ログイン
登録する
山口県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
山口県 全643件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
豐榮神社
山口県山口市天花1丁目1-1
御朱印あり
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いの敗戦により、同年安芸国から長門国に移封された毛利輝元が、萩江向村の春日神社境内に祖父元就の霊(元就公)を祀ったのが前身で、同12年には春日神社は萩城の三の丸に遷座されたが、宝暦12年(1762年)...
15.0K
121
参拝記録として投稿します
豊栄神社の御本殿前の垣門です。
豊栄神社の拝殿です。
52
大照院
山口県萩市椿青海4132
御朱印あり
中国観音霊場
臨済宗南禅寺派の寺院で、荒廃していたものを、2代藩主綱広が亡父の初代藩主秀就の菩提所とするために、承応3年(1654)から明暦2年(1656)にかけて再建しました。
18.4K
85
百八観音霊場の御影です。
大照院(だいしょういん)中国三十三観音霊場第20番札所萩藩主毛利家墓所がある事で知られてい...
大照院(だいしょういん) 中国三十三観音霊場第20番札所 萩藩主毛利家墓所がある事で知られ...
53
般若寺
山口県熊毛郡平生町宇佐木1166
御朱印あり
中国観音霊場
当山はその昔より、大畠瀬戸を航行する人たちが、無事超えられるよう「燈台」御神体山として崇められて参りました。今から約1,400年前、荒ぶる金龍神を鎮めるため、海に身を投じ、自らを捧げた「般若姫」を弔うため、夫である用明天皇の勅願により...
17.6K
93
熊毛王国極楽巡り御朱印「いつもみとるぞ」の閻魔大王御朱印です。カード付き全国の閻魔御朱印は...
般若寺観音堂①中国観音霊場の特別霊場札所です。般若姫ゆかりの聖観音を安置してあります。 境...
般若寺観音堂②「三光之窓」と言われます。これを見に来た😊大晦日・丑寅の刻、大畠瀬戸より龍燈...
54
宇部護国神社
山口県宇部市中宇部1631
御朱印あり
14.8K
116
御朱印いただきました。風車がたくさんでとてもきれいでした!
風車がとても綺麗でした。
宇部護国神社の拝殿になります。
55
別府厳島神社
山口県美祢市秋芳町別府水上
19.4K
70
別府厳島神社(べっぷいつくしまじんじゃ)境内にある別府弁天池光の加減によりコバルトブルーや...
天気が良かったなら尚、良かった。
杉の内部に弁天様がいらっしゃいます。⛩️👏👏
56
扶桑教高乃宮
山口県防府市大字牟礼1548-1
御朱印あり
17.7K
81
御朱印いただきました。
防府市 扶桑教高乃宮に参拝しました。
扶桑教高乃宮に参拝しました。
57
中山神社
山口県下関市綾羅木本町七丁目10番18号
御朱印あり
幕末期に尊王攘夷の立場で活動し、1864年(元治元年)に暗殺された公家の中山忠光が祭神として祀られている。また、境内には忠光の墳墓(国の史跡)がある。このほか、明治天皇および天照皇大神が祭神として祀られている。主祭神である忠光が国家を...
19.3K
64
直書きをいただきました。
心地よい風が風鈴を奏でる
☆中山神社(県社)参拝
58
大連神社
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
御朱印あり
1907年(明治40年)10月1日に創建。大連に住む日本人より氏神として崇敬され、1944年(昭和19年)に旅順の官幣大社関東神宮が鎮座するまでは関東州の中心的な神社であった。1945年(昭和20年)8月の第二次世界大戦の日本の敗戦の...
17.7K
78
大連神社の御朱印です。書き置きのみ。印刷に押印されています。赤間神宮の社務所でいただきました。
大連神社を参拝いたしました。御祭神:天照大神、大国主大神、明治天皇、靖国神赤間神宮の境内社...
大連神社の拝殿上部の扁額です。
59
木戸神社
山口県山口市糸米2-9
御朱印あり
明治10年(1877年)、木戸孝允は死に臨んで「糸米村にある木戸家の旧宅・山林を糸米村へ寄付し、村民の学資に充当する」旨の遺言を残した。孝允の死後、長男の木戸正二郎は遺言に従って、遺産である旧宅・山林を山口県への寄託を通じて糸米村へ寄...
16.6K
88
社務所はないので今八幡にて直書きでいただけます。
木戸神社、参拝記録として
ひっそりとしたところにありました。
60
萩春日神社
山口県萩市大字堀内258
御朱印あり
奈良市の春日大社の御分霊を千百七十余年前の大同二年、萩椿郷在住の国守某が萩の地にお移し申し、始め沖原に、後土原、江向に移し奉りました。毛利輝元公が萩を居城とせられるに及び防長二州の祈願所と定め、慶長十三年三月、社殿を堀内の現在地に建立...
16.8K
85
春日神社の御朱印です。
山口県萩市 萩春日神社 参拝致しました
山口県萩市 萩春日神社 参拝致しましたたくさんの緑に包まれている感じがステキです。
61
漢陽寺
山口県周南市鹿野上2872
御朱印あり
中国観音霊場
山口県周南市鹿野上にある臨済宗南禅寺派の寺院。漢陽寺は、約600年もの歴史をもち、枯山遺水式の優雅な名園 曲水の庭 で知られる古刹。中国三十三観音霊場 第十五番札所
18.1K
96
消災石の御朱印もあります。書置きになります。
本堂です。中に入ると、拝観料が300円必要です。私も拝観しましたが、とても素晴らしいお庭で...
庭園が有名な古刹で、参拝客は結構いらっしゃる。写真は山門と、いい感じに色づいたもみじ(楓?)
62
岩国護国神社
山口県岩国市今津町6-12-23
御朱印あり
当神社は旧岩国藩主吉川経幹公が維新前後の戦役に斃れられたる二十二名の御霊をお慰めするため、明治元年、秋関所山に社殿を造営、毎年祭典が擧行されたのに起源する。
15.9K
87
御朱印いただきました。椎尾八幡宮でいただけます。
2024/1/25 拝殿
2024/1/25 鳥居と社号標
63
豊功神社
山口県下関市長府宮崎町4-1
御朱印あり
1917年(大正6年)6月、長府藩初代藩主毛利秀元以下を祀った豊功社を忌宮神社境内から移して、それまであった櫛崎・松崎・宮崎の各神社を合祀し、社号を廃して豊功神社となりました。1986年(昭和61年)4月20日、この境内に明治維新に奇...
17.8K
66
ご朱印と本殿の写真になります。高台にあり海が見渡せました。
下関市長府宮崎町に鎮座する⛩️豊功神社をお詣り 豊功神社社殿
満殊干殊の眺めがすばらしい
64
志都岐山神社
山口県萩市堀内2区城内1-1
御朱印あり
かつての県社で、萩藩主初代から12代まで萩藩歴代藩主が祀られています。
13.1K
102
志都岐山神社の御朱印です。
社殿。無人ですが、御朱印は春日神社で頂けました。
社殿から見下ろす直線上に万歳橋。
65
別府八幡宮
山口県山陽小野田市大字有帆1377-2
御朱印あり
当社は神護景雲四年(西暦770年)、和気清麻呂公よって豊前国(現在の大分県)の宇佐神宮より勧請されたことを創建の始めとする。 僧道鏡の企てを阻止した宇佐神宮神託事件の折、野望を挫かれ憤激した道鏡により大隅国(現在の鹿児島県)へ流されて...
15.6K
72
小野田市 別府八幡宮の御朱印です宮司様のお時間がありましたので御朱印帳に書入れて頂きました。
別府八幡宮 ✨いい運の風か吹く✨ 風車みくじ(300円)を頂きました。
小野田市 別府八幡宮久しぶりに参拝しました。
66
冠天満宮
山口県光市光井3丁目17-1
御朱印あり
菅原道真が 太宰府に向かう途中、ここの浦に立ち寄った時に百姓の神太夫(じんだゆう)が手厚くもてなしたお礼として、冠を脱いで与えた。のちに冠を神体として祀るべしとの託宣により、社殿が創建された。
17.0K
58
御朱印をいただきました。
冠天満宮の拝殿正面になります。
こちらが本殿になります。この右手に数台停められる駐車場があります。
67
降松神社
山口県下松市大字河内吉原1989
御朱印あり
飛鳥時代の推古天皇三年(五九五)、都濃郡鷲頭庄青柳浦の一松樹に大星が降り、七日七夜輝き、「吾は天之御中主尊なり。今より三年ならずして、百済国の王子来朝すべし。其の擁護のために天降りし」と託宣があった。同五年(五九七)、大内氏の祖先、百...
16.1K
66
降松神社の御朱印です。直書きで頂きました。
降松神社の第二の鳥居の狛犬です。
降松神社の若宮社殿の狛犬です。
68
鎮守八幡宮
山口県下関市阿弥陀寺町4
御朱印あり
今から約千二百年のむかし貞観元年行教和尚が宇佐から京都の石清水へ御分霊を勧請される途次関門の風光絶佳なる当地に日本西門の守り神として創建された鎮守八幡宮である。それより鎌倉幕府を始め南北朝室町時代から江戸時代まで大内毛利両氏など多くの...
15.6K
71
鎮守八幡宮の御朱印です。書き置きのみ。印刷に押印されています。赤間神宮の社務所でいただきました。
鎮守八幡宮を参拝いたしました。御祭神:八幡大神、比売神、神功皇后赤間神宮の境内社です。
鎮守八幡宮の本殿です。
69
長門豊川稲荷
山口県長門市深川湯本門前1074
御朱印あり
長門豊川稲荷(ながととよかわいなり)を迎えたのは昭和三十六年、祖山徹学(そざんてつがく)和尚の時代である。 その動機は、山口の阿部家に伝わり、のち白藤董(しらふじただす)氏(山口市、故人)秘蔵の 叱枳尼真天(だきにしんてん) のご神...
17.0K
57
山口県長門市長門豊川稲荷親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとうござ...
余談ですが、まさか無関係だと思いますが、山口県も外郎が有名です。以前、名古屋の友人(ネット...
ちょうど桜が満開で、本当に美しい場所でした。平成28年3月30日。
70
角島八幡宮
山口県下関市豊北町大字角島1412
御朱印あり
当社は島の元山にあって、角島地区の氏神であり、室町時代の応永二年(1395)、神田上村の一宮から勧請されたと伝える。社殿は江戸時代の宝暦四年(1754)に再建された。
17.3K
49
お留守番の奥様らしき方が甘酒を出してくださり書いてくださいました
角島八幡宮の拝殿正面になります。
角島八幡宮の拝殿の様子です。
71
佐波神社
山口県防府市惣社町6番2号
御朱印あり
多々良山の南麓に鎮座し、天照大神・素盞嗚尊・三穂津姫命・級長津彦命・級長津姫命・倉稲魂命・底筒男命・中筒男命・表筒男命・大己貴命・事代主・建御名方神・武甕槌神・経津主神の十四神を祀る。かつては惣社金切社といい、延喜式神名帳への記載がな...
13.9K
82
御朱印いただきました。
周防國総社 佐波神社(県社)参拝
佐波神社に参拝しました。
72
児玉神社
山口県周南市児玉町1丁目4
御朱印あり
日露戦争で活躍した明治時代の軍人児玉源太郎を祀る。大正11年(1922年)、地元有志の発起によって、児玉家の旧宅跡に江ノ島の児玉神社の神殿を移築して創祀された。
16.7K
51
児玉神社の御朱印を遠石神社にて頂きました。
児玉神社の拝殿正面になります。
児玉神社の扁額になります。
73
岩屋山地蔵院
山口県山口市名田島3483
御朱印あり
16.3K
52
山陽花の寺霊場の御朱印をいただきました。ありがとうございました。
霊光院、本堂になります。
地蔵院、本堂になります。
74
岩国城
山口県岩国市横山3丁目城山
御朱印あり
岩国城は、慶長13年(1608年) に初代岩国藩主の吉川広家によって、眼下を流れる錦川を天然の外堀にして標高200mの城山に築城されました。しかし、江戸幕府の一国一城令によって、築城より僅か7年後の元和元年(1615年) に取り壊しと...
10.8K
105
御城印をいただきました。
岩国城の天守台です。本来の天守閣はここに建てられていました。破城によって崩されていましたが...
岩国城の天守閣です。ロープウェイに乗って山頂に到着。こちらは観光用に建てられた模造天守で本...
75
朝倉八幡宮
山口県山口市朝倉町3-14
御朱印あり
貞観元年(859年)宇佐八幡宮より勧請された。江戸時代末には、山口に落ち延びてきた三条実美ら七卿が尊皇攘夷の祈願のため朝倉八幡宮に度々参拝したという。
14.1K
71
御朱印いただきました。朝倉八幡宮・熊野神社社務所でいただけます。
すぐ隣の湯田温泉神社です。こちらも御朱印があるので一緒にいただけます。さらに隣の稲荷神社は...
落ち着いた雰囲気です
1
2
3
4
5
6
…
3/26
山口県の市区町村
山口県
下関市
宇部市
山口市
萩市
防府市
下松市
岩国市
光市
長門市
柳井市
美祢市
周南市
山陽小野田市
大島郡周防大島町
玖珂郡和木町
熊毛郡上関町
熊毛郡田布施町
熊毛郡平生町
阿武郡阿武町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。