ログイン
登録する
大分県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
大分県 全596件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
大杵社
大分県由布市湯布院町川南753
8.4K
23
当社の創建は、彌生後期頃にまで遡るとされますが、詳細は不明。明治40年(1907)には、多...
大杵社は、由布院の祖である宇奈岐日女神社の末社にあたり、主祭神は農業神である椎根津彦命です。
大杉は、根元の周囲約13.3m、胸高周囲10.9m、幹の高さは約38mもあり、国の天然記念...
127
金剛山報恩寺
大分県国東市武蔵町麻田643番地
御朱印あり
養老二年(718年)仁聞菩薩の開基。大友兵火にあったが、元和年間(1615〜1624)に再興された。
8.5K
20
色々な御朱印が用意されてます🙆
報恩寺 修正鬼会面本堂に展示してあった「鈴鬼」「鎮鬼」「荒鬼」などです。左からだんだん、顔...
田園の中に佇む報恩寺。山門脇には地蔵菩薩
128
八幡鶴市神社
大分県中津市大字相原字坂手前3218
推古天皇の御代に水門の神である速秋津彦神と速秋津姫神を勧請。貞元二年(977)に宇佐神宮より八幡大神、保延元年(1135)に人柱になった鶴・市太郎母子を合祀した。
8.1K
24
階段を上って右手にある鳥居のそばには鶴市太郎腰かけ石なるスポットが。しめ縄もあり、大切に祀...
鶴市傘鉾神事とは、山国川の三口大井手堰近くにある八幡鶴市神社のお祭りです。今から約880年...
神社横を流れる山国川に当日の祭礼花傘鉾神事があり河川敷に御旅所の設えがありました。行事は初...
129
別宮八幡社
大分県豊後高田市香々地3596
御朱印あり
養老年間(717年 - 724年)に宇佐神宮から分霊された別宮である。
8.2K
20
大分県豊後高田市別宮八幡宮御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
大分県豊後高田市別宮八幡宮亀に乗った、狛犬となります。
大分県豊後高田市別宮八幡宮明治12年に建てたれた、楼門となります。
130
大帯八幡社
大分県東国東郡姫島村南2064
御朱印あり
大帯八幡社(おおたらしはちまんしゃ)は姫島の中央に鎮座し、祭神は仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)・應神天皇(おうじんてんのう)三柱を祀る神社です。(大帯八幡社由緒より引用)
8.8K
14
大帯八幡社の御朱印です
大帯八幡宮拝殿学校廊下みたいな変わった拝殿です。上掲載横から拝殿内に入る事が出来ます。更に...
随身像💋が濃い💦んで目に留まりました。映画「ジョーカー/JOKER」を思い出した😅
131
行入寺
大分県国東市国東町横手4728
御朱印あり
養老二年(718)仁聞菩薩の開基と伝えられている。仁安目録(一,一六八年)によれば、末山本寺にその名がみえる。本尊、不動明王、寺の真向い南側の山すそに本寺十二坊の一つでもあったが、法先坊という所がある。法しょう院のあった所といわれ、無...
8.1K
20
六郷満山霊場26番札所💁行入ダムのそば
過去のお参り記録です。
行入寺駐車場この青い看板前に駐車場があります。足腰🦵の弱い方は、坂の上の本堂前にも駐車スペ...
132
椿堂・遍照院
大分県豊後高田市黒土1400
御朱印あり
8.6K
12
大分県豊後高田市椿堂・遍照院親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとう...
大分県豊後高田市椿堂・遍照院本堂の扁額となります。
大分県豊後高田市椿堂・遍照院本堂内の様子となります。
133
大聖寺
大分県国東市国東町来浦1875番地
御朱印あり
本尊は不動明王をお祀りしております。大聖寺の五輪塔郡は有名で、300を超す五輪塔をはじめ、大小の宝篋印塔などが大聖寺駐車場より100メートルほど下がった場所に大きな大木の麓に奉安されております。(宇佐国東半島を巡る会HPより引用)
7.2K
26
大分県国東市国東町天台宗治地山 大聖寺宇佐神宮六郷満山 第20番札所 御朱印(書置)頂きま...
大聖寺の本堂内です。大聖寺の開基は宗慧上人とされていますが、二階堂六丸とする悲しい物語が来...
大聖寺の本堂です。天正18年(1590年)に焼失しましたが、その後両子寺の順慶上人によって...
134
五所明神社
大分県佐伯市臼坪19-4
御朱印あり
五所明神社(ごしょみょうじんじゃ)は大分県佐伯市にある神社。 五所明神社は旧毛利藩の総鎮守の神、一の宮の位として、佐伯市南郡の広範囲に氏子崇敬者を持つお宮です。創立は平安時代第51代平城天皇の時代、大同元年(806)で近郷では一番古...
8.7K
10
大分県佐伯市臼坪五所明神社親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとうご...
大分県佐伯市臼坪五所明神社拝殿の扁額となります。
大分県佐伯市臼坪五所明神社拝殿となります。
135
多福寺
大分県臼杵市二王座191
御朱印あり
多福寺は、慶長6年(1601)臼杵第2代藩主稲葉典通公が、駿府(静岡)臨済寺鐵山宗鈍禅師の法嗣、了室宗密禅師を開祖に請うて創建した禅寺です。(多福寺HPより引用)
8.1K
16
本堂からの眺めが美しい✨️お隣りの月桂寺と間違えました(笑)
本堂です。HPで知ったのですが、こちらのお寺、10人以上で事前予約すると、精進料理をいただ...
観世音堂です。ここにお札をお納めします。
136
丸小野寺
大分県国東市武蔵町丸小野451
御朱印あり
養老二年(718)仁聞菩薩の開基。中山東光寺と号したが、大友争乱に焼灰して長く興廃していた。寛文年間(1661〜1673)に丸小野出身の大楽院豪全法印の中興再建し、医王山丸小野寺と改称した。
7.4K
23
色々な御朱印が用意されてます🙆
丸小野寺 石仏境内で目👀を引いた石仏です。そこまで詳しくはないですが、理拳印(智拳印と逆手...
丸小野寺 鬼会面丸小野寺は本堂内に格子があって、ご不在の場合はご本尊前まではいけないみたい...
137
長昌寺
大分県杵築市大字南杵築380
御朱印あり
長昌寺は、大分県杵築市の浄土宗の寺院。杵築藩主松平家の奥方の菩提寺であり、九州枯山水庭園の三傑に選ばれた庭園がある。
8.2K
14
御朱印を頂きました。コロナのため、書置きで対応されているそうです。
松岳山 長昌寺山門となります。とても手入れの行き届いたお寺様でした
松岳山 長昌寺本堂です。残念ながら、ご住職不在で御朱印は頂けませんでした。
138
逵ノ堂愛宕神社
大分県速見郡日出町大神932番地
御朱印あり
宇佐八幡の大神比義の開基で、奈良時代末に行基が中興したと伝えられており、豊後の国で最初に建立された愛宕神社でもあると言われる。
8.4K
12
九州最古社の一つ、逵ノ堂愛宕神社の御朱印をいただきました。⛩️👏👏🙏月例祭の24日です😆
逵ノ堂愛宕神社の拝殿から本殿、左手は眼病に霊験が有る生目社です。🙏⛩️👏👏
地蔵堂に多くの仏像が有ります。
139
実相院
大分県豊後高田市夷1029
御朱印あり
もともとは霊仙寺の坊の一つと位置しており講堂であったともいわれております。本尊は不動明王をお祀りし享保年間の中興の際、実相院として今日まで信仰されてまいりました。(宇佐国東半島を巡る会HPより引用)
7.5K
20
耳や歯痛の病気が平癒するかも🙆
実相院と霊仙寺は隣接しています。
六郷満山ライトアップで訪問しました。残念ながら、御朱印は、いたたけず。
140
健男霜凝日子神社 (下宮)
大分県竹田市神原1822番地
御朱印あり
祖母山信仰にかかわる祭祀を起源とし、祖母山山頂にある上宮、竹田市神原にある下宮、神幸所、穴森神社からなる神社である。「健男霜凝日子神社」の論社
8.0K
15
宮地八幡宮にて。御朱印をいただきました!
西寒多神社(大分市)、宇奈岐日女神社(由布市)、火男火賣神社(別府市)、早吸日女神社(大分...
お参りする人も稀そうな240段の急な階段を登ります。
141
普門院
大分県中津市寺町978
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
6.2K
32
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【普門院】19番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
普門院、境内への入口です。
142
福聚寺
大分県臼杵市井村立野3456
御朱印あり
福聚寺は、享禄4年(1531)大友家家臣疋田備前守入道によって建立されました。又、寺社考に依ると、往古の開基は未だ詳らかならず近年月桂寺開基湖南宗嶽禅師をもって開山と為すと書かれています。本尊は釈迦如来坐像。霊場尊像は慈覚大師の作で観...
8.2K
12
熊崎駅から徒歩5分くらい🙆
本堂です。話が弾んで、ついつい長居に。どこから来たのか質問され、福岡からと答えると、驚かれ...
お庭もしっかり掃き清められています(⌒▽⌒)
143
龍岩寺
大分県宇佐市院内町大門290−2
御朱印あり
天平十八年(746)に、宇佐神宮を参詣した行基が龍女に導かれ、一夜にして阿弥陀、薬師、不動の三尊を刻んだといわれる。行基が全国に建立した四十九の院のひとつで、院内(いんない)の地名起源に比定される。
6.3K
28
大分県宇佐市清浄山 龍岩寺丁寧に対応くださり御朱印(直書)書いて頂きました。ありがとうござ...
大分県宇佐市清浄山 龍岩寺参道となります。
大分県宇佐市清浄山 龍岩寺本堂、受付口で招き猫が迎えてくれました。
144
金剛頂寺
大分県別府市北的ケ浜町5−3
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
7.1K
19
温泉♨️で有名な別府のお薬師さまです💁
別府北浜の温泉街の近くにあります🙆
御朱印と一緒に頂いた御影です。
145
岳林寺
大分県日田市北友田1丁目1317
御朱印あり
康永元年(1342)後醍醐天皇の勅願により建立。九州で唯一の後醍醐天皇勅願の霊場である。
8.5K
5
大分県日田市 岳林寺参拝
松陽山 岳林寺山門となります。よく見ると菊の紋が入ってますね
松陽山 岳林寺本堂となります。とても広い境内で三重塔もありました。
146
最上寺
大分県臼杵市深田1536
御朱印あり
この地区には其の昔、多くの寺、無数の小さなお堂があり、それらを総称して「紫雲山満月寺」と呼んだ。 蓮城法師が開基。真名長者(炭焼き長者)夫婦がその保護者であったと伝えられているという。 当寺の最上菩薩は真名長者の炭焼きをしていた窯跡よ...
8.2K
7
何度も参拝して、やっといただきました。🙏貴重なのでB5版和とじ和紙御朱印帳でお願いしました🙏
最上菩薩尊の礼拝作法です⛩️👏👏👏👏ご住職は更に般若心経を唱えるそうなので、私もそれを倣い...
最上菩薩の由来です。🙏
147
円通寺 (圓通寺)
大分県宇佐市大字南宇佐1616
御朱印あり
霊松山円通寺の開山は栄尊で、開基は宇佐神宮大宮司の宇佐公仲です。栄尊は鎌倉時代の1243年に修行のため宋に渡ったお礼に宇佐宮参拝を行いました。そのため八幡神から「神師」の号を贈られましたが、それをはばかり「神子」と改め、この地にました...
7.3K
15
大分県宇佐市大字南宇佐霊松山 円通寺御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました。
大分県宇佐市大字南宇佐霊松山 円通寺参道となります。
大分県宇佐市大字南宇佐霊松山 円通寺本堂内の様子となります。
148
福寿院
大分県大分市荷場町10-31
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
『福寿院と豊後府内藩』豊後府内藩が成立したのは文禄3年(1594年)将軍徳川家綱の命を受け松平忠昭が万治元年(1658年)6代目府内城主として転封したため、松平家の祈願所であった福寿院も城内三の丸に移したという。(九州八十八ヶ所百八霊...
6.7K
21
荷揚町🚏🚌から徒歩5分くらいです💁
お寺への入口です。正面の奥が本堂でした。
本堂です。中に入れて頂き、お詣りさせて頂きました。
149
萬八幡宮
大分県日田市豆田町9-31
御朱印あり
大分県日田市最大の大原八幡宮から八幡神(応神天皇・神功皇后)を勧請して、正式な形にお祀りされております。※令和2年3月22日をもって閉店してます。御朱印は激レアです。
8.4K
3
御朱印頂きました。初穂料300円。
大分県日田市の観光地豆田町のご利益本舗萬屋さんの店内に鎮座する可愛い神社です。
150
弥栄神社
大分県大分市上野丘1丁目
御朱印あり
7.3K
14
御朱印は本務社さんでいただきました。(本務社の名は宮司さん?にご迷惑かけそうなので伏せてお...
神馬像がありました。
立派な楼門が建っています。
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/24
大分県の市区町村
大分県
大分市
別府市
中津市
日田市
佐伯市
臼杵市
津久見市
竹田市
豊後高田市
杵築市
宇佐市
豊後大野市
由布市
国東市
東国東郡姫島村
速見郡日出町
玖珠郡九重町
玖珠郡玖珠町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。