ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (3276位~3300位)
全国 50,889件のランキング
2024年12月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3276
安楽寺
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-377
御朱印あり
26.1K
34
さいたま市大宮区、浄土真宗東本願寺派、安楽寺の参拝記録です。
安楽寺の仮本堂です。とても入りづらくてomairiは諦めました。檀家様のお墓がある場所に小...
安楽寺の本堂を改築されているようで本堂はこちらと案内が…。
3277
教林坊
滋賀県近江八幡市安土町石寺1145
御朱印あり
教林坊(きょうりんぼう)は、滋賀県近江八幡市安土町にある天台宗の仏教寺院。本山であった観音正寺の坊舎(塔中)として聖徳太子により開かれたと伝わり、石窟に祀られた伝聖徳太子作の石仏赤川観音を本尊とする。寺名は繖山麓に位置する境内の林の中...
23.9K
56
紅葉シーズンで多くの人たちで賑わってます。
11月中旬から12月初旬にかけて紅葉がとても綺麗
11月中旬から12月初旬にかけて紅葉がとても綺麗
3278
水尾神社
兵庫県姫路市山野井町1-3
御朱印あり
水尾神社(みおじんじゃ)は兵庫県姫路市山野井町にある神社。男山の麓に鎮座している。同市内安富町にある水尾神社 (姫路市安富町)は「みずおじんじゃ」と読む。
20.7K
88
御朱印、頂きました。ありがとうございました。
水尾神社の拝殿正面になります。
こちらも拝殿前の狛犬さんです。
3279
三篠神社
広島県広島市西区三篠町1-11-5
御朱印あり
22.1K
74
三篠神社の御朱印です。書置きです。
被爆樹木 クスノキです。爆心地から1,850m離れた民家で被爆し、後にここへ移植されました。
三篠神社拝殿前の狛犬です。
3280
弓削神宮
熊本県熊本市北区弓削6-21-20
御朱印あり
後堀河天皇御代、元仁年間(1224〜1225)創建と伝わる。天正十年(1582)に島津義弘が御船の甲斐宗運を攻めた時、新納忠元により社殿焼失し、更に明治四十五年(1912)に火災を遭い、記録を失った。
24.2K
53
書き置きの御朱印をいただきました。子供がいらっしゃる方産まれる方は行ってみてもいいと思います。
弓削神社の拝殿です対岸の上弓削神社と対になり、共に性器奉納が行なわれています。
神主さんがおられず、御朱印は、書かれていた番号にSMSで、住所、氏名、訪問日を送ると、対応...
3281
蛇石神社
熊本県阿蘇市赤水1815
御朱印あり
17.8K
157
御朱印が書き置きで置いてありました。
拝殿内にはお守りや御朱印があります。
白蛇2匹います^ ^以前も来たのですが元気そうでした。
3282
平城宮跡
奈良県奈良市二条大路南3丁目5−番1号
御朱印あり
世界遺産
平城宮(へいぜいきゅう、へいじょうきゅう)は奈良の古都平城京の大内裏。1998年(平成10年)12月、「古都奈良の文化財」として東大寺などと共に世界遺産に登録された(考古遺跡としては日本初)。
16.3K
142
今年も秋の平城京天平祭みつきうまし祭りで御朱印をいただきました。みつきうまし祭りでは、奈良...
参拝させて頂きました。
現在まだ工事中のようです。
3283
真福寺
愛知県岡崎市真福寺町薬師山6
御朱印あり
真福寺(しんぷくじ)は愛知県岡崎市にある天台宗の寺院。山号は霊鷲山(りょうじゅせん)。詳しくは霊鷲山降劒院真福寺と称する。通称・三河薬師。本尊は水体薬師と通称する薬師如来。竹膳料理で知られる。岡崎観光きらり百選に選定されている。
24.4K
132
お参りして、竹膳料理をいただきました。直書きです。
満開の桜🌸でしたが、水曜日に通った時には残念ながら火曜日にかけての雨☔でだいぶ散ってしまい...
岡崎市にあります真福寺の仁王門前の桜並木。桜🌸満開です😊
3284
鐵砲洲稲荷神社
東京都中央区湊1丁目6-7
御朱印あり
鐵砲洲稲荷神社(てっぽうずいなりじんじゃ)は東京都中央区湊にある稲荷神社。平安時代創建の古社で、京橋地域の産土神である。
17.1K
130
You can get it before 3pm.
鉄砲洲稲荷神社の拝殿です。奉仕の方と地元の方の話は終わりそうにありません(^^)
太鼓が打ち鳴らされ、七五三のご祈祷が始まるところでした。
3285
酒折宮
山梨県甲府市酒折3-1-13
御朱印あり
酒折宮(さかおりみや・さかおりのみや)は、山梨県甲府市酒折にある神社。旧社格は村社。酒折宮は山梨県で唯一、古事記、日本書紀に記載のある古い神社です。記紀には、日本武尊が東夷征伐の帰りに酒折宮に立ち寄り、 「新治筑波を過ぎて幾夜か寝つる...
19.7K
111
御朱印を直書きでいただきました。
酒折宮におまいりしました。
酒折宮におまいりしました。
3286
武蔵寺
福岡県筑紫野市武蔵621
御朱印あり
武蔵寺(ぶぞうじ)は、福岡県筑紫野市武蔵にある、天台宗の寺院。山号は椿花山(ちんかざん)。
23.9K
55
直書きの御朱印いただきました
武蔵寺の心字池です。
樹齢1300年の藤近くで見ると立派でした!
3287
長等神社
滋賀県大津市三井寺町4-1
御朱印あり
長等神社は、西暦667年頃の天智天皇の御世、近江大津宮の鎮護として長等山岩座谷の霊地に須佐之男命を祭祀されたことを起源とする1300年の歴史を持つ神社です。後に園城寺(三井寺)の守護神として勧請合祀された大山咋大神(日吉大神)など五柱...
17.8K
118
長等神社の御朱印を直書きにて頂きました。
長等神社楼門。三井寺からの帰りにたちよりました。
滋賀県大津市の長等神社。手水にもみじがありました。
3288
石船神社
新潟県村上市岩船三日市9-29
御朱印あり
「神様が天(あま)の石船(いわふね)に乗りお出でになられた」との伝説をもつ磐舟郡総鎮守。圏域『岩船』という地名の由来となっています。創祀は大化4(648)年、磐舟柵設置以前と伝わり、御祭神は饒速日命(にぎはやひのみこと)。大同2(80...
21.4K
80
皆さんの言う通り頂きました❗
創建は大化4年(648)に阿倍比羅夫が勧請したのが始まりとされますが、それ以前という説もあ...
めちゃくちゃ分かりづらいですが、奥に本殿があります。御祭神は饒速日命、罔象女命、高龗神、闇龗神。
3289
江戸城
東京都千代田区千代田
御朱印あり
江戸城は平安時代末期、江戸氏が居館を構えていたと見られ、そこに長禄元年(1457)、扇谷上杉氏の執事太田道潅によって築城された平山城です。その後、道潅を暗殺した主君上杉定正は養子の朝良を城代としました。大永4年(1524)上杉氏を駆逐...
18.8K
146
JR東海限定の御城印です。
皇居入口、二重橋です。
かつて天守があった方向?
3290
肘神神社
岐阜県高山市本町3丁目41
御朱印あり
『は~ありがたや~ ありがたや~』 岐阜県出身のお笑いコンビの漫才に登場する「肘神様」を祀った神社です。お笑いネタ中の架空の神様でしたが、多数の問合せなどを受け、コンビは実際に神社を建立することを計画。 クラウドファンディングを通じて...
23.6K
58
参拝の記録(令和元年)肘神神社にてハァありがたや〜ありがたや!
うちわや絵馬もございます✨
目的地のひとつお笑いコンビ流れ星の名作肘神様へ
3291
寒田神社
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767
御朱印あり
人皇第十六代仁徳天皇三年亥十一月(皇紀九七五年)で古風土記残本や新編相模風土記稿に載せられている。往古は相模田神社、佐武多神社、佐牟太神社、佐牟多神社等と称し、延喜式には寒田神社とあり元和六年頃より寒田神社神田大明神と称するに至り明治...
22.6K
68
参拝記録として投稿します
広い道路から車がすれ違えない程狭い道路へ入ったところにありました。境内は意外に広かったです...
御朱印と一緒にいただいた由緒書に挟まれてました。アオバズクです☺️
3292
魚籃寺
東京都港区三田4-8-34
御朱印あり
江戸三十三観音霊場
浄土宗寺院の魚藍寺は、三田山水月院と号します。魚藍寺は、法誉上人が大分県中津市の圓應寺地中に魚藍院として元和3年(1617)創建、寛永7年(1630)三田に移転したといいます。法誉上人の弟子称誉上人が承応元年(1652)観音堂を創建し...
17.2K
122
魚藍観音 直書き拝受しました
港区三田の魚籃寺の本堂と庫裡です。
東京都港区三田にある江戸三十三観音 札所二十五番 魚籃寺(ぎょらんじ)にやってきました。寺...
3293
妙法寺 (鎌倉市大町)
神奈川県鎌倉市大町4-7-4
御朱印あり
妙法寺(みょうほうじ)は神奈川県鎌倉市大町(名越)にある日蓮宗の寺院。山号は楞厳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。通師・堀ノ内法縁。
19.7K
97
日蓮宗 楞厳山妙法寺(鎌倉大町) 御首題 直書
文政年間、肥後細川家により建立された本堂です。
鎌倉の妙法寺の見事な苔の石段です。このため別名「苔寺」「苔の寺」とも呼ばれています。(20...
3294
妙心寺
北海道函館市谷地頭町1-2
御朱印あり
24.9K
45
休憩されていたにも関わらず対応していただけて大変有難かったです優しい方ばかりで景色も綺麗...
お寺の近くにいた懐っこい猫ちゃん
稲荷大明神様。日本酒がお供えしてあった
3295
第六天榊神社
東京都台東区蔵前一丁目4番3号
御朱印あり
第六天榊神社(だいろくてんさかきじんじゃ)は、東京都台東区蔵前にある神社。略して「第六天神社」または単に「榊神社」ともいう。
17.0K
124
Kakioki only.
東京台東区蔵前の第六天榊神社にお参りしました。
第六天榊神社の拝殿です。
3296
浪切不動院
千葉県山武市成東2551
御朱印あり
不動院(ふどういん)は、千葉県山武市成東にある真言宗智山派の寺院。山号は成東山。寺号は長勝寺。元々は下横地村(現在の山武市下横地)にあった円頓寺の末寺である。標高30mの石塚山(石塚の森)の中腹の岩石上に本堂があり、入母屋造瓦葺き、間...
22.1K
73
御朱印(寺院) 10箇所目通常の御朱印、直書きでした。
ご本堂です。ご本尊は浪切不動尊さま。どうぞよろしくお願いいたします😊浪切不動尊の不動院長勝...
ご本堂を近くから。。
3297
水観寺
滋賀県大津市園城寺町246
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
水観寺は、円城寺(三井寺)五別所の一つです。別所とは、平安時代以降、広く衆生を救済するため本境内の周辺に設けられた円城寺の別院で、当寺のほかに微妙寺、近松寺、尾蔵寺、常在寺があり、総称して「円城寺五別所」と呼ばれています。昭和五十九年...
14.5K
149
醫王殿の御朱印を直書きにて頂きました。
三井寺別所水観寺に参拝しました。
三井寺の水観寺へ参拝に来ました。
3298
大室山浅間神社
静岡県伊東市富戸
御朱印あり
約4000年前の噴火によって、粘り気の弱い溶岩のしぶき(スコリア)や火山弾が火口の周囲に降りつもってできました。
26.5K
28
リフトで上がった売店にて書置きを購入。朱印はセルフでした。
リフトで頂上にて参拝…霧で全然見えませんが…💧
御朱印は売店で墨書きされた台紙を購入して、自分で印を押します。
3299
菅原神社
福岡県北九州市小倉北区古船場町1-6
御朱印あり
菅原神社(すがわらじんじゃ)は、福岡県北九州市小倉北区古船場町にある天満宮の1つである。
22.2K
71
御朱印を頂きました。
百耕絵馬が描かれた御朱印いただきました。道真公と雷の構図が素晴らしい。
北九州市の「菅原神社」にお参りしました。
3300
羽田八幡宮
愛知県豊橋市花田町斎藤54
御朱印あり
羽田八幡宮(はだはちまんぐう)は、愛知県豊橋市にある八幡宮である。社格は旧郷社。
20.4K
89
直書きの御朱印頂いて来ました。
羽田八幡宮の社殿です。
羽田八幡宮の鳥居⛩️です。
…
129
130
131
132
133
134
135
…
132/2036
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。