ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1851位~1875位)
愛知県 全2,792件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1851
岡川寺
愛知県知多郡武豊町冨貴寺東13
知多郡武豊町にある岡川寺(こうせんじ)には、弘法大師様の像が安置されています。この大師様は座高3.6メートルもあり、木造の大師像では日本一の大きさを誇っています。
1.1K
0
1852
莇生神社
愛知県みよし市莇生町鳥居前
御朱印あり
940
2
知り合いにいただいてきてもらいました。
大晦日に参拝しましたが、無人でいただけませんでした。
1853
安楽寺
愛知県江南市宮後町字西屋敷72
宮後町(みやうしろちょう)にある西山浄土宗の寺院。
929
2
安楽寺の概観です。参道前に少しスペースがあって停められます。
安楽寺の本堂です。無住のようでしたが、いい雰囲気の境内でした。
1854
米野木神明社
愛知県日進市米野木町小馬場39
830
3
7月訪問。米野木神明社拝殿
7月訪問。米野木神明社手水舎
7月訪問。米野木神明社社号標・鳥居
1855
タンマガーイ寺院愛知別院
愛知県江南市村久野町字金森117
近辺に住むタイ出身の人々は、いつからか毎月第1日曜に大阪別院から僧侶を招いて供養式を行っていた。2011年1月から2階建ての建物を借りて儀式を執り行っていた。のちには大阪別院の僧を招いて住まわせることとなり、借りた施設は名古屋祈祷堂と...
1.0K
1
阿弥陀寺の駐車場がわからなかったのでピアゴに停めて歩いて向かおうとしたのですが、途中にタイ...
1856
円盛寺
愛知県愛知郡東郷町春木字中通屋敷1287
御朱印あり
永享九年(一四三七年)に智泉上人により開山。阿弥陀如来を御本尊とする寺院で、薬師如来坐像(東郷町指定文化財)や 十一面観世音菩薩像(城東西国三十三観音霊場七番札所)も祀られている。
631
5
愛知県東郷町の円盛寺の御朱印です。
4月訪問。円盛寺本堂
4月訪問。円盛寺手水舎
1857
盛厳寺
愛知県西尾市馬場町70
御朱印あり
盛巌寺の創建は天正18年(1590)、大給松平家乗が上野国那波(群馬県伊勢崎市)にいた際、祖父である親乗と父親である真乗の菩提を弔う為、開いたのが始まりとされる。
831
3
盛厳寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
盛厳寺は、三河三十三観音霊場の第30番霊場になります(^^)
1858
総持尼寺
愛知県岡崎市中町字小猿塚37
もとは籠田総門南の総構え内側に所在。創建時より明治8年(1875)まで尼寺で、そのため総持尼寺の名で一般的に呼ばれる
927
2
11月訪問。総持尼寺本堂
愛知県岡崎市の総持尼寺にお参りにいきましたが、残念ながら本堂はがっちり閉められていました😅
1859
八幡天水宮
愛知県大府市明成町1丁目8番地
御朱印あり
932
2
愛知県大府市の八幡天水宮の御朱印です。
たくさんのご祭神が祀られた神社です😳
1860
全久寺
愛知県名古屋市天白区植田1丁目311
御朱印あり
822
3
愛知県名古屋市の全久寺の御朱印です。
『大本山永平寺御直末寺』の文字が刻まれた石碑がありました^_^
1471年 将軍足利義政 の命により、遠州横地城から植田城主となった横地秀綱が建立したと由...
1861
小島八幡社
愛知県西尾市小島町山内38−38
「三河国内神名帳」に正五位小島天神碧海郡に座す、社領三十余石あり、郡中有数の神社で創 立の古き社なり。 と「三河二葉ノ松」に小嶋村八幡社、 社領三十石、神主石原半左ヱ門なり、往吉は碧海郡に 属したが矢作川水路変更により幡豆郡に属した。...
817
3
こちら、小島八幡社の拝殿の様子になります。
長い階段を上がり、二の鳥居の先に拝殿があります。
愛知県西尾市小島町山内の小島八幡社に参拝しました。
1862
素盞嗚神社 (中郷)
愛知県豊橋市花田町中郷93
1.0K
1
愛知県豊橋市花田町に鎮座します素盞嗚神社です。
1863
善導寺
愛知県知多郡東浦町緒川字屋敷二区38
緒川(おがわ)にある浄土宗の寺院。
514
6
9月訪問。善導寺本堂
9月訪問。善導寺おがわ観音
9月訪問。善導寺参道
1864
神明社
愛知県一宮市真清田1丁目1
422
7
神明社の社殿です。(扉前より撮影しております)お社が三つ並んでおり、神明社ですのでおそらく...
せっかくですので、社殿の近くまで行って手を合わせました🙏😌社殿前は扉が閉じられていますので...
お賽銭箱の先に社殿が見えます。由緒書などがありませんので、SNSなどで色々と調べると、真清...
1865
桑原神社
愛知県岡崎市桑原町上ノ垣内43
創建については明らかでない。明治九年 十二月十八日、村社记列寸。大正十一年十月、拝殿を改築した。
811
3
拝殿奥、本殿の様子。一皮高い場所に置かれています。
こちやは桑原神社の境内の様子になります。
岡崎市桑原町上ノ垣内の桑原神社に参拝しました。
1866
清寥院
愛知県一宮市大和町妙興寺字妙興寺境内2460
大和町妙興寺(やまとちょうみょうこうじ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙興寺の塔頭である。
810
3
臨済宗妙心寺派のお寺。本尊は釈迦如来。ひっそりと佇んでおり、苔庭は趣がありました。暑さにも...
3月訪問。清寥院社号標
清寥院の概観です。妙興寺の塔頭です。
1867
土橋八幡社
愛知県豊田市土橋町4-87
707
4
11月訪問。土橋八幡社拝殿
11月訪問。土橋八幡社舞殿
11月訪問。土橋八幡社手水舎
1868
天王神社
愛知県岡崎市滝町河原ケ57
811
3
こちらは拝殿内、本殿の様子になります。
岡崎市滝町河原の天王神社に参拝しました。
こちらは拝殿の様子になります。
1869
實相寺
愛知県小牧市西之島字中屋敷757
西之島(にしのしま)にある日蓮宗の寺院。常昌寺に隣接する。
711
4
實相寺の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、開山は尊住山日冨上人で、日冨上人は1...
日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、本堂の奥には最上稲荷が祀られているそうです。
實相寺の山門です。實相寺の創立年代は不明ですが、今の小牧市東部にあった大山寺(現在は廃寺)...
1870
荒太神社
愛知県東海市荒尾町稲葉45
創建は万寿元年(一〇二四)と伝う。尾張本国帳に従三位荒太天神とあり。 社伝に「熱田大御 神の依靈告奉移荒太山爲産神」とある。 当社にむかし清水あり、その水冷潔で屡々禁裡に奉ると村名清水村と称し古老の伝えあり。 明治五年、村社に列格し、...
918
2
荒太神社、拝殿の様子です。
愛知県東海市荒尾町稲葉の荒太神社に参拝しました。
1871
妙聴寺
愛知県名古屋市中村区日比津町2丁目11−9
809
3
妙聴寺の山門です。扉は閉じられております。妙聴寺は初め静岡県田方郡狩野村にありましたが、火...
山門前にあります題目塔です。妙聴寺は日蓮宗のお寺さんです。
定徳寺を後にして歩いて同じ名古屋市中村区日比津町にあります妙聴寺へ。車🚗は許可を得て、定徳...
1872
蔭凉寺
愛知県田原市高木町中畑3
612
5
2月訪問。蔭凉寺山門
2月訪問。蔭凉寺馬頭観世音菩薩・文殊師利菩薩
2月訪問。蔭凉寺本堂
1873
妙隆寺
愛知県一宮市新生2丁目8−8
令和元年5月10日 一宮市大和町苅安賀字角出3298 蓮照寺に合併し解散
806
3
ヒゲ題目で彫られていますね。
駐車場の傍には古い時代のものが置かれています。お墓なのか、それ以外のものかは分かりません。...
日蓮宗の妙隆寺は駐車場になっています。
1874
厳王寺
愛知県田原市赤羽根町寺山15
595
5
8月訪問。厳王寺本堂
8月訪問。厳王寺手水舎
8月訪問。厳王寺梵鐘
1875
灰寶神社
愛知県豊田市越戸町松葉52
御朱印あり
807
3
愛知県豊田市の灰寶神社の御朱印です。
灰寶神社はこの地域(越戸)の守護神でその創建は約1300年前の慶雲3年と言われている歴史の...
…
72
73
74
75
76
77
78
…
75/112
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。