そうみひえじんじゃ
新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-30
日枝神社は,旧横越町の沢海に鎮座する。隣地は「豪農の館」として知られる北方文化博物館である。 「神社明細帳」(明治十六年)に「中蒲原郡澤海村字居村 無格社・日枝神社」とある。 慶安元年(1648..
日枝神社は,旧横越町の沢海に鎮座する。隣地は「豪農の館」として知られる北方文化博物館である。 「神社明細帳」(明治十六年)に「中蒲原郡澤海村字居村 無格社・日枝神社」とある。 慶安元年(1648)創立とされるが,資料によって異説がある。 明治以前は「山王宮」と称した。 祭神は大山咋命で,天照皇大神,健御名方命,倉稲魂命を合殿で祀っている。 かつて沢海には上(かみ)と下(しも)のそれぞれに山王宮と諏訪宮があり,そのほかに神明宮,熊野十二社の計六社が鎮座した。 神明宮と熊野十二社は古くから祭られていたが,山王宮と諏訪宮はこの地に陣屋が置かれた時に新発田町の諏訪社,五十公野の山王宮から勧請されたとされる。 沢海藩は,藩主の溝口政親の無能・乱行などを理由に貞享四年(1687)に改易となった。改易後,藩内の神社は荒廃し,下の山王宮(現在地)にすべての神社を合併した。
大山昨大神(山王権現)