁の神様(魁秀明神)を奉る。 護...
23.4K
58
直書きにて御朱印を頂きました
せき、ぜんそくなどに効くというのど飴。
神仏習合らしく「本堂」をお参り。
146
半僧坊 (建長寺内)
神奈川県鎌倉市山ノ内8
御朱印あり
11.8K
180
It is on a hill and very tired to arrive. But...
元旦の太陽です。相模湾が綺麗です。
富士山がきれいに拝めました。階段多いです。
147
笠䅣稲荷神社
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-9-1
御朱印あり
天慶年間(938年〜947年) に、淳和天皇勅願所浦島院観福壽寺の僧侶が隣域の山腹(稲荷山)に社殿を建立し、伏見稲荷大社の御分霊を勧請したことが創祀。
19.8K
90
参拝記録として投稿します
東神奈川駅から歩いて訪問しました。左上 入口の社標柱と鳥居右上 入口にあった神奈川宿歴史の...
境内に居たワン🐶ちゃん。名前は「ミカサ」です。
148
伊勢原 法泉寺
神奈川県伊勢原市三ノ宮2683
御朱印あり
「長光山 法泉寺」は、当時日朝上人の師匠一乗院日出上人に師事して鎌倉本覚寺と三島本覚寺を行き来していたと思われます。身延の法主になられる10年前(西暦1453年頃)に、僅か31歳で法泉寺を建立され当山開基上人として伝えられています。
18.9K
385
猫と季節のお花のミニ切り絵御朱印シリーズも六種となりました😺🍁
伊勢原市 法泉寺さんにお参り✨美しい御首題とお話✨ご住職と奥様、ありがとうございました😊
初めて寺院で御朱印をいただきましたが、住職の温厚なお人柄に和みました。「また遊びに来て下さ...
149
日吉神社
神奈川県横浜市港北区日吉3-9-5
御朱印あり
創立年代は不詳ですが、古くから武蔵國橘樹郡矢上村総鎮守として、同村北方に位置する通称「お伊勢原」と呼ばれる丘の上に鎮座し、「神明社」と称しました。旧社殿は天明5(1758)年の修造と伝えられます。昭和11年、神明造りの本殿、幣殿、拝殿...
18.6K
137
境内社の御朱印です。参拝記録として投稿します。
家族で日吉に食事に行った時にお寄りして御朱印を頂きました
27日は休みだったので今回は東急線花御朱印巡り残り2ヶ所と東急線と相鉄線沿線の寺社巡りに行...
150
小動神社
神奈川県鎌倉市腰越2丁目9-12
御朱印あり
小動神社(こゆるぎじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市腰越の小動岬にある神社である。旧社格は村社。旧腰越村の鎮守社である。
19.4K
88
御朱印帳に手書きの書き入れ初穂料300円
鎌倉、腰越海岸近くの小動(こゆるぎ)神社に参拝しました。腰越海岸、江ノ島が見渡せる見晴台が...
ちょっとした展望スポットからは、腰越漁港とすぐ向こうに江ノ島が見れました。
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。