あすかのゆ
愛媛県松山市道後湯之町19-22
聖徳太子の来浴や斉明天皇(さいめいてんのう)の行幸などの物語や伝説が残る日本最古といわれる温泉にふさわしい飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋です。 館内は、開放的な大浴場と、道後温泉本館には無い露..
聖徳太子の来浴や斉明天皇(さいめいてんのう)の行幸などの物語や伝説が残る日本最古といわれる温泉にふさわしい飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋です。 館内は、開放的な大浴場と、道後温泉本館には無い露天風呂、また道後温泉本館の皇室専用浴室の又新殿ゆうしんでんを再現した特別浴室を設え、昔の浴衣よくい「湯帳ゆちょう」を着ての入浴体験もできます。
6:00~23:00
大人:610円 小人:300円
無し
有り