りゅうしょうじ
山形県山形市小荷駄町1−1
天台修験道場として隆盛をきわめた西蔵王 三百坊に起源を持つ寺院です。 1451年 時の隆勝寺 住職 慈全は、加賀の僧 無量坊の教えにより、浄土真宗へと改宗。 1660年頃、山形城主 保科正之の許..
天台修験道場として隆盛をきわめた西蔵王 三百坊に起源を持つ寺院です。 1451年 時の隆勝寺 住職 慈全は、加賀の僧 無量坊の教えにより、浄土真宗へと改宗。 1660年頃、山形城主 保科正之の許しを得て蔵王成沢の地より現在の小荷駄町へと移建。 95坪、木造トタンぶきの本堂は、1959年に大改修したものですが、 伽藍は往時の高い格式と、天台宗が隆盛を極めた頃の竜山信仰の華やかさと伝統の遺風をとどめています。
鳴澤山
浄土真宗
大谷派
阿弥陀如来
JR山形駅から徒歩15分位
有り