![幾春別神社,北海道三笠市幾春別町3丁目117番地](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![幾春別神社,北海道三笠市幾春別町3丁目117番地](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![幾春別神社,北海道三笠市幾春別町3丁目117番地](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
![幾春別神社,北海道三笠市幾春別町3丁目117番地](/assets/loadingIcon-d1583e292feba72fb461e11b45113a4aa6d898434399396e1bd0d1a48830a912.gif)
幾春別神社
いくしゅんべつじんじゃ
北海道三笠市幾春別町3丁目117番地
いくしゅんべつじんじゃ
北海道三笠市幾春別町3丁目117番地
明治18年徳島県熊本県の開拓移住者が幾春別市街の中心部に大山祇神を奉斎し無願神社を建立し祭りを行っていた。明治31年現在地に移して社殿の再建がなされた。明治32年大国主神大山祇神鹿屋姫神を奉斎し神社..
交通アクセス | JR岩見沢駅より中央バス「幾春別終点」下車7分 |
拝観料 | 無料 |
トイレ | 無し |
最終編集者 | gunchanart | |
初編集者 | gunchanart | 2021/11/27 06:55 |