にしじますみよしじんじゃ
大阪府大阪市西淀川区西島1丁目2
元禄十一年(1698)九条村の池山新兵衛が四百二十両を納めて開墾し、佃・大和田の対岸より西にあるところから西島と名付けられた。 開墾の折、この地の守護神として住吉四柱大神を勧請し、子々孫々に心を受..
元禄十一年(1698)九条村の池山新兵衛が四百二十両を納めて開墾し、佃・大和田の対岸より西にあるところから西島と名付けられた。 開墾の折、この地の守護神として住吉四柱大神を勧請し、子々孫々に心を受け継ぎ御加護を戴 き、今の地の発展につながっています。 明治四十二年内務省発令の合祀令により、五社神社に一旦は合祀されたものの、その後昭和二十二年正遷宮祭(御祭神がもとの宮に遷られる祭事)が執り行われています。