はちまんじんじゃ
岐阜県各務原市各務山の前町4-199
美濃國神名帳には「各務郡二十二座の内従五位下・児我明神がこれにあたる。かつて当村の内中山道の往還筋(迂回路)に今児我野(いまこがの、か?)という僅かに小高いところがあった。ここに小さな樹木が数本生い..
美濃國神名帳には「各務郡二十二座の内従五位下・児我明神がこれにあたる。かつて当村の内中山道の往還筋(迂回路)に今児我野(いまこがの、か?)という僅かに小高いところがあった。ここに小さな樹木が数本生い茂っていばらや棘がよく生えている中央に径一尺ほどの一圓石があり、土俗八幡や児我八幡と呼ばれていた」と記されている。この児我神は祭神・伊我香色乎雄命のことかと思われる。物部氏の祖神で美濃や尾張に由緒がある。 現在地へ遷座したのは寛永17年であり、残っている棟札には「奉為建立八幡菩薩于時寛永十七年三月吉祥日云々」と記述がある。この文にある元八幡とはもともと児我野にあった八幡社を現在地に移転したあと、かつてあった場所をこのように言うようになったのだと考えられている。
各務山の前町(かかみやまのまえちょう)にある神社。
八幡大神(はちまんおおかみ) 伊香我色乎命(いかがしこおのみこと)
無料
約30分
無し(近隣の公民館に有り)
無し