ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1826位~1850位)
愛知県 全2,792件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1826
折戸八幡社
愛知県日進市折戸町寺脇125
874
3
7月訪問。折戸八幡社拝殿
7月訪問。折戸八幡社手水舎
7月訪問。折戸八幡社鳥居
1827
樹木神社
愛知県豊田市樹木町4丁目1
774
4
5月訪問。樹木神社本殿
5月訪問。稲荷大明神
5月訪問。樹木神社手水舎
1828
観真寺
愛知県豊橋市仁連木町190
御朱印あり
観真寺は、昭和二十年の初め頃、初代法海僧正の愛娘が不治の病に倒れ、医者に診せるも原因不明、手の施しようがなく、実娘の病祈願のため、豊川・三明寺の池で修行したのが始まりとされています。ある夜、夢中にて観世音菩薩が現れ「岩屋へ来い」とお告...
674
5
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日、真言宗醍醐派観真寺様に伺って来ました。
毎年11月に火渡り行事が行われているようですO_o
1829
耕雲院
愛知県一宮市大和町妙興寺字妙興寺境内2437
大和町妙興寺(やまとちょうみょうこうじ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙興寺の塔頭である。
872
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は大日如来。脇侍は不動明王です。進叟禅師(しんそうぜんじ)の頂相...
5月訪問。耕雲院本堂
5月訪問。耕雲院山門
1830
秋葉神社 (田原市野田町)
愛知県田原市野田町小山56
創建は明らかでない。 宝暦三癸酉年(一七五三)の棟札あり。村内の火防の神として崇敬する。明治五年十月、据置公許となる。
872
3
拝殿後、本殿の様子です。
こちらが秋葉神社の拝殿の様子になります。
愛知県田原市野田町小山の秋葉神社に参拝しました。こちらの神社は海の突端に位置します。道路が...
1831
八百姫神社
愛知県常滑市金山菖蒲池61
住吉山神祠の地に座し、昭和七年(1932)八百姫神社として創建旧指定村社の諏訪神社の摂社である。
1.0K
1
この八百姫神社は、旧指定村社「諏訪神社」の摂社です。こちらは、美貌の八百姫が人魚の肉を食べ...
1832
貞照院
愛知県碧南市霞浦町2-73
御朱印あり
872
3
過去に頂いた御朱印です。
茅葺き屋根と紅葉のコントラスト
紅葉の時期に!道路沿いにありますが、境内は静かで趣がありました
1833
神明宮
愛知県岡崎市淡渕町字日向
神明宮(しんめいぐう)は、愛知県岡崎市淡渕町字日向にある神社である。祭神は天照大神。宝暦12年(1762年)に再建された。
1.1K
0
1834
東光寺 (共和町)
愛知県大府市共和町5-192
御朱印あり
共和町(きょうわちょう)にある曹洞宗の寺院。
957
2
愛知県大府市の東光寺の御朱印です。
東光寺のご本尊は釈迦牟尼仏で、観音堂には観音菩薩、薬師如来、弘法大師が祀られています^^
1835
妙仙寺
愛知県日進市岩崎町小林103
855
3
7月訪問。妙仙寺山門
7月訪問。妙仙寺本堂・臥龍の松
7月訪問。妙仙寺本堂
1836
諏訪社 (夏山町海道)
愛知県岡崎市夏山町海道38番地
創建は明らかでない。明治五年十月十二 日据置公許となる。同二十五年二月二十五日社殿修造する。
851
3
諏訪社の拝殿の様子になります。
御神木とされる「夏山の大杉」は樹齢800年、幹回り6.5メートルの大木で、市指定の天然記念...
岡崎市夏山の諏訪社に参拝しました。
1837
蘭神社
愛知県豊田市蘭町大向 26-1
津島社字大向五三番地鎮座無格社と大字東蘭字上屋敷十四番地鎮座村社神明社 〔享保十四年(一七二九) 創建〕 両社が昭和三十三年合祀合併して、社名を聞神社と改称した。 神明社の境内地百五十二坪あり。
851
3
こちら、拝殿内の様子になります。
こちらは拝所の様子になります。
豊田市蘭町大向の蘭(あららぎ)神社に参拝しました。
1838
観音寺
愛知県春日井市松河戸町5丁目9−6
750
4
9月訪問。観音寺手水舎
9月訪問。観音寺本堂
8月訪問。観音寺市川小松師之碑
1839
常安寺
愛知県西春日井郡豊山町豊場木戸76
750
4
3月訪問。常安寺本堂
3月訪問。常安寺山門
3月訪問。常安寺社号標
1840
神明宮
愛知県岡崎市木下町字山羽
神明宮(しんめいぐう)は、愛知県岡崎市木下町字山羽にある神社である。祭神は天照大神。
1.1K
0
1841
若宮社
愛知県岡崎市中伊西町字大手
若宮社(わかみやしゃ)は、愛知県岡崎市中伊西町にある神社である。主祭神は崎之宮親王。
1.1K
0
1842
八幡社 (宇津江町)
愛知県田原市宇津江町居山
545
6
2月訪問。八幡社拝殿
2月訪問。八幡社英霊社
2月訪問。八幡社手水舎
1843
日月社
愛知県豊田市小松野町宮下69番地
緒社殿に寿永三年(1184)正月、源義由仲の残党逃げきて、近郷を領して城を宮守山に築き、 日月神社を守護神として崇敬し、山林一町五反歩田地 五十刈(一反七畝)を寄進し、山は大明神、田は神田、 今も字名にあり。城主晩年には僧となり、神苑...
844
3
山寺を思わせる拝殿の様子になります。
源義仲の残党が逃亡の後、この地を領して築いた城の守護としてここに神社を創建したと伝えられて...
豊田市小松野町宮下の日月社に参拝しました。
1844
神明宮
愛知県岡崎市大高味町字向田
神明宮(しんめいぐう)は、愛知県岡崎市大高味町字向田にある神社である。大川神明宮とも。祭神は天照大神。
1.1K
0
1845
萬徳寺
愛知県岡崎市明大寺本町3-33
真宗大谷派 亀井山 萬徳寺は、江州坂本西教寺(現在は天台真盛宗総本山戒光山兼法勝西教寺)の住職であった。起覺が三河の地に高宮山万弘寺を天台宗の寺院として宝治2年創立(1248)創立したとされている。
1.0K
1
愛知県岡崎市の萬徳寺にお参りしました。右手側に保育園もあります。😊
1846
御嶽神社
愛知県長久手市岩作壁ノ本33
837
3
11月訪問。御嶽神社拝殿
11月訪問。御嶽神社参道
11月訪問。御嶽神社鳥居
1847
岡川寺
愛知県知多郡武豊町冨貴寺東13
知多郡武豊町にある岡川寺(こうせんじ)には、弘法大師様の像が安置されています。この大師様は座高3.6メートルもあり、木造の大師像では日本一の大きさを誇っています。
1.1K
0
1848
金清寺
愛知県豊川市大崎町小林8
御朱印あり
934
2
愛知県豊川市の金清寺の御朱印です。
こちらは本堂です。omairi初登場です(^^)
1849
大通院
愛知県豊田市渡刈町下大新田18
734
4
11月訪問。大通院本堂
11月訪問。大通院十一面観世音菩薩堂
11月訪問。大通院山門
1850
願入寺
愛知県犬山市犬山字西古券376
寛永19年(1642年)、釈受賢によって創建された。受賢は三河国碧海郡藤井村出身の郷司で、俗名は藤井左衛門尉藤原重季。宣如上人(本願寺13世)が関東に下向したとき鳴海駅にて得度し、法名を賜った。その後、上人の巡下に随行して犬山に至る。...
727
4
9月訪問。願入寺本堂
9月訪問。願入寺山門
真宗大谷派の寺院さんなので、阿弥陀如来を祀られています。この当時は、本堂が工事中だったので...
…
71
72
73
74
75
76
77
…
74/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。