ログイン
登録する
鳥取県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (226位~250位)
鳥取県 全385件のランキング
2024年11月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
226
樂樂福神社 (南部篠相)
鳥取県西伯郡南部町中1339
御朱印あり
古来より旧東長田村篠相(笹生)の産土神として、樂々福大明神と称されていた。明治元年に現在の名に改称された。
2.0K
6
伯耆国鬼伝承神社巡り「疫病逃散」最古の鬼退治👹とされる孝霊天皇の鬼退治伝承ゆかりの6社巡り...
樂樂福神社の拝殿です。
鬼伝承神社巡り一社目にお詣りしました。近くのバス停に車を止めて歩きました。獣よけの柵などが...
227
川崎神社
鳥取県八頭郡八頭町見槻中503
2.2K
4
鳥取県八頭町に鎮座する川崎神社にお詣りしました。ご覧の通りの景色ですから、案内看板なしでは...
鳥居の前にはこんな看板が☀️こちらにたどり着くまでにもイラスト付きの案内看板があり、迷わず...
山の中腹に拝殿が見えます。階段、無しです。いかにも足下が心配な斜面です。なので、鳥居脇にあ...
228
美取神社
鳥取県岩美郡岩美町太田166
「延喜式神名帳」にある「大神社(因幡国·巨濃郡)」に比定される式内社(小社)の論社。江戸時代には緑大明神と呼ばれた。
2.0K
6
美取神社 本殿画像では見にくいですが、扉には葵と揚羽の紋がはいっています。鳥取藩池田家の崇...
美取神社 拝殿周辺はとても綺麗にされています。
美取神社 境内には左から順に3対の狛犬がいらっしゃいます。
229
日谷神社
鳥取県日野郡日南町笠木248
創立年代詳。元笠木郷氏神王宮大明神と号す。明治元年の神社改正の際に日谷社と改称。同6年に日谷神社と改めらる。以後村内の神社を合併して現在にいたる。
1.8K
7
鳥取県日南町に鎮座する日谷神社にお詣りしました。
鳥居をくぐり、白い狛犬さんの出迎えをいただいて随神門をくぐります。随神門の屋根の上、わずか...
石段の参道を一段一段踏みしめて拝殿へと向かいます。60段程度ですが、この日のお詣りの八社目...
230
高野神社
鳥取県岩美郡岩美町延興寺
延喜式(927年)所載の小社なり。因幡誌に「鐘撞大神(祭神瓊々杵尊)この神社は昔二上山の南の尾高野坂にありしを中古この地に遷すという」と記されあり。持宮神官宮嶋家世代帳に「人皇25代仁賢天皇御宇壬申年(西暦492)鐘撞大明神稲葉國巨濃...
1.8K
7
高野神社 本殿軒先裏の四方には彫刻を施した板が付けられています。写真は左右両側の板で笛を吹...
高野神社 本殿四方の隅尾垂木上に隅木を支える力神がいらっしゃいます❗先程の背中で支える力神...
高野神社 本殿隅尾垂木上に隅木を背中で支える力神がいらっしゃいます❗
231
建山神社
鳥取県鳥取市青谷町田原谷
推古天皇12年(604年)に現在の地に勧請され、妙見社と称する。明治元年に建山神社と改称、大正5年に勝部紙屋神社を合祀。
1.6K
9
鳥取市青谷町に鎮座する建山(たけやま)神社にお詣りしました。因幡地方の名石工 尾崎六郎兵衛...
石段の登りだしの位置におられる阿形の狛犬さんです😃嘉永6年(1853年)の生まれ。この年は...
川六作の吽形の狛犬さん🎵川六作の特徴のひとつ、長~いたてがみ😃尻尾はボリュームたっぷりです😊
232
下阿毘縁神社
鳥取県日野郡日南町阿毘縁374
創立年代不詳。元王子大権現と称していたが、明治元年神社改正の際、下阿毘縁社と改号、同6年に下阿毘縁神社と改める。大山祇命以下の神は当社の摂社として村内に鎮祭していたものを明治元年本社に合祭。
1.8K
7
鳥取県日南町に鎮座する下阿毘縁(しもあびれ)神社にお詣りしました。
鳥居をくぐった後に出迎える狛犬さん達。この地方では出雲構えが多く見られます。お尻の上げっぷ...
石段の手前には随神門があります。この界隈ではこのくらいの大きさの随神門が多いようですね。
233
赤波神社
鳥取県鳥取市用瀬町赤波697
もともとは赤波部落の氏神で「実取(みとり)大明神」あるいは、「緑大明神」と呼ばれていた。元禄年間(江戸時代中頃)に起こった赤波川の大水害でもとの社殿が流失し、現在の地に移転したとされる。明治元年(1868)に赤波社と改称、明治6年に赤...
2.0K
5
赤波神社にお詣りしました。こちらには変わった狛犬さんが居られるということで、ちょっとドキド...
赤波神社の拝殿です。この画像で見るよりも実際は薄暗くて登っていくうちに何故か心細くなってい...
本殿をのぞみます。ご祭神は、瓊瓊杵尊、須佐之男尊、誉田別尊です。
234
日御﨑神社
鳥取県境港市渡町1201
2.3K
2
本殿です。市内では規模の大きいものだということです。
神社正面です。大きないちょうの木が迎えてくれます。
235
天国神社
鳥取県西伯郡南部町宮前
1.9K
6
鳥取県南部町に鎮座する天国神社にお詣りしてきました。お名前にインパクトがあります😁
⛩️の柱を見ると、御鎮座参拾周年…とあり、反対側には平成4年…とありました。つまりは、19...
敷地はコンパクトです。参道の両脇には紫陽花が並びます。花がつく頃が楽しみです😊
236
美幣奴神社
鳥取県八頭郡八頭町篠波
この美幣奴神社は創立年代不詳。「延喜式」神名帳(927)に「美幣沼神社」と記載されています。社名の由来は『古事記』に「布刀玉命太御幣(ふとみてぐら)を取り持ちて・・」とあるように太玉命は御幣(みてぐら)を持つ祭祀の神で幣帛を作らせ、真...
1.6K
8
美幣奴神社ステンレス製の由緒板。まだ今年(令和3年)の4月に置かれたばかりです。なんか今回...
美幣奴神社拝殿前の狛犬。一段下の狛犬と似かよってます。
美幣奴神社本殿は覆屋の中ですが、かろうじてスキマから・・・
237
美歎神社
鳥取県鳥取市国府町美歎宮ノ前261
美歎神社の創建は詳細には分らないが、清和天皇貞観 十六年(八七四)「因幡国従五位下美歎神に従五位上を 授く」とあるから、少くも一千余年の昔から朝廷にも認 められていたものと思われる。 また承徳三年(一〇九五) 国主として因幡に下った平...
1.8K
6
式内社 美歎神社 本殿
式内社 美歎神社 拝殿
美歎神社 狛犬詳しい年代は解らず。
238
諏訪神社
鳥取県米子市大篠津町582-1
慶安2年(1649年)、大篠津村字城跡に大篠津、佐斐神、下和田の氏神として建立されたが、自衛隊美保基地の周辺整備にきる集団移転により昭和59年現在地にて新築造営される。
2.2K
2
吽形の狛犬さん。横長の顔立ちが愛嬌ありますよね。
阿形の狛犬さん。脚もとの子どももちょこんと座っているさまが可愛らしいと思うのです🐕️
239
幡井神社
鳥取県鳥取市青谷町絹見802
宝亀3年(772年)の勧請と伝わる。延喜式神名帳 幡井神社(因幡国気多郡)に比定される。
1.6K
8
幡井神社 本殿後方胴羽目の彫刻龍虎が睨みあっています。左右の胴羽目は板を額のようにし、直接...
幡井神社 本殿左側面の胴羽目彫刻獅子と牡丹
幡井神社 本殿右側面の胴羽目彫刻松に鷹と鯉の滝登り
240
佐弥乃兵主神社
鳥取県岩美郡岩美町河崎211
創建は不明。「延喜式神名帳」にある佐弥乃兵主神社に比定される式内社。
1.9K
5
佐弥乃兵主神社 本殿兵主神社で御祭神が天照大神というのは珍しいそうです。
佐弥乃兵主神社 拝殿になります。
佐弥乃兵主神社 狛犬阿形は下顎が剥落か。吽形は写す角度が違うのではなく、木の根により尾側の...
241
丸山神社
鳥取県日野郡日南町丸山373
創立年月不詳。旧丸山大明神と称していたが明治元年の神社改正の際に丸山社と改められ同5年には村社に列す。同7年に丸山神社と称し、素盞鳴尊、大山祇命を明治元年に合祭す。
1.8K
6
鳥取県日南町に鎮座する丸山神社にお詣りしました。道路の向かいには地区集会所があり、そちらの...
山の外周を少し登ったところで参道は山の奥へ向かうために右に折れます。ちょっとの石段の先には...
参拝者を石段上で待ち構える狛犬さん達です。
242
菅澤神社
鳥取県日野郡日南町菅沢770
当社は大正6年9月に、本山神社(旧称、本山権現)、菅沢神社(旧称、山の神)、呼子神社(旧称、智明権現)、秋原神社(旧称、山の神)の四神社を合併して菅澤神社と改称。四社とも創立年代詳ながら往古より産土神として崇敬される。
1.9K
5
鳥取県日南町に鎮座する菅澤(すげさわ)神社にお詣りしました。壱の鳥居の先には秋原川が流れ、...
敷地に入り、いざお社へ。行く先には弐の鳥居と参の鳥居、そして鳥居の前に1対ずつ狛犬さんたち...
石段途中にそびえる随神門です。とってもスリムな門です(画像は何も細工をしていませんよ)。
243
野口神社
鳥取県日野郡日南町茶屋
1.8K
6
鳥取県日南町に鎮座する野口神社にお詣りしました。反対側には「野口一族」のお墓もあり、何やら...
1対目の阿形の狛犬さんです。特に変わったところは無いように見えていましたが、実は、この狛犬...
1対目の吽形の狛犬さんです。こちらは頭以外は白い地の部分がよく残っています。
244
湊神社
鳥取県鳥取市青谷町青谷3709
元は湊八幡宮、湊大明神と称して芦崎川西側の青屋村丸山に鎮座。明治に入り現在地へ遷座した。芦崎は回船問屋などの富商の基地として栄えていた。
1.8K
6
鳥取市青谷町に鎮座する湊神社にお詣りしました。このあたりは、江戸時代に北前船の寄港地として...
境内へは段差なし(!)で立ち入れます😊
阿形の狛犬さんです。寛政13年(1801年)のものとされます。花崗岩で造られた狛犬さんを見...
245
上阿毘縁神社
鳥取県日野郡日南町阿毘縁224
創立年代不詳。元々智明大権現と称していたのを、明治元年の神社改正の際、上阿毘縁社と改号し、さらに同6年上阿毘縁神社と改めらる。金山彦命以下の神は往古より当社の摂社として村内に鎮座していたのを明治元年本社に合祭。
1.9K
5
鳥取県日南町に鎮座する「上阿毘縁(かみあびれ)神社」にお詣りしました😄
拝殿へ向かう石段の途中には、出雲構えの狛犬さんたちが睨みをきかせています👀
上阿毘縁神社の拝殿です。やや控えめな大きさの拝殿は閉めきられていましたが、周りがガラス窓で...
246
三所神社
鳥取県日野郡日南町茶屋1346
天平17年(766)大和国大神神社および大和神社の両神社より勧請。
1.8K
5
鳥取県日南町に鎮座する三所神社にお詣りしました。背後の森に隠れて社殿は見えませんが、森の形...
鳥居をくぐると出雲構えの狛犬さんと随神門が見えます。
参道から離れてひっそりと佇む牛様。菅原道真公もご祭神ということで牛様もいらっしゃると思うの...
247
流しびな神社
鳥取県鳥取市用瀬町別府33-3
鳥取市用瀬町「流しびなの館」の敷地にある神社
2.2K
1
鳥取市用瀬町「流しびなの館🎎」の敷地にある「流しびな神社」
248
本宮神社
鳥取県米子市淀江町本宮
1.3K
10
鳥取県米子市に鎮座する本宮(ほんぐう)神社にお詣りしてきました。鳥取県の秀峰「大山」のふも...
鳥居のそばまで上がります。鳥居の先にはイチョウの絨毯が敷かれた参道が続き、奥には屋根に落葉...
この神社には2対の狛犬さん達がおられます。こちらは1対目、阿形の狛犬さんです。構えつつも、...
249
中間神社
鳥取県米子市淀江町中間
1.9K
4
中間神社 二対の狛犬。吽形。
中間神社 二対の狛犬。阿形。
手前の燈籠、「支那事変凱旋記念」と刻まれていました。奉納の由来は様々です🤔
250
山口神社
鳥取県鳥取市青谷町小畑397
創祀などは不明ですが、最古の棟札には「元禄六年(1693)神殿一宇建立」と記されています。
1.5K
8
鳥取市青谷町に鎮座する山口神社にお詣りしました。前の週に降り積もった雪が徐々に解けて川や水...
山口神社のほぼ全景です。社殿の背後には御神木でしょうか?
阿形の狛犬さん。こちらの狛犬さんたちは、この地方の石工として活躍した尾崎六郎兵衛(通称 川...
…
7
8
9
10
11
12
13
…
10/16
鳥取県の市区町村
鳥取県
鳥取市
米子市
倉吉市
境港市
岩美郡岩美町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
東伯郡琴浦町
東伯郡北栄町
西伯郡日吉津村
西伯郡大山町
西伯郡南部町
西伯郡伯耆町
日野郡日南町
日野郡日野町
日野郡江府町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。