ログイン
登録する
熊本県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
熊本県 全531件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
塩屋八幡宮
熊本県八代市八幡町1-11
御朱印あり
塩屋八幡宮(しおやはちまんぐう)は、熊本県八代市八幡町にある神社である。旧社格は村社。
10.4K
28
479社目。直書きで拝受致しました。
塩谷八幡宮の社殿です😌
鳥居左側の狛犬さんです😌
102
玉名大神宮
熊本県玉名市玉名4600
御朱印あり
玉名大神宮の「家系録」に景行天皇が熊襲(南九州の民)征伐の途中『玉杵名邑(たまなきむら)』に来た時、土蜘蛛津頬(豪族の長)が抵抗しました。景行天皇は天照大神を祀って拝み、お祈りをすると、玉のような小石が落下して土蜘蛛津頬を退治しました...
8.0K
53
玉名大神宮の御朱印3回目のお参りでやっと頂けました!とても綺麗に書かれてます✨書き置き30...
拝殿横には玉依姫の供養塔がありました。
今回も拝殿横の柱にカマキリがいらっしゃいました✨縁起が良い✨
103
小木阿蘇神社
熊本県熊本市南区城南町藤山1859
御朱印あり
1339年(延元4年)肥後国守護菊池武光により勧請、という説と、1340年(興国元年)に菊池武光の子武政が勧請したという説がある。菊池家代々の篤い崇拝を受けた。
10.5K
25
小木阿蘇神社の御朱印です。ステッカータイプになってて新鮮な御朱印です✨拝殿に御用の方は17...
小木阿蘇神社です。鳥居⛩は新しいですね✨
保育園の敷地内にあると言うのか鳥居を潜ると保育園も敷地内にあり、すみにこじんまりとある神社...
104
鈴木神社
熊本県天草市本町本671
御朱印あり
島原・天草一揆後の天草復興に力を注いだ初代代官鈴木重成公、兄の鈴木正三和尚、息子の二代目代官鈴木重辰公を祀る神社。
11.1K
17
御朱印を直書きで書いてもらいました
天草市に鎮座する鈴木神社の鳥居と階段です
天草市に鎮座する鈴木神社です島原・天草一揆後の天草復興に力を注いだ初代代官鈴木重成公、兄の...
105
老神神社
熊本県人吉市老神町949
御朱印あり
霧島神社の分霊を勧請。御祭神のご鎮座は807年(大同2年)、現社殿は寛永5年(1628)に相良家20代当主の長毎によって造営されたものである。
10.5K
21
重要文化財指定になっており、書き置きになっております。
老神神社⛩️参拝させて頂きました
老神神社⛩️参拝させて頂きました
106
木山神宮
熊本県上益城郡益城町木山283
御朱印あり
本宮の草創古し。降りて嘉吉元年(1441)木山城主となる木山左近大夫惟興御神徳を崇め篤く祭れり。天正13年(1585)9月19日当宮祭礼の砌り薩摩の島津勢の為め赤井落城の兵燹に罹り宮殿炎上し、宮の裏手寺迫の中今吉の森中に御遷座ありたり...
9.1K
34
熊本県上益城郡益城町 木山神宮
拝殿再建工事の左手に社務所があり、こちらでお声がけさせていただきました。
狛犬もまだ元に戻せないようですね。
107
古麓稲荷神社
熊本県八代市古麓町351
御朱印あり
10.3K
20
御朱印を直書きで書いてもらいました
奉拝の際に干支神楽土鈴をいただきました。
過去の参拝記録です。2回目の参拝で御朱印をいただけました。
108
六嘉神社
熊本県上益城郡嘉島町大字下六嘉3321
御朱印あり
加藤清正公の虎狩りに由来して無病息災と五穀豊穣を祈願して奉納されるまつりで、雄・雌2頭の獅子舞は勇壮で、フィナーレの「棚上り」では高さ20mの杉柱に登り、縁起物のボタンの花を落とすのは全国的にも珍しいものです。
9.2K
31
御朱印をいただきましたm(_ _)m
拝殿正面の扁額になります
熊本県上益城郡嘉島町下六嘉にある六嘉神社の拝殿
109
最栄山 本蔵院
熊本県熊本市中央区本荘6-15-50
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
本蔵院の歴史は、阿蘇山に由来します。阿蘇山は九州随一の霊山でもあります。修験の山として、阿蘇神社の別当所として栄えた、天台宗・西巌殿寺(さいがんでんじ)が統括。約1キロの大草原が広がる阿蘇の「草千里」一帯には、西巌殿寺の子院三十七坊が...
9.0K
29
ご不在の様で、印のみご用意されていました。
印と一緒に、御影を頂きました。
本堂です。ご本尊は不動明王。
110
新開大神宮
熊本県熊本市南区内田町1266
御朱印あり
文安元年(1444年)伊勢神宮を熱心に信仰していた太田黒孫七郎が、天照大神の託宣を受け、文安2年(1445年)に伊勢神宮を当地に勧請し創建した。明治9年、神風連の変の挙兵の宇気比が行われた社でもある。
9.9K
20
書置きの御朱印を頂きました
新開大神宮 本殿文安元年(1444年)、伊勢神宮を熱心に信仰していた太田黒孫七郎が、天照大...
新開大神宮 本殿と鳥居
111
西巌殿寺奥之院
熊本県阿蘇市黒川808
御朱印あり
奈良時代の神亀3年(728年)に聖武天皇の勅願により、高僧・最栄によって開山。寺名は阿蘇山の西の巌殿(洞窟)に仏像を安置して寺を開いたことに由来する。多くの修行僧が集い、多くの子院や庵室が置かれ、国家鎮護の道場として隆盛を極めたが、天...
8.0K
38
西巌殿寺奥之院内で拝受可能な2種類の御朱印(大光普照殿・最栄讀師)です。※無人対応で初穂料...
2024/07/26
2024/07/26
112
観蓮寺
熊本県人吉市城本町村山1363
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
観蓮寺は、もとは観琳寺といい、村山台地北東部の尾原に、平安時代後期の治承年中(1177〜1182)、平清盛の嫡男重盛の菩提を弔うため、人吉庄の代官の矢瀬氏によって建立したものと伝わる。(観蓮寺由緒より引用)
9.6K
21
観蓮寺、九州八十八ヶ所霊場 第五十三番の御朱印と御影になります。御朱印帳も丁度持ってて、そ...
来た時から歴史感じる不思議な雰囲気あるお寺でした。稲荷社や淡島社まであります。
観蓮寺内のマップになります。けっこう広いです。
113
王宮神社
熊本県球磨郡多良木町黒肥地1278
御朱印あり
日向国の住人、土持太郎、田部忠網が久米簑毛(現多良木町久米)に墨、多良木源島に帝廊を勧請し、その後現在地に遷座したもの
9.3K
22
王宮神社の御朱印です。500円出してたら、いえ300円です!と言って下さり良心的です。
王宮神社の拝殿です。人吉の方も阿蘇の方と似たようで違った気を感じるパワースポットが沢山で良...
王宮神社の手水舎です。個々の屋根から天狗👺の石つぶてが凄かった!
114
男成神社
熊本県上益城郡山都町男成519
御朱印あり
男成神社(おとこなりじんじゃ)は、熊本県上益城郡山都町に鎮座する神社である。旧社格は郷社。
10.3K
11
偶然、宮司さんに会えました。
山都町にある男成神社です。大自然の中にあります
山都町にある男成神社です。大自然の中にあります
115
祈願合格神社
熊本県熊本市北区植木町小野117-4
御朱印あり
御祭神である小野良実公は、父は小野篁であり、娘に小野小町がありました。 小野良実の父、篁は仁明天皇の承和三年遣唐福使に抜擢され、第十七代遣唐使として遣唐大使 藤原常嗣とともに四隻・約六〇〇人の編成で出発したが失敗、船は破損。特に大使...
7.6K
38
2024年9月5日直書きタイプの御朱印(誓願無双)を拝受しました。初穂料:お気持ち
熊本県熊本市北区植木町にある祈願合格神社の拝殿
月次祭(毎月5日)・大祭(毎年5月25日)の参列者のみ祈願合格神社社務所にて御朱印拝受可
116
住吉神社
熊本県宇土市住吉町2067
御朱印あり
延久3年(1071年)、肥後国司菊池則隆が、摂津住吉宮の分霊を勧招し、海上安全の守護神として創建したという。菊池氏により手厚い保護を受けたが、戦国時代に社殿は失われた。寛文13年(1673年)、熊本藩主・細川綱利により、現在地に再建さ...
9.3K
21
参道が長く階段を上るのに疲れました💦御朱印は書き置きで置いてありました⛩
住吉神社です。海の近くな上に小さい山の上にある神社なので空気もいいですね☺️✨
結構急な階段あったりで息はぁはぁでした(笑)💦頑張ったので御利益あるといいな☺️✨
117
郡浦神社
熊本県宇城市三角町郡浦2666
御朱印あり
『三大実録』に天慶2年(878年)、第12代景行天皇、神功皇后の功績に与り、正六位上の位を持つ蒲智比咩神社の記述があり、これが当社の源流と思われる。一種の国史見在社。この女神が阿蘇神社の母神、甲佐神社の祖母神である蒲智大明神とされ、天...
9.3K
19
【郡浦神社】80御朱印(直書き)をいただきました。
初詣で初参拝天草三角方面に行っても、こちら側にはなかなか来ないんですよね。
郡浦神社の鳥居⛩です。
118
長寿寺
熊本県熊本市南区富合町木原2040
御朱印あり
延暦年間(782~806)、伝教大師最澄の開基と伝えられる。大師御作とされる不動明王を本尊とする。祈願所として栄えたが、小西行長に寺領を没収され荒廃。加藤清正により再興された。
9.4K
17
木原不動尊、不動霊場専用御朱印と御影です。此方のお寺の情報は既に長寿寺でもう作られてるの知...
長寿寺 木原不動尊寺 本堂
雁回山とは、源為朝公が、武芸の鍛錬の為に空飛ぶ雁を射ていた結果、雁がこの山を避けるようにな...
119
大歳神社
熊本県宇城市不知火町松合744
御朱印あり
8.6K
25
大歳神社の御朱印です。せっかく西岡神社にて直書きで頂きましたので以前も同じの上げてますがア...
民家の中にある小さな神社ですが、あの千里眼、御船千鶴子さんゆかりの神社です✨無人ですが中は...
令和元年を記念して作られたミニ鳥居です。由緒書きには御船千鶴子の父、御船秀益氏より奉納され...
120
石水寺
熊本県人吉市下原田町西門2348
御朱印あり
石水寺は鳳儀山と号し、後小松天皇の応永24年(1417年)実底超真大和尚に依り開創
8.5K
25
44寺目。書置きにて限定御朱印を拝受致しました😌
こちらは御朱印を入れていたファイルです
たくさんの風鈴がありました。https://photos.app.goo.gl/y9aRF...
121
山田大王神社
熊本県球磨郡山江村大字山田甲1514
御朱印あり
山田大王神社は永吉庄山田村地頭であった平河次郎藤高の霊を祀る神社。平河氏は球磨郷11000丁のうち永吉庄300丁を支配していた中世の豪族であるが、後に陰謀を起こしたということで相良氏に殲滅され、その平河一族の霊を弔うために、かつて領有...
8.6K
24
山田大王神社御朱印拝殿に置いてあります。この朱印の印判の「咒符」モデルが、山江村歴史民俗資...
山田大王神社茅葺きのとても美しい神社。しかし、創建は「祟りを鎮める」のが目的😱平河次郎藤高...
大王神社とは?球磨地方にある「大王神社」は、平河一族の祟りを抑える目的のために創建された神...
122
白狐稲荷大明神
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松3290-1
御朱印あり
古老によると、古閑原では白狐の姿が目撃されており、祠を建て祀り毎年祭事を執り行っていました。この度、平成24年に改めて社殿を造営し、遷座いたしました。
8.1K
27
御朱印を直書きで書いていただきました。
熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松にある白狐稲荷大明神の拝殿
白狐稲荷大明神"連鳥居"の写真です。※朱色の連鳥居の奥に拝殿が有ります。
123
岩屋熊野座神社
熊本県人吉市東間上町3799
御朱印あり
初代・相良長頼が寛喜年中(1229〜1232)に熊野三所権現を勧請と伝わる。また『球磨郡神社記』では、延徳年中(1489~1491)第12代・相良為続の造営、天正年中(1573~1591)修復とある。
8.7K
21
書置きの御朱印を頂きました
岩穴本殿裏手にある。〆縄を張っているので、すぐわかる。※草叢にマムシが出るそうで、今の時期...
岩屋熊野座神社拝殿人吉・球磨のOmairiの楽しみ方として、「茅葺き屋根の建築物」がある。...
124
明徳寺
熊本県天草市本渡町本戸馬場1148
御朱印あり
天草・島原の乱後、民心安定とキリシタンの転宗を目的として、天草初代代官鈴木重成と兄の鈴木正三和尚が中華珪法禅師を招いて、正保二年(1645)に建立。天草四ヶ本寺の一つ東向寺の末寺。
8.7K
21
明徳寺の御朱印をいただきました🙏
島原の乱に関連して 建立されたのですね!
明徳寺本堂自由に参拝出来ました🙂天草・島原の乱の後、初代の天草代官になった鈴木重成とその兄...
125
蓮台寺 (熊本市)
熊本県熊本市西区蓮台寺2-10-1
御朱印あり
蓮台寺(れんだいじ)は、熊本県熊本市西区蓮台寺にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。肥後国三十三ヶ所観音霊場第16番札所。「檜垣寺」の異名で知られる。
8.8K
18
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
熊本県熊本市西区蓮台寺にある九品山 蓮台寺の本堂
蓮台寺境内にある"納骨堂"の写真です。
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/22
熊本県の市区町村
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
もっと見る
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
菊池郡菊陽町
阿蘇郡南小国町
阿蘇郡小国町
阿蘇郡産山村
阿蘇郡高森町
阿蘇郡西原村
阿蘇郡南阿蘇村
上益城郡御船町
上益城郡嘉島町
上益城郡益城町
上益城郡甲佐町
上益城郡山都町
八代郡氷川町
葦北郡芦北町
葦北郡津奈木町
球磨郡錦町
球磨郡多良木町
球磨郡湯前町
球磨郡水上村
球磨郡相良村
球磨郡五木村
球磨郡山江村
球磨郡球磨村
球磨郡あさぎり町
天草郡苓北町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。