あそじんじゃ
埼玉県富士見市東大久保83
創立年代不詳なれど旧来一村の鎮守なり。明治五年村社に列せられる。 「阿蘇比女之命」は、神武天皇の皇子、神八井耳命の第六子、健磐龍命が阿蘇の地を開拓し、その土地の阿蘇都媛命(阿蘇比女之命)を娶って住..
創立年代不詳なれど旧来一村の鎮守なり。明治五年村社に列せられる。 「阿蘇比女之命」は、神武天皇の皇子、神八井耳命の第六子、健磐龍命が阿蘇の地を開拓し、その土地の阿蘇都媛命(阿蘇比女之命)を娶って住んだ。 その後この命の子、速瓶玉命が祖神として祀ったのが阿蘇神の起こりである。 従って、開拓祖主、農耕神出会った。 「日本紀略・弘仁十四年(823)十月の条・従四位下勲五等、健磐龍命に封二千戸を充て奉る・この神、炎旱の時祈れば即ち雨を降らし国を護り民を救う」と記される。 「貞観元年(859)神階累進して正二位に達した。 阿蘇比女之神も同年十七年、従三位に進んだ」。 江戸末期、斉藤月岑(文化一年〜明治十一年)刊行の「江戸名所図絵」の記載に同社の棟札文が見られる。 「永正元甲子年(1540)奉造立阿蘇大明神本殿完成成就所 七月大吉。 別當本山修験萬蔵院。」同棟札後面「天下太平國土安全氏子繁。比下文字讀み得べからず」。
阿蘇比女之命
旧村社