つぶたはちまんぐう
山口県山陽小野田市津布田1027
天保年間の『風土注進案』によれば、平安時代の大同二年(807)に長府の二の宮【忌宮神社】より勧請した。 祭神は応仁天王・三女神・神功皇后を祀り、 明治初年には、三女神にかわって仲哀天皇を祀る。明..
天保年間の『風土注進案』によれば、平安時代の大同二年(807)に長府の二の宮【忌宮神社】より勧請した。 祭神は応仁天王・三女神・神功皇后を祀り、 明治初年には、三女神にかわって仲哀天皇を祀る。明治六年(1873年)十一月村社に列す。
品田和気命・足仲津比古命・気長足比女命
十月十九日
道路横に未舗装のスペースあり