じっそうじ
岐阜県大垣市伝馬町32
法光山實相寺は400年の歴史のある日蓮宗の寺院である。開祖は尊性院日泉上人で徳川秀忠の命により、松平甲斐守忠良が元和2年(1616)下総葛飾郡関宿より大垣城主として転封してきた時随従した。日泉上人は..
法光山實相寺は400年の歴史のある日蓮宗の寺院である。開祖は尊性院日泉上人で徳川秀忠の命により、松平甲斐守忠良が元和2年(1616)下総葛飾郡関宿より大垣城主として転封してきた時随従した。日泉上人は同年に辰口辺(現東外側町)に創建。寛文12年(1672)中興第四世善行院日頼上人により、現在地伝馬町に移転。文化9年(1812)類焼。文政5年(1822)第十四世天樹院日好上人により再建。明治24年10月(1891)濃尾震災により倒壊、大正2年(1913)第二十世本妙院日通上人により再建。昭和20年(1945)大垣空襲により焼失。昭和24年(1949)第二十一世妙園院日渉上人により再建。老朽化が進み、平成3年(1991)第二十三世法園院日潤上人により本堂再建、平成十七年書院客殿「潤心殿」を再建、平成二十三年墓地整備、永代供養塔「久遠廟」建立。境内整備を行い現在に至る。
法光山
日蓮宗
元和2年(1616)
鬼子母尊神
尊性院日泉上人
寛文12年(1672)
第四世善行院日頼上人
JR東海道本線 大垣駅から徒歩15分
無料
20分
あり
無し