甲斐神社

かいじんじゃ

熊本県上益城郡嘉島町上六嘉2242

寺社人気ランキング   熊本県 86位  |  全国 6523位
12.5K アクセス  |  33 件

今から四百年程前の1587年(天正15年)戦国時代末期、九州を平定した豊臣秀吉の命にて、肥後を治める事となった佐々成政の太閤検地に反発し国衆、民衆が一揆を起こす(肥後国人一揆)。御船城城主の甲斐宗立..

もっと見る

基本情報

096-237-2082
御朱印: 有り(コロナで休止中)

甲斐神社(かいじんじゃ)は、熊本県上益城郡嘉島町上六嘉にある神社で、 郷土の武将甲斐宗立・甲斐宗運公を祭神とする神社であるが、宗立公を手足の神様である足手荒神として祀った神社として有名で、九州各地にある足手荒神信仰の総本社である

祭神

甲斐相模守親秀入道宗立公
(甲斐宗立)
◎宗運の嫡男。俗名は親英。島津家から御船を回復したが、豊臣秀吉より派遣された佐々成政に反発し、一揆を起こす

甲斐民部大輔親直入道宗運公
(甲斐宗運)
◎阿蘇神社大宮司家の筆頭家老で、俗名は親直。生涯不敗の武将。主家に忠実で、裏切者は容赦なく粛清し、それは他家に通じた自分の四人の息子にも及んだ。孫娘が毒殺した説がある

社格

旧無格社

創建

創建不詳
天正年間(1573〜1592)とも

別名

足手荒神社
足手荒神さん

手足に傷を負った甲斐宗立は、六嘉の人々に献身的な治療に受ける。感激した宗立は「死んだら、手足の神になって守る」と遺言したというのが由来

例祭

例大祭(足手荒神大祭) 2月15日

多くの参拝者が手足をかたどった絵馬(手型足型)に願い事を書き、病気平癒を祈願する

交通アクセス

御船ICから熊本県道226号を車で約5分
イオンモール熊本より車で約5分

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 紗華
初編集者 南向きフクロウ 2017/04/14 04:43