てんそうじ
岐阜県不破郡垂井町宮代字西山田2016-1
昭和47年(1972年)6月23日、大石寺66世・細井日達によって創建された。 昭和57年(1982年)4月5日、初代住職(現住職)・佐藤公泰氏が大石寺67世・阿部日顕を法主として認めない立場をと..
昭和47年(1972年)6月23日、大石寺66世・細井日達によって創建された。 昭和57年(1982年)4月5日、初代住職(現住職)・佐藤公泰氏が大石寺67世・阿部日顕を法主として認めない立場をとっていたことから、佐藤氏は日蓮正宗の宗制宗規に違反したとして破門された。こうして寺は佐藤氏が所属する正信会のものという扱いになったが、登記上は日蓮正宗のものである。このため日蓮正宗では大垣市にある経説寺の住職を兼務というかたちで住職に任じている。
宮代(みやしろ)にある正信会の寺院。
新田山(にったさん)
日蓮宗
日蓮正宗(正信会)
1972年(昭和47年)6月23日
大曼荼羅
細井日達
新田山天奏寺
有り(境内)