ログイン
登録する
岩手県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (126位~150位)
岩手県 全370件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
126
尾崎神社
岩手県大船渡市赤崎町字鳥沢190-1
御朱印あり
5.7K
20
岩手県大船渡市、大善院 蛸浦観音別当でも有る、尾崎神社 御朱印です。
江戸時代初期の寛永2年(1625年)に類焼に罹り、古文書・宝物をことごとく焼失し、それ以前...
、『延喜式神名帳』にある「理訓許段神社(陸奥国・気仙郡)」に比定される式内社(小社)の論社...
127
金沢八幡神社
岩手県一関市花泉町金沢字大柳54
御朱印あり
5.4K
30
金澤八幡神社の御朱印です
金沢八幡神社 拝殿です。
金沢八幡神社 拝殿に掲げられた社号額です。
128
鵜住神社
岩手県釜石市鵜住居町第13地割28番地
御朱印あり
6.5K
11
釜石市 鵜住神社のご朱印です。授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
釜石市 鵜住神社 参道入口に建つ鳥居です。ご祭神・品牟陀和気命、大山祇命
釜石市 鵜住神社 境内に建つ観音堂(鵜住居観音)です。
129
龍玉寺
岩手県西磐井郡平泉町平泉倉町188
御朱印あり
海雲山 智福院 龍玉寺真言宗智山派岩手三十三観音霊場第29番札所
7.4K
2
鈴の音にふと誘われて龍玉の寺へ詣ればここぞ極楽
平泉毛越寺近くの龍玉寺岩手三十三観音霊場第29番札所
130
長泉寺
岩手県一関市大東町大原長泉寺先10
御朱印あり
永保2年(1082年)当時この地の地主牧野平馬康明の開基、開山は教山智明大師で、天台宗日輪山蓮華院永保寺と号しました。のちに文安元年(1444年)に大原城主が再興、曹洞宗に改められ永正3年(1506年)に現在の亀峰山長泉寺に改められた。
4.1K
35
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第二十六番札所の御朱印です。
山号は亀峰山、寺号は長泉寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼仏、観音堂札所ご本尊は千手観世音...
永保2年開山当時は日輪山 蓮華院 永保寺という天台宗の寺でしたが、後に亀峯山 曹洞宗となっ...
131
赤堂稲荷大明神
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
6.8K
7
赤堂稲荷神社にお参りしました。駐車場からテクテク歩き、長い階段を上がってスマホをクルマに置...
立派な鳥居がお出迎えです。
きつい階段を登ってお参りしました。
132
花巻温泉稲荷神社
岩手県花巻市湯元第1地割125-20
御朱印あり
花巻温泉稲荷神社は大正13年(1924年)6月21日に花巻温泉の繁盛の守護神として稲荷神社の分霊を奉載鎮座した神社です。
3.7K
38
花巻温泉稲荷神社 ご朱印をいただきました。(ホテル千秋閣フロントにて)
花巻温泉稲荷神社 お社です。
花巻温泉稲荷神社 こま狐です。
133
徳寿院
岩手県一関市花泉町花泉字西郷目30
御朱印あり
当院は長禄3年(1459)花泉町金沢寶持院三世盤喜周省大和尚開山稱来法燈連綿として30世現在に至る。
3.7K
38
参拝記録の投稿です。(直書き)奥州三十三観音霊場 第二十番札所の御朱印です。
山号は中興山、寺号院号は徳寿院、宗旨 宗派は曹洞宗、ご本尊は延命地蔵尊、札所ご本尊は千手観...
徳寿院は、長禄3(1459)年に金沢の稲荷山宝持院三世磐喜周省大和尚が開山し、本尊として延...
134
花巻城
岩手県花巻市城内11
御朱印あり
6.2K
11
花巻城 御城印をいただきました。(花巻市博物館にて)
花巻城 岩手県花巻市城内11
ガイドブックを投稿させてもらいます。
135
諏訪神社
岩手県久慈市長内町第35地割98番地3
御朱印あり
源義経ゆかりの神社。平泉の戦いから逃れた源義経一行は久慈までたどりつき、ここから北海道へ渡るために港を見てまわり手だてを考えていると、そこへ追手の畠山重忠があらわれた。心の中では義経を敬っていた重忠は当たらないようにと祈りながら、義経...
6.6K
6
諏訪神社の御朱印です
諏訪神社の境内社です
諏訪神社の拝殿。九戸地方では最古級の木造建築物だそうです。
136
中尊寺 薬師堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関
御朱印あり
1885年の改築で、本尊の薬師如来(やくしにょらい)、日光・月光菩薩(にっこう・がっこうぼさつ)と十二神将(じゅうにしんしょう)を安置し、和歌山県の熊野より飛来したと伝えられる熊野権現(くまのごんげん)の御神体を並び祀(まつ)ってい...
3.9K
32
参拝記録の投稿です。(書置き)
過去の参拝記録です。
過去の参拝記録です。
137
和賀神社
岩手県北上市二子町坊舘67
現在は隣接する白鳥宮の末社扱いとなっている。二子村村史でも和賀六社と書かれているのみであるが、推測として近隣の和賀氏居城である二子城の一部で、和賀氏の氏神社なのではないかと思われる。
6.5K
6
隣接する白鳥宮は境内がつながっていますが、参道と鳥居は別になります。
境内はすごく広いです。裏側は崖ですぐに北上川です。
立派なソメイヨシノ。曇り空ですが、とてもきれいでした。
138
山田八幡宮
岩手県下閉伊郡山田町八幡町7-9
御朱印あり
5.9K
9
山田八幡宮の御朱印頂きました
山田八幡宮 参道入口に建つ津波碑
山田八幡宮の本殿になります
139
一戸八坂神社
岩手県二戸郡一戸町高善寺野田52
御朱印あり
古老の説によれば、元亀2年(1571年)7月疫病流行の節、他村には牛頭天皇信仰の村方はこの疫病にかからないという事で、中田村治郎兵衛という人が、中田御庵と申すところの白藤大明神社内牛頭天皇の御堂を建てたといわれる。
6.2K
6
一戸八坂神社で御朱印を直書きで拝受
宮司さんから御朱印と一緒にいただきました。ありがとうございました。
樹齢約400年の大ケヤキ
140
瑞山神社 (祖霊社)
岩手県奥州市水沢日高小路(日高神社境内)
御朱印あり
日高神社境内にある瑞山神社は、留守氏代々の祖霊社である。14世紀半ば、留守氏が高森城(仙台市岩切)に居たころ、岩切の志波彦神社境内に一社を建立し、初代伊沢家景以来の霊を祀り、保栄堂と称した。留守氏はその後遷城をくり返し、曲折を経て、寛...
3.6K
31
直書きの御朱印を頂きました。
御朱印と一緒に頂いた挟み紙です。
瑞山神社への参道の様子です。
141
三嶽神社
岩手県花巻市西宮野目12-92
御朱印あり
古老伝記に矢沢の胡四王神社、湯本の羽山神社、大迫の早池峰神社の三山の本宮なるをもって三嶽神社という。石鳥谷より三竹堂を移したので、往古は三竹と書いたと云われる。すぐとなりには三十三観音の二十四札所「三竹堂」がある。花巻市有形文化財に指...
4.0K
26
参拝記録の投稿です。(書置き)月替わり御朱印をいただきました。
拝殿内の様子 龍が描かれた扁額と御神燈🏮
三嶽神社で御朱印がいただけるようになったと皆さんのomairiへの投稿で知り、2年ぶりに改...
142
清養院
岩手県盛岡市名須川町7-1
御朱印あり
宮沢賢治が盛岡中学時代に新舎監排撃運動で退寮を命じられて下宿をしていたお寺です。また、裏には「岩手」の由来の伝説が残る三ツ石神社があります。
4.8K
16
盛岡三十三観音霊場 第22番札所 盛岡市 清養院のご朱印です。 本堂にてお預けしご朱印帳に...
盛岡三十三観音霊場 第22番札所 聖観世音。盛岡市 宝鏡山清養院 境内入口に建つ山門です。...
盛岡市 清養院 境内から振り返って見た山門周りの様子です。
143
千手院
岩手県盛岡市鉈屋町1-24
御朱印あり
4.8K
16
盛岡三十三観音霊場 第5番・30番札所 盛岡市 千寿院のご朱印です。 本堂左側の庫裡にてご...
盛岡三十三観音霊場 5番・30番札所 盛岡市 妙法山千寿院の山門です。 本尊・千手観世音 ...
盛岡市 千寿院 山門に吊るされている大きめの提灯(千手観世音)です。
144
秋葉神社
岩手県陸前高田市米崎町字和方21番地
御朱印あり
4.8K
15
秋葉神社の御朱印です
陸前高田市 秋葉神社 参道入口の様子、日章旗に勢いがあります。 御祭神・伊弉諾尊、伊奘冉尊
陸前高田市 秋葉神社 一ノ鳥居に掲げている扁額です。
145
九戸神社
岩手県九戸郡九戸村大字長興寺第1地割10
御朱印あり
古くは「北辰妙見」「九戸妙見」と称し、842年の創建と伝えられる九戸村の総鎮守。明治元年より九戸神社に改称されました。1575年に山火事に遭ったため、貴重な資料の多くは、焼失しましたが、妙見菩薩・毘沙門天・不動明王(鎌倉期作)は御手洗...
5.3K
10
九戸神社の御朱印いただきました。
九戸神社の由来です。
九戸神社、宮司様不在でしたので御朱印はいただけず参拝いたしました。
146
在廰神社
岩手県盛岡市浅岸三ツ森 9
御朱印あり
浅岸薬師神社 境内社
5.3K
10
盛岡市 在廰神社のご朱印です。浅岸薬師神社の社務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
盛岡市 在廰神社 参道途中に建つ鳥居、在廰神社の社号額が掲げられています。ご祭神・真田式部清鏡
盛岡市 在廰神社 斜めから拝殿です。
147
新山神社
岩手県奥州市江刺稲瀬字新山9
御朱印あり
6.0K
3
新山神社の御朱印です
200段ほどの階段の上にあります綺麗に掃除が行き届いてて落ち着いた雰囲気な神社です。
148
岡谷稲荷神社
岩手県九戸郡洋野町種市第6地割147
御朱印あり
文化7年(1810)巳之助なる者に、この岡谷地内に稲荷大明神が鎮まり居るという御神託があり、おろそかにせず祀るべきだとなり六尺四方の社殿を造る。 文政10年(1827)4月に南方向三十間余りの土地に二十六坪境内地を設け、一間半四方の社...
5.7K
5
岡谷稲荷神社の御朱印です、
149
荒神神社
岩手県遠野市青笹町中沢21地割
御朱印あり
荒神神社(あらがみじんじゃ)は岩手県遠野市青笹町中沢に鎮座する神社。遠くに早池峰山を望む周囲を田畑に囲まれた狭い土地に鎮まる茅葺屋根の小さな宝形造社殿が周辺に立つ樹木とあわせて独特の風景を形成し、日本の原風景、また遠野市を代表する風景...
4.8K
14
六神石神社で書き置きいただきました。
道を探しましたが見当たらず。近くには行けなかったです。
遠野遺産です。納得です。
150
大國神社
岩手県盛岡市津志田中央1−1
御朱印あり
分化7年(1810年)に、南部藩主・南部利敬によって建立された。境内には、素戔嗚尊之命を祀る八坂神社もある。
3.4K
28
私は志賀理和氣神社で直書きでいただきましたが、拝殿前に書き置きのご用意もありました。
コンパクトな拝殿です。
盛岡市 大國神社 境内入口から建つ一ノ鳥居(赤)とニノ鳥居(石)です。ご祭神・大穴牟遅之命
…
3
4
5
6
7
8
9
…
6/15
岩手県の市区町村
岩手県
盛岡市
宮古市
大船渡市
花巻市
北上市
久慈市
遠野市
一関市
陸前高田市
釜石市
二戸市
八幡平市
奥州市
滝沢市
岩手郡雫石町
岩手郡葛巻町
岩手郡岩手町
紫波郡紫波町
紫波郡矢巾町
和賀郡西和賀町
もっと見る
岩手県
盛岡市
宮古市
大船渡市
花巻市
北上市
久慈市
遠野市
一関市
陸前高田市
釜石市
二戸市
八幡平市
奥州市
滝沢市
岩手郡雫石町
岩手郡葛巻町
岩手郡岩手町
紫波郡紫波町
紫波郡矢巾町
和賀郡西和賀町
胆沢郡金ケ崎町
西磐井郡平泉町
気仙郡住田町
上閉伊郡大槌町
下閉伊郡山田町
下閉伊郡岩泉町
下閉伊郡田野畑村
下閉伊郡普代村
九戸郡軽米町
九戸郡野田村
九戸郡九戸村
九戸郡洋野町
二戸郡一戸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。