にのみやじんじゃ
滋賀県野洲市西河原55
兵主神社所管社二十一社の一。欽明天皇の時代に鎮座。養老二年社殿造営。のち大同二年、延暦寺の僧最澄が天台宗弘法のため湖東に三大寺を創設、中主町乙窪の仏性寺をその一とし、当社を鎮守神に定めたと伝える。二..
兵主神社所管社二十一社の一。欽明天皇の時代に鎮座。養老二年社殿造営。のち大同二年、延暦寺の僧最澄が天台宗弘法のため湖東に三大寺を創設、中主町乙窪の仏性寺をその一とし、当社を鎮守神に定めたと伝える。二ノ宮社の社名は、兵主神社二十一社のうち、中七社第二番目に当るところからきた。(滋賀県神社庁HPより)
兵主二十一社の一社(上七社)
天児屋根命
欽明天皇の時代に鎮座
一間社流造 間口一間三尺 奥行一間三尺
6月:御田湯祭
あり