かんのんじ
千葉県印西市浦部1978
観音寺は、天長6年(829年)~承和4年(837年)の間に、円仁上人(のちの慈覚大師)が手賀沼湖畔の高台に開山された古刹です。本尊は、阿弥陀如来の半跏(はんか)踏み下げ座像で、勢至菩薩(せいしぼさつ..
観音寺は、天長6年(829年)~承和4年(837年)の間に、円仁上人(のちの慈覚大師)が手賀沼湖畔の高台に開山された古刹です。本尊は、阿弥陀如来の半跏(はんか)踏み下げ座像で、勢至菩薩(せいしぼさつ)と観世音菩薩を脇侍としています。境内には、観音堂、弁天堂、仁王門、仁王尊、閻魔堂などがあります。昔から、厄除仁王尊のある寺として知られています。
日照山
慧光院
天台宗
阿弥陀如来
印西市指定有形文化財:鋳銅鰐口・弥陀一尊武蔵型板碑
有り