おうじょういん うがべんざいてんしゃ
長野県長野市鶴賀権堂町2321
正治元年に浄土宗宗祖の法然上人が往生院(元の西方寺)としたそうです。 それに先立ち、建久八年、源頼朝公が善光寺参詣の際、源平の乱後荒廃した善光寺再建を願い、往生院(旧西方寺)に、善光寺如来を御遷座..
正治元年に浄土宗宗祖の法然上人が往生院(元の西方寺)としたそうです。 それに先立ち、建久八年、源頼朝公が善光寺参詣の際、源平の乱後荒廃した善光寺再建を願い、往生院(旧西方寺)に、善光寺如来を御遷座したとの事です。 その後、善光寺の権堂(仮堂)となったのを機に、権堂と呼ばれるようになり、町の名も権堂町と呼ばれるようになったそうです。 かつては蓮池があったそうで、蓮地山(庵)とも言われているそうです 御本尊は法然上人木像との事です。
安楽山
往生院
浄土宗
807年(大同2年)の創建と伝わる。
法然上人
安楽山得行寺往生院
善光寺七福神 第四番 辨財天
JR長野駅より善光寺方面行バスで「権堂入口」下車、徒歩すぐ
権堂アーケードの有料駐輪場あり
なし