大峯山寺

おおみねさんじ

奈良県吉野郡天川村大峯山頂

寺社人気ランキング   奈良県 82位  |  全国 2908位
23.5K アクセス  |  98 件

基本情報

大峯山寺(おおみねさんじ)は、奈良県吉野郡天川村にある修験道の寺院である。大峯山山上ヶ岳の山頂に建つ。平安時代初期から現在に至るまで女人禁制で、毎年5月3日に戸開式(とあけしき)、9月26日に戸閉式(とじめしき)が行われる。世界遺産「...

山号

一乗菩提峰

宗旨

真言宗

創建

伝・白鳳年間(七世紀末)

本尊

金剛蔵王大権現

開山

伝承によれば、7世紀末に修験道の祖である役小角が、金峯山で感得した蔵王権現を刻んで本尊とし、蔵王堂を建てたとされる。

開基

役行者

札所等

役行者霊蹟
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」

文化財

本堂・奈良県大峯山頂遺跡出土品(国指定重要文化財)
大峯山寺境内(国指定史跡)

行事

毎年5月3日に戸開式(とあけしき)、9月23日に戸閉式(とじめしき)が行われる。

交通アクセス

近鉄吉野線下市口駅より奈良交通バス(洞川温泉行き)終点下車、徒歩約3時間(自家用車利用者は、有料駐車場のある登山口の大峯大橋(清浄大橋)から約3時間

拝観時間

開扉期間は毎年5月3日から9月21日まで

拝観料

無料

所要時間

駐車場から歩くしかなく、往復6時間程度。山上ヶ岳の山頂付近には宿坊が多くある。宿坊も女人禁制。

駐車場

清浄大橋の駐車場は普通車1000円

トイレ

有り

最終編集者 Omairi運営事務局
初編集者 Omairi運営事務局

大峯山寺の人気のタグ