おうちはちまんぐう
山口県下関市大字阿内416番地
創建は古く貞観2年(860)豊前国宇佐八幡宮に勧請して御霊を祀った時に始まる。 仲哀天皇の禊の地としての伝説があり、又弘安4年(1281)元寇の際には霊験を現わし長門探題から神田120石を賜ったと..
創建は古く貞観2年(860)豊前国宇佐八幡宮に勧請して御霊を祀った時に始まる。 仲哀天皇の禊の地としての伝説があり、又弘安4年(1281)元寇の際には霊験を現わし長門探題から神田120石を賜ったと言う。 文明3年(1471)社殿が改築され清末藩内の崇敬が厚かったと伝えられている。 明治7年(1874)2月社格が村社と決定された。現存の拝殿は大正8年(1919)に建立されたものである。 菅原神社は文化元年(1804)9月筑前国太宰府天満宮より霊を分ち祀ったと伝えられている
小月駅より45分
なし