ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (426位~450位)
愛知県 全2,792件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
426
円光禅寺 (萩の寺)
愛知県稲沢市矢合町山屋敷3424
御朱印あり
8.3K
28
直書きで頂きました。
参拝記念の為の投稿。
8月訪問。円光禅寺本堂
427
明光寺
愛知県豊川市宿町光道寺46
御朱印あり
9.4K
17
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
愛知県豊川市の明光寺に参拝しました。こちらは本堂になります。
こちらは、明光寺の山門になります。しっかりお参りさせて頂きました😌
428
三光寺
愛知県豊田市金谷町5丁目63
御朱印あり
弘法大師作と伝へる梵天帝釈青面金剛王を本尊とし、真言宗 醍醐派準別格本山金谷山三光寺松鷹坊といい、京都醍醐総本山三宝院末である。(公式HPより)
8.8K
22
三光寺にて頂いた御朱印です。
こちらは護摩堂。 三河新四国八十八ヶ所霊場の第八番札所です。
本堂正面の様子。 三河新四国八十八ヶ所霊場の第七番札所です。
429
船津神社
愛知県東海市名和町船津1
御朱印あり
この地は日本武尊御東征の時、伊勢より 海を渡られ、ここに御船を着け、縄で松ノ木につなが れたので、名和船津の地名となった。社伝には十五代 応神天皇の御代(四〇〇) お社を建てられ、船戸大明 神の号を賜り縄三郷の総氏神であった。天慶二年...
8.1K
29
令和2年12月18日奉拝。
記録として投稿をします
この地は十二代景行天皇の御子日本武尊ご東征の時、伊勢より海を渡られて、ここに御船をおつけに...
430
西方院
愛知県名古屋市南区笠寺町上新町81
御朱印あり
8.5K
25
直書き置きで頂きました。
名古屋市 西方院さんにお参り✨
名古屋市 西方院さんにお参り✨
431
直曾神社
愛知県尾張旭市渋川町3丁目
御朱印あり
人皇第四十代天武天皇の御代(白鳳五年)、大嘗祭に際し亀卜(きぼく)の占いにより、この地に悠紀斎田が定められ、祓穂の儀が執り行われました。当神社は、その祭礼後の直会の儀が催行された祠で、以降、直曾神社として、数多くの崇敬者を輩出いたしました。
7.7K
40
参拝記録として投稿します
綺麗な小さいお社でした
御祭神は神直日神、大直日神の二柱になります。
432
洞雲院
愛知県知多郡阿久比町卯坂字英比67
御朱印あり
洞雲院(どううんいん)は、愛知県知多郡阿久比町にある曹洞宗の寺院である。徳川家康の生母、於大の方が嫁いだ久松家の菩提寺で知られる。
8.5K
24
愛知県知多郡阿久比町の洞雲院の御朱印です。
洞雲院は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第15番札所 です。(礼所 50/88ヶ所目です^o...
愛知県知多郡阿久比町にある知多四国八十八ヶ所霊場 第十五番番札所龍渓山 洞雲院 曹洞宗 本...
433
小牧神明社
愛知県小牧市小牧5丁目153番地
御朱印あり
小牧神明社(こまきしんめいしゃ)は、愛知県小牧市にある神明神社である。毎年8月に行なわれる秋葉祭が有名。
8.4K
25
御朱印いただきました。神事で社務所が開いてる時いただけるようです。
11月訪問。小牧神明社鳥居
11月訪問。小牧神明社拝殿
434
金刀比羅宮 尾張分社
愛知県一宮市瀬部四日市場17-2
御朱印あり
この地の豪農であった平田家の邸内祠として奉斎されていた記録が残ったいます。平田氏累代鎮守として奉斎されており、崇敬する人々の増加に伴い、神社として認められ、明治23年に金刀比羅宮境外末社に加えられました。
9.1K
18
参拝記録として投稿します。直書きです!
鳥居からまっすぐに進むと、金刀比羅宮 尾張分社の拝殿があります。
愛知県一宮市の金刀比羅宮 尾張分社に参拝しました。こちらは入口の鳥居です。鳥居の前の道路は...
435
刈萱寺 (かるかや堂)
愛知県稲沢市祖父江町祖父江江西147
御朱印あり
8.8K
20
直書きで頂きました。
毎月7日は七福神巡りバスツアーあるようです
隣に立つ子安地蔵尊になります。
436
嵩山浅間神社
愛知県豊橋市嵩山町91
御朱印あり
旧東海道見附宿(静岡県磐田市)から浜名湖北岸を通り御油宿(愛知県豊川市)を結ぶ街道。名前の由来は女性が多く利用したから、古いという意味の「ひね」の街道から変化したから、など諸説あります。道中、 豊橋市内には嵩山宿があり、多くの往来でに...
10.2K
6
御朱印をいただきました。
7月最終日曜日に行われる例祭にあわせて参拝しました。
軽い山登りの参道です。少し大変ですが、興味のある方は是非、参拝してみて下さい。
437
海潮院
愛知県半田市亀崎1丁目130番地
御朱印あり
海潮院(かいちょういん)は、愛知県半田市亀崎にある曹洞宗の寺院である。知多新四国開創当時は野間の大御堂寺の僧坊の一つ、龍松院が54番札所でしたが明治維新後の廃仏毀釈の流れを受け安養院に合併となりました。失明した人が大師に祈願したところ...
7.6K
32
本堂から右手にある授与所にて直書きで拝受しました。セルフでスタンプを押すという情報もありま...
📍愛知県半田市亀崎町【海潮院】 〚知多新四国八十八ヶ所霊場〛〚第 54 番〛 🔶本堂
📍愛知県半田市亀崎町【海潮院】 〚知多新四国八十八ヶ所霊場〛〚第 54 番〛 🔶本堂扁額...
438
矢合観音
愛知県稲沢市矢合町2664
由緒には諸説がある。一色城(現・稲沢市片原一色町)の橋本道一の弟で矢合城主の橋本大膳が祀った、または250年ほど前に矢合円興寺(現・国分寺) での大法会の際に橋本家先祖が労を厭わず奔走したためその礼に住職から仏像を附与された、という説...
10.2K
6
矢合観音の概観です。右が庫裏というか住居で、左の建物が本堂(?)です。
左の喫煙・休憩スペースのようなものが矢合観音の山門です。向かいに門前屋という店があります。...
黄色っぽいような外壁のところが矢合観音になります。画像左に三島社という神社があり、その奥に...
439
糟目春日神社
愛知県豊田市渡刈町北田62-4
御朱印あり
8.1K
27
直書きにて拝受。宮司様がお忙しい中丁寧にご対応頂きました。奥様は優しく朗らかな方で御朱印集...
糟目春日神社。万葉集にも歌われたこの地での持統上皇の「鷹狩」が実は、三河の反政府勢力の「討...
万葉集に歌われた、持統上皇の当地(末野原)での鷹狩。「君が弓弦の絶えむと思へや」は、「あな...
440
海底山 地蔵院
愛知県名古屋市南区呼続3-11-27
御朱印あり
東海道と鎌倉街道が交差する場所にあり、真言宗の寺院で京都醍醐寺の末寺で室町期の創建と伝わる。鎌倉時代に鋳造されたと伝えられる鉄地蔵は「湯浴地蔵尊」の名で知られる。尾張六地蔵札所のひとつ。
9.0K
18
セルフで朱印を頂きました。
開かれるとこんな感じですね。
お不動様のところも今日は開放でした。
441
三好稲荷閣
愛知県みよし市三好町蜂ヶ池5
御朱印あり
享保17年(1732年)、地元の庄屋・久野太郎右衛門が古くから近郊で祀られていた稲荷の祠3か所を合祀し、「三好稲荷」として陣取山(現・みよし市三好町陣取山)に遷した。文久元年(1861年)に、西大平藩主・大岡家の帰依を得て、満福寺の境...
6.6K
42
満福寺の寺務所にて直書きで拝受しました。三好稲荷閣の授与所でも書置きを拝受可能です。(但し...
夏の大提灯祭りにはギネス世界記録の提灯がお披露目されます。
10月訪問。三好稲荷閣秋葉堂
442
足王社
愛知県日進市本郷町宮下519番地
御朱印あり
昔、藤島町には飯田街道裏街道と呼ばれた街道があり、商人や旅人達が道中の足の安全を祈願する足名椎神をお祀りするほこらがあった。時代の流れと共に街道を行き交う人々も少なくなり、 街道隣接(藤島町大根)の山本邸に祀られていたものを終戦前後に...
6.7K
44
直書きで頂きました。春のものです。
足王社・白山宮パンフ足王社は、参拝者がなでると足腰の痛みが取れる「痛み取り石」を祀っていま...
足王社①白山宮の境内社です。足🦶の神さま。サッカー⚽️の神さま。
443
中島黒體龍王神社
愛知県名古屋市西区枇杷島2丁目25
御朱印あり
後光明天皇の慶安年間、人々が五穀豊穣の祈願をした折に龍神が現れ、国土の鎮護と豊穣ををもたらし、人々を苦しみから救った。そのご神徳により社が建立されたのが始まりとされる。寛政元年旧6月23日には覚明大行者が庄内川を渡ろうとしたところ、大...
9.9K
8
以前、美濃路探訪の折り参拝した時には移転間もなく御朱印有りませんでしたが、今回頂けました。
御手洗い。近づくと自動で水がでます。
拝殿上の國體龍王大神様、迫力ありすぎです。🙏🙏🙏🙏
444
総見院
愛知県清須市大嶋1丁目5番地2
御朱印あり
総見院(そうけんいん)は、愛知県清須市一場にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は興聖山。織田信長ゆかりの寺院である。
9.7K
10
清須市 総見院 過去の御朱印になります。織田信長公の菩提寺で書き置きをいただきました😄
総見院の本堂です。庫裡を訪ねましたが、ご不在のようで御朱印をいただくことは叶いませんでした。
境内には供養塔(右)と五輪塔(左)があります。右の供養塔には「當寺大檀那信長公大居士○○」...
445
覚王山 歳弘法堂
愛知県名古屋市千種区山門町1-50
御朱印あり
10.2K
5
直書きで頂きました。挟み紙がくっついてしまいました
毎月21日に行われる日泰寺の縁日に行きました。露店も沢山あり凄く賑わってました(^o...
日泰寺の参道の中程に位置する歳弘法堂です。弘法堂と慈悲堂から成り、弘法堂は、弘法大師の御誕...
446
石巻神社
愛知県豊橋市石巻町字金割1
御朱印あり
石巻神社(いしまきじんじゃ)は、愛知県豊橋市にある神社である。式内社(三河国八名郡石巻神社)。旧社格は郷社であり、三河国四宮とされる。
10.3K
3
過去に頂いた御朱印です。
石巻神社に参詣しました。
447
榎白山神社
愛知県名古屋市西区押切2丁目5-2
御朱印あり
7.5K
31
書き置きで頂きました。
さくらが綺麗ですよ。
午前中に御朱印を貰える情報があったので行って来ました
448
円通寺
愛知県大府市共和町小仏67
御朱印あり
円通寺(えんつうじ)は、愛知県大府市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞木山。本尊は馬頭観世音菩薩。
8.6K
19
御朱印をいただきました。
圓通寺では8種の御朱印がいただけます。(撮影の許可はいただいております)圓通寺の開創は天平...
観音堂内には重軽菩薩・重軽石と、隣にはごりやく錫杖があります。
449
蓮花院
愛知県知多郡武豊町ヒジリ田27番地
御朱印あり
蓮花院(れんげいん)は、愛知県知多郡武豊町にある西山浄土宗の寺院である。山号の意龍山は、1560年(永禄3年)桶狭間の戦いで今川家の配下時代の徳川家康(松平元康)を馬の轡を取って露払いをしたご縁で恩顧を蒙り贈られたと伝わります。また合...
7.5K
30
愛知県知多郡武豊町の蓮花院の御朱印です。
蓮花院は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第23番札所 です。 (礼所 40/88ヶ所目です^...
般若心経の写経された巡礼者です。誰かが耳なし芳一みたいといっていたなぁ
450
天龍寺
愛知県知多郡南知多町大字山海字小山100番地
御朱印あり
天龍寺(てんりゅうじ)は、愛知県知多郡南知多町山海にある曹洞宗の寺院である。男性の厄年42歳から42番札であることから当寺院の弘法大師は厄払大師と呼ばれます。
8.4K
21
愛知県知多郡南知多町の天龍寺の御朱印です。
天龍寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第42番札所 です。(礼所 48/88ヶ所目です^o...
天龍寺の本堂です。※少し古い写真ですが記録のために投稿しています。
…
15
16
17
18
19
20
21
…
18/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。