ログイン
登録する
宮崎県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
宮崎県 全294件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
鵜戸神社
宮崎県日向市日知屋1
御朱印あり
18.3K
87
488社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。御朱印は大御神社で頂けます😌
宮崎 日向市、大御神社のお隣に、龍が立ち昇るさまみたいと噂の鵜戸神社洞窟の中にお社がありま...
洞窟の中にお社があります
27
白龍神社 (都城)
宮崎県都城市高崎町前田1781-40
御朱印あり
白龍神社(はくりゅうじんじゃ)は宮崎県都城市高崎町にある神社。 平成2年頃から霞山中参道沿いに祀られていた白蛇さま(白龍神社)は平成14年12月1日に霞山参道入り口の左へ移転致しました。
22.5K
40
521社目。書置きのみという事なので、書置きにて御朱印を拝受致しました。
女性の方が寝てる白蛇さんを起こして、お顔をこちらに向けてくださいました🙏女性の方曰く、参拝...
この写真の中に白蛇さんがいますが、分かりますか?🫣
28
宮崎天満宮
宮崎県宮崎市谷川一丁目6番12号
御朱印あり
学業成就
市内を一望出来る天神山の高台に鎮座し、受験生など学問・技芸等の守護神として人気。桜や梅の名所。
19.0K
75
浄書を拝受しました。初穂料500円です。拝殿に書置きも準備されていました。
宮崎県宮崎市宮崎天満宮・拝殿…階段を登り終えると直ぐに拝殿となります。
宮崎県宮崎市宮崎天満宮・扁額(拝殿)
29
今山大師寺
宮崎県延岡市山下2丁目3998
御朱印あり
天保十年(1839)、疾病が猛威を振るいました。そこで延岡城下の大師信徒たちが高野山金剛峰寺まで行き、弘法大師座像(現在の本尊)を勧請して大師庵を経てたことが縁起となっています。(今山大師HPより引用)
19.6K
63
今山大師寺にお参りしました。
今山大師寺にお参りしました。
今山大師寺にお参りしました。
30
皇宮神社
宮崎県宮崎市下北方町横小路
御朱印あり
神武天皇宮崎の宮の皇居跡。宮崎神宮の西北約1kmの小高い丘に鎮座する宮崎神宮の元宮。
15.7K
90
502社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。御朱印は宮崎神宮で頂けます😌
人気がなく、鬱蒼とした鎮守の森🌳御神木にスズメバチがいるので注意!!
皇宮神社の拝殿になります😌
31
小戸神社
宮崎県宮崎市鶴島3-93
御朱印あり
第十二代景行天皇の勅により創建と伝えられる。古くは旧宮崎市街地全域を小戸と称し「筑紫の日向の橘の小戸」の地名そのままに太古伊弉諾大神が禊祓をされた“祓の神事”由縁の地である。
16.2K
80
浄書を拝受しました。初穂料500円です。
宮崎県宮崎市小戸神社・拝殿…「祓詞」に出てくる「小戸」の地に由緒がある神社で、約1,900...
宮崎県宮崎市小戸神社・祈願絵馬(オリックス・バッファローズ)…宮崎キャンプ繋がりのご縁ですね。
32
瀧神社
宮崎県児湯郡都農町川北11806-2
御朱印あり
社殿背後に不動の滝があり、都農神社の奥宮(奥の院)とも伝えられる。明細帳には耳病平癒の神としての信仰が記載されている。大正15年10月14日都農神社末社指定。
15.2K
74
参拝記録の投稿です。遙拝でいただきました。(書置き)
瀧神社の直書き御朱印です。これはおまいり投稿以前のものです。現在のものと少し社印が違っています。
宮崎県児湯郡都農町川北尾下に鎮座する⛩瀧神社をお詣り 都農神社境外末社(奥宮)御祭神 高龗神
33
二上神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方2375-1
御朱印あり
高千穂町と五ヶ瀬町の境界に位置する二上山は、南西の男岳、北東の女岳からなり、当社は北東山ふもとに鎮座する。(西山麓鎮座は現三ヶ所神社)当社の由来は、古来二上山にあった二上大明神を東と西の山麓におろして祀り、醍醐天皇の昌泰六年(898)...
16.7K
57
直接お書き入れしていただきました。
拝殿と御本殿。御本殿は200年前の建物だそうです。拝殿の横には参拝客が暖をとることができる...
この山の中にひっそりと佇んでおられる神社です。「二上神社入口」というバス停で降りてから、途...
34
榎原神社
宮崎県日南市南郷町榎原甲1134-4
御朱印あり
飫肥3代藩主伊東祐久が鵜戸神宮のご分霊を勧請、地福寺境内を社地として創建した。鵜戸参りと並んで榎原参りが近郷の信を集めていた(宮崎県神道青年会HPより引用)
16.4K
59
512社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
立派な彫刻がございました😌
榎原神社の社殿になります😌
35
天安河原宮
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
御朱印あり
8.5K
133
直書き、御朱印です。
天安河原宮を参拝いたしました。天照大神が天岩戸にお籠りになった時に、八百萬神が天の安河原に...
景色の良い川沿いの道を進んでいきます。
36
門川神社
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1728番地1
御朱印あり
本社は、旧大将軍神社を称せしに人々の生活を豊かにすべく国土を招き、世の中の幸福を増進すべく人間生活の守護神として享禄3庚寅年(1530年)に勧請したと伝える。(門川神社HPより引用)
15.9K
58
御朱印は全て書置きのみとなります😌種類も沢山ありましたが、干支の御朱印を頂きました🐉
485社目。書置きのみとなりますので、書置きにて月限定の御朱印を拝受致しました。
門川神社からの馬ヶ背の景色は素晴らしかったです😌
37
木花神社
宮崎県宮崎市大字熊野9508
御朱印あり
創建不詳だが、飫肥の領主伊東義祐が永禄5年(1562)に記した『飫肥紀行』の中に「木花神社と法満寺」の記述があり、このころには既に神社として存在していたとみられる。
14.7K
45
書置き版ですが、月までは記入済みの状態で用意されております😊
無戸室の跡の看板がありました。
お賽銭は小さな小窓から入れるような形でした。
38
速川神社
宮崎県西都市南方鳥巣183-2
御朱印あり
創建不詳。速川の瀬左岸にあり、瀬織津比咩命を主祭神とする「祓戸四神」を祀る。
16.8K
18
直書きの御朱印を頂きました。他の方が書かれていたので覚悟はしていましたけど、参道がキツかった💦
参道がスゴい…この先の階段も中々です
速川神社拝殿裏の滝です⛩️👏👏
39
幸福神社
宮崎県日向市本町10-20
御朱印あり
社伝によれば、富高陣屋の鎮守稲荷社と称し、江戸時代の安永五年正月京都伏見の正一位稲荷五社大明神の御分霊を、当時伏見稲荷神社の宮司羽倉摂津守より許可を得て勧請し、お祀りしたものと伝える。当社が勧請されたときの日田の代官は揖斐十太夫であり...
14.4K
41
486社目。書置きのみとなりますので、書置きにて限定のクリア御朱印を拝受致しました。御朱印...
幸福神社の鳥居、社殿になります😌伺った時は境内の掃除をされておりましたので、お参りだけさせ...
撤下神饌(てっかしんせん)をいただきました。お米です。 神様にお供えしたおさがりで、大変縁...
40
駒宮神社
宮崎県日南市平山1095
御朱印あり
神武天皇をご祭神と仰ぐ由緒の深いお宮で第四十一代文武天皇の御代に創建されたと伝えられています。また、神武天皇は吾平津姫をお妃に迎えられ、愛馬龍石号を友にこの地に住まわれたともいわれています。
13.4K
50
510社目。この日は祈祷で時間がないとの事で、書置きにて御朱印を拝受致しました。種類はもう...
書置きで 日付のスタンプを自分で押して いただきました。
日向灘沿いを走る国道220号線の、酒谷川を渡る手前を入ったところにありました。コンパクトな...
41
三ヶ所神社
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所8736番地
御朱印あり
昌泰三年(900)の創建と伝えられる。本殿は74体の彫刻があり、特に司馬遷の史記物語「許由と巣父の潁川に耳を洗う」・正面の海馬2体の彫刻は全国八万数十社ある神社で三社しかないと云われている。また龍の彫刻も4体あり、日光東照宮の龍にも匹...
14.6K
35
三ケ所神社の御朱印です
前回の参拝(高千穂神社に向かう途中、ふらりと立ち寄った)の時に、良い意味で期待を裏切られた...
海馬守りのシンボル側です。⛩️👏👏お留守の為、電話したところ宮司様が戻って来られました。😆
42
旭丘神社
宮崎県都城市姫城町13-6
御朱印あり
元和元年(一六一五)旧領主 北郷忠能公御代、一国一城令により城山(現・歴史資料館)からこの地(現・明道小・市役所)に領主館を移設した。そのときには既に山立ちがあって、南向きの御社殿があり上之別府天神また氷室天神とも称していた。又、安政...
14.5K
36
515社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
旭丘神社の社殿になります😌
阿形の狛犬さんになります😌
43
母智丘神社 (都城)
宮崎県都城市横市町6691
御朱印あり
母智丘神社(もちおじんじゃ)は宮崎県都城市にある神社。 本社は創祀の年時を詳にせず、往時より石岑稲荷明神と称し、古く地方民の崇敬頗る厚きを致せる社である。 社地は丘の頂きに在るを以て持尾と書せしを、後世に至りて母智丘と改書する。頂上...
13.9K
40
514社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
展望台から見た眺めは最高でした⭐️
展望台から見た眺めは最高でした⭐️
44
田ノ上八幡神社
宮崎県日南市飫肥10丁目3−12
御朱印あり
田ノ上八幡神社は、天永元年(1110)庚寅十月二十五日創建したと伝える。大隅国桑原郡に稲津弥五郎というものがおり、その地の一宮正八幡の神体を背負い来て祀ったという。伊東氏の飫肥初代主伊東祐兵(報恩公)が楠原八幡原にあったのを現在地に遷...
14.4K
32
ご朱印を頂きました。
田ノ上八幡神社の拝殿正面になります。
田ノ上八幡神社にお参りに伺いました。境内から見下ろした石段になります。
45
熊野神社
宮崎県宮崎市熊野6992
御朱印あり
大字熊野区の総氏神様。弘文天皇の白鳳2年(672年、大和朝廷の時代)、紀伊の国熊野本宮大社のご神霊を勧請して、当地、御盥迫(みたらいざこ)で禊祓いをして奉祀し、山王大権現と称し、特に地元では「お山王様」とよんで崇敬した。これより「熊野...
14.7K
28
オートバイ神社に登録されていることもあり、御朱印は2通り用意されておりました😀
投稿順が逆ですが、正面からです。
こういったおみくじもあるんですね😀
46
愛宕神社
宮崎県延岡市愛宕山6112
御朱印あり
愛宕山はかつて、笠沙岬とか笠沙山と呼ばれていました。古事記上巻神代には「瓊瓊杵尊、笠沙の御前に麗しき美人(おとめ=木花佐久夜毘売)に遇ひたまひき」とあり、ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメが出会われた地である神話が残ります。愛宕神社は...
12.7K
47
484社目。書置きのみとなりますので、書置きにて拝受致しました。
御朱印を頂いた際の挟み紙になります😌2025/3/16までキキタビ御朱印が頂けます😌古事記...
愛宕神社の社殿になります😌
47
みそぎ御殿
宮崎県宮崎市阿波岐原町127
御朱印あり
13.5K
39
496社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
みそぎ御殿の拝殿になります😌
日の光日月天の祭祀霊跡と天孫ニニギの尊の霊跡になります😌
48
潮嶽神社
宮崎県日南市北郷町北河内8901-1
御朱印あり
海幸彦・山幸彦兄弟の争いの後、海幸彦は満潮に乗り磐船にてこの地にお着きになった。ここから潮嶽の里といい、宮居を建て隼人の始祖となられた。ご鎮座は口碑によれば神武朝の頃と伝えられる。
12.9K
40
505社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
御朱印を頂いた際の挟み紙になります😌2025/3/16までキキタビ御朱印が頂けます😌古事記...
暗くて分かりにくいですが、拝殿になります😅
49
住吉神社
宮崎県宮崎市塩路3082
御朱印あり
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、宮崎県宮崎市塩路にある神社。旧社格は村社。全国の住吉神社の元宮を称し、それを表す「元」の紋が代々受け継がれている。
13.9K
28
494社目。直書きにて御朱印を拝受致しました。
住吉神社の社殿になります😌
入り口の鳥居と社号標になります⛩️
50
椎葉厳島神社
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1822
御朱印あり
元久元年(1204)、平家追討の命を受けた那須大八郎宗久が当地の平家残党の暮らしぶりを深く憐れみ、厳島神社を勧請したのがはじまり。近くには、那須大三郎と鶴富姫の伝承地が多くある。
13.3K
30
椎葉厳島神社で御朱印を拝受しました
2022年の10月、ひょんな事から椎葉村に遠い家族が出来ました\(^O^)/そのご縁で相模...
駐車場方面から見た鳥居と階段。写真の左手に見える椎葉民俗芸能博物館では椎葉村の歴史や文化を...
1
2
3
4
5
…
2/12
宮崎県の市区町村
宮崎県
宮崎市
都城市
延岡市
日南市
小林市
日向市
串間市
西都市
えびの市
北諸県郡三股町
西諸県郡高原町
東諸県郡国富町
東諸県郡綾町
児湯郡高鍋町
児湯郡新富町
児湯郡西米良村
児湯郡木城町
児湯郡川南町
児湯郡都農町
東臼杵郡門川町
もっと見る
宮崎県
宮崎市
都城市
延岡市
日南市
小林市
日向市
串間市
西都市
えびの市
北諸県郡三股町
西諸県郡高原町
東諸県郡国富町
東諸県郡綾町
児湯郡高鍋町
児湯郡新富町
児湯郡西米良村
児湯郡木城町
児湯郡川南町
児湯郡都農町
東臼杵郡門川町
東臼杵郡諸塚村
東臼杵郡椎葉村
東臼杵郡美郷町
西臼杵郡高千穂町
西臼杵郡日之影町
西臼杵郡五ヶ瀬町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。