うぶすなじんじゃ
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1462
青垣山に鎮座まします祭神伊諾尊、金山彦尊外に八柱の祭神を合祀した宮を産土神社と呼んでいる。仁寿二年(八五二)文徳天皇の勅願により慈覚大師が天台宗興善寺を開基した時に境内鎮守として堂宇を建て比売大神宮..
青垣山に鎮座まします祭神伊諾尊、金山彦尊外に八柱の祭神を合祀した宮を産土神社と呼んでいる。仁寿二年(八五二)文徳天皇の勅願により慈覚大師が天台宗興善寺を開基した時に境内鎮守として堂宇を建て比売大神宮を勧請したのが始めだそうである。正和元年西の浜辺に熊野権現が出現し霊験著しく比売神社に勧請した。その後天正二年(一五七四)織田信長の兵火で全山焦土と化したが、元禄年間興善寺再建と共に当社も復興したと思われる。明治になって合祀令により西組の氏神、勝手神社と中組の氏神、春日神社も合祀された。
多奈川地区にある神社で「興善寺」と同一敷地内にあります。 創建年代は不詳ですが、円仁(慈覚大師)が興善寺を開墓した時に比売大神を勧請し、鎮神社として建立したと伝えられています。 比売大神・金山毘古命・伊邪那岐命を祭神としています。...
比売大神 金山毘古命 伊邪那岐命
5月5日
南海多奈川線多奈川駅乗換え、ミニループバスみさき「極楽橋」下車徒歩5分