ログイン
登録する
和歌山県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (351位~375位)
和歌山県 全562件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
観音寺 (不ニ山)
和歌山県和歌山市元寺町東ノ丁2
御朱印あり
寛永18年(1641)寺は嘉家作町に移転された。嘉家作で昭和20年の空襲にあったが、塀一枚が防火壁となり被災を免れたが、戦後の区画整理により、元「始成国民学校」(現在の本町小学校の前身)のあった現在地に移転された。開創以来、永く厄除祈...
2.5K
4
観音寺の御朱印を頂きました🤭
観音寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
観音寺にやって来ました😂
352
丹生神社
和歌山県日高郡日高川町大字江川1956番地
以下、和歌山県神社庁該当ページより引用抜粋。当神社は旧丹生村の村社であり、八幡大神を主祭神とし丹生津姫命外を併祀し、当地は八幡大神と丹生津姫命とは特にゆかりは深く、明治41年より2年に亘る神社合祀以前は当神社を江川八幡宮と呼び、室町中...
2.4K
5
笑い神事で用いる仮面でしょうか?
丹生神社さんの⛩になります。
丹生神社さんの由緒書き。地頭玉置氏の勧進で、元八幡宮(本殿の真ん中は誉田別命です)明治期に...
353
大歳神社
和歌山県日高郡みなべ町気佐藤407−10
2.8K
1
354
雨錫寺
和歌山県有田郡有田川町杉野原976
永正11(1514)年頃の建築桁行五間、梁間五間、寄棟造、茅葺雨錫寺は有田川上流の山間地にある高野山真言宗の寺院である。阿弥陀堂は永正十一年に現在地に移築されたと伝える茅葺の五間堂である。
2.0K
9
雨錫寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
阿弥陀堂を上から見たら、こんな感じ✨
こちらが重要文化財の阿弥陀堂です👏
355
阿弥陀寺本堂
和歌山県和歌山市鳴神1095
御朱印あり
阿弥陀寺は和歌山市街東方に所在する浄土宗寺院で,本堂は紀伊藩が和歌山城下の大智寺に寛永10年(1633)に造営した2代将軍徳川秀忠の霊屋を,明治4年に移築したものである。 本堂は,桁行五間,梁間五間の規模で,内部は中央の三間四方を内陣...
2.3K
6
2024.03.24
阿弥陀寺本堂をお参りさせて頂きました👏😃⤴️中も拝観させて頂きました🤭
すごく年季が入ってます😮✨
356
白岩丹生神社
和歌山県有田郡有田川町小川2639
御朱印あり
当神社の創始について明らかでないが、もと白岩山東麓の白岩谷の渓流に面してあったのを明応5(1496)年(室町時代末期)、時の石垣城主(鳥屋城々主とも云う)畠山刀千代丸(後の石垣城々主六代目畠山尚慶公のこと)が、現在地に勧請し崇敬して神...
2.4K
5
白岩丹生神社の御朱印を頂きました🤭
白岩丹生神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️重要文化財の本殿は修繕中です✨
こちらが天然記念物のネズの老樹です🌳✨
357
観福寺
和歌山県西牟婁郡白浜町栄162
御朱印あり
当時は鎌倉中期に法燈国師を開山、覚元禅師を草創、古田少将範盛を開基として創建される。これ以降の草創は不明。正安四年(1302)の覚元禅師住持の代の六波羅御教書が残されている。古くは江戸時代より近西第八番観音霊場、昭和に入ってから、紀伊...
1.7K
11
紀伊之国十三佛第10番
観福寺をお参りさせて頂きました🙏
御朱印を頂いた時にこちらも頂きました🤭
358
東光寺
和歌山県田辺市新庄町2609
御朱印あり
東光寺(とうこうじ)は和歌山県田辺市の湯の峰温泉にある天台宗の寺院。山号は薬王山。伝承によれば、湯の峰温泉の源泉の周囲に湯の花が自然に積って薬師如来の形となったものを裸形上人が見出し、本尊(湯峯薬師)として創建したという。古くは本尊の...
2.4K
4
関西近畿の6番所としての御朱印です。 寺名が、東光禅寺となっています。
境内は狭いですが、色んな花ばなや松はもちろん、石についてる苔も趣がありました。
戦争で殉死された乙女の碑があります。
359
常住院
和歌山県和歌山市柳丁1-1
御朱印あり
往時、常住院は護摩御堂(ごまんどう)とも呼ばれ、厄除開運・家内安全の護摩祈祷所として、多くの祈願参詣者でにぎわっていた。御本尊不動明王は秘仏として当時から公開されなかった。 第二次世界大戦のため兵隊として召集され、終戦を満州(現中国吉...
2.2K
6
常住院の御朱印を頂きました🤭
常住院をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
常住院にやって来ました😂
360
丹生神社
和歌山県紀の川市貴志川町北918番地
以下、和歌山県神社庁より引用抜粋当神社所蔵の棟札によると、承平5(935)年12月10日、郷土藤原宗重が神託により伊都郡天野村常磐の丹生都姫神を勧請し当霊岸山に小祠を営み、神霊を鎮め祀り産土神として崇敬したのが当神社鎮座の起源で、大き...
2.3K
5
丹生神社さんの由緒書。高野山の寺領として管理されていたそう。立地をみるに貴志川と紀の川両方...
丹生神社さんの⛩。下の道路から巨大な⛩が続いてるのが特徴的ですね。境内や社殿は氏子の尽力で...
丹生神社さんの狛犬です。
361
林泉寺
和歌山県和歌山市畑屋敷西ノ丁40
御朱印あり
慶長年間には和歌山城本町門のかたわらに、その後鈴丸の地へ移り、明治末期頃には「岡林泉寺町」(現在の大新小学校と大新プールの間あたり)に所在したが、昭和の空襲の際に全焼してしまう。その際寺伝の文書、資料、収蔵品一切が焼失した。わずかに、...
2.3K
5
林泉寺の御朱印を頂きました🤭
林泉寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
林泉寺にやって来ました😂
362
熊野神社
和歌山県御坊市熊野
御朱印あり
1.8K
10
和歌山県御坊市 熊野神社
ちょっと,光って読みにくいですが、吉宗公との関わりについて,書かれています。
熊野神社の本殿です。どなたもいませんでしたが綺麗に掃除されていました。
363
八坂神社
和歌山県伊都郡高野町細川826
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁HPより引用当神社は、勧請年月等末詳と雖も古来の鎮座にして、當大字の氏神たり、明治6年4月、村社に列せられると記した古書あり。又、大正の初年社務所火難のため、書類等消滅されたとある。素戔鳴命は、天照皇大神の弟君で、...
2.6K
1
高野山への上り道を左に曲がった所にある細川集落のお宮さんです。都合5回目の参拝で御朱印をい...
364
伊作田稲荷神社
和歌山県田辺市稲成町1124
御朱印あり
1.7K
10
和歌山県田辺市稲荷町の伊作田稲荷神社の御朱印です。普段宮司さんはおられないと聞いていたので...
ここに詳しいことが書かれています。歴史も古く、内容には、稲荷町の産物、名勝なども書かれています。
本殿です。本殿に向かって右側に天照皇大神、左には須佐男命、雛殿には、長息帯姫命が祀ってあり...
365
浄土寺 (日限地蔵尊)
和歌山県海南市鳥居284
本山は神奈川県藤沢市にある時宗 清浄光寺、通称 遊行寺
2.1K
6
浄土寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
お地蔵さんをお参りしました👏
全体的に撮ってみました🤳✨
366
薬王寺
和歌山県有田郡有田川町小川746
木立の深い境内には観音堂(本堂)が建つが、堂内安置の木造阿弥陀如来坐像とともに国の重要文化財に指定されている。観音堂は寄棟造り、本瓦葺きの室町時代の建築。
2.3K
4
薬王寺 観音堂をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
こちらは本堂です👏😃✨
薬王寺 観音堂は重要文化財です✨
367
吉祥寺
和歌山県有田郡有田川町粟生285
薬師堂は、岩倉神社の別当寺であった東福寺の建物として、室町時代の応永34年(1427年)に建立された茅葺き屋根の三間堂である。 厨子は墨書から明応2年(1494年)に造られたことが明らかであり、堂の建立から67年後に納められたものである。
2.2K
5
薬師堂をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
すごく年季が入ってます😮✨
吉祥寺薬師堂は重要文化財です✨
368
願成寺
和歌山県海南市別所223
久安元年(1145年)、湛蔵上人によって創建された。湛蔵上人は美福門院(藤原得子)の兄弟にあたり、三上院多田郷にあった千光寺(廃寺)の別当職を勤めていたが、待賢門院(藤原璋子)が亡くなるとその冥福を祈るために千光寺の別院として建立され...
2.1K
5
願成寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
願成寺の観音堂です👏✨
願成寺の沿革です😮✨
369
金蔵院
和歌山県伊都郡高野町高野山411
御朱印あり
2.4K
2
まだ、作成されてないようなので新規作成登録高野山塔頭 金蔵院さんの御朱印です。
高野山散策記録です🪷
370
冷水八幡神社
和歌山県海南市冷水940
「冷水」は鎌倉期から見える地名で、冷水郷から南北朝期以降は冷水浦と書かれている。『紀伊続風土記』によると、「衣奈八幡」を勧請したとあるが、年月は不詳とある。源平の合戦の折源義経の忠実な家臣であった藤白の鈴木氏が、当地から四国に渡り、屋...
2.1K
5
冷水八幡神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️🐉
辰龍大神です🐉👏辰年😮🐲
冷水八幡神社の境内社、恵比寿神社です👏
371
下和田 諏訪神社
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字下和田2番地
当社の勧請年代は不詳、当社は神殿を造らないという伝承があって神殿の建物がない。高さ1m、面積3.3㎡程の石垣を積み、その中心に桧を祀っているだけである。岩境崇拝の古い祭祀の名残りであろう。拝殿の掲額に記された由来記に「正月三日のお的祭...
2.4K
2
諏訪神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
諏訪神社には神殿がありません😮
372
長楽寺
和歌山県有田郡有田川町植野348
長樂寺は臨済宗妙心寺派に属する寺院で、寺伝によると由良町にある興国寺の開山法燈国師の隠居所として亀山上皇が伽藍を建立し、寺領を与えたことに始まると伝えられています。仏殿は国の重要文化財に指定されており、鎌倉時代に中国から禅の教義ととも...
2.2K
3
長楽寺 仏殿です✨お参りさせて頂きました👏😃⤴️
長楽寺 仏殿は重要文化財です✨
長楽寺にやって来ました✨
373
本正寺
和歌山県田辺市南新町2
御朱印あり
慶長十二年 善住院日詮の建てた法華寺を起源とし、元和五年に廃寺を入手し現在の地に遷る。また同時期に田辺藩士石田勘左衛門・小松藤蔵が田辺近辺で日夜題目が唱えられるをのきき浜辺砂中より日蓮上人像を発見し、同寺に祀ったともされる。田辺藩士の...
2.1K
4
田辺市街の中にあり、駐車場は特にないので、門から車を入れさせてもらいました。玄関を入ると、...
いただいた普賢三宝大荒神さまのお札。火事水難をふせいでくれます。
本正寺さんの案内書。地元の日蓮宗徒の信仰篤きお寺です。
374
法音寺
和歌山県有田郡有田川町岩野河319
法音寺は浄土宗鎮西派の寺院で、縁起によると奈良時代の天平4年(732)、行基によって創建されたと伝わります。当初は、現在地よりも北側の古御堂と呼ばれる場所にあり、往時は七堂伽藍の大きな寺院であったとされますが、その後衰退し、康正3年(...
2.2K
3
法音寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
鐘を一突きしました👏😃⤴️
重要文化財の法音寺にやって来ました😂
375
大谷神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷196番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁公式HPより引用当神社の現社地は元来草田明神の鎮座地であったが、明治10年8月に村内の4社を、更に明治43年4月には同じく11社を合祀して大谷神社となった。然し、当社にはその由緒等を証する確たる文書記録がない。只僅...
2.2K
3
大谷神社さんの御朱印。正月や十日えびす祭でのみ御朱印はいただくことが出来ます。地元の人々の...
主祭神である大黒天さまと戎さま。
大谷神社さんの⛩十日えびすは人が多いですねー
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/23
和歌山県の市区町村
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡紀美野町
伊都郡かつらぎ町
伊都郡九度山町
伊都郡高野町
有田郡湯浅町
有田郡広川町
有田郡有田川町
日高郡美浜町
日高郡日高町
日高郡由良町
日高郡印南町
もっと見る
和歌山県
和歌山市
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
海草郡紀美野町
伊都郡かつらぎ町
伊都郡九度山町
伊都郡高野町
有田郡湯浅町
有田郡広川町
有田郡有田川町
日高郡美浜町
日高郡日高町
日高郡由良町
日高郡印南町
日高郡みなべ町
日高郡日高川町
西牟婁郡白浜町
西牟婁郡上富田町
西牟婁郡すさみ町
東牟婁郡那智勝浦町
東牟婁郡太地町
東牟婁郡古座川町
東牟婁郡北山村
東牟婁郡串本町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。