さなげじんじゃにしのみや
愛知県豊田市猿投町
猿投山の西の峯にあたる山頂付近の大字鷲取にあり、猿投神社を本社とする西方の奥の院です。 創建は東の宮と同じ記録を残すことから、ほぼ同じ時期の平安時代後期とされます。 このお宮には南朝方の忠臣児島..
猿投山の西の峯にあたる山頂付近の大字鷲取にあり、猿投神社を本社とする西方の奥の院です。 創建は東の宮と同じ記録を残すことから、ほぼ同じ時期の平安時代後期とされます。 このお宮には南朝方の忠臣児島高徳が寄進した木の葉丸という長巻(太刀)があったと伝えられています。境内に観音を本尊とする寺が建っていました。