法楽寺

ほうらくじ

兵庫県神崎郡神河町中村1048

寺社人気ランキング   兵庫県 313位  |  全国 7514位
10.6K アクセス  |  51 件

皇極帝の時代に枚夫長者という豪族が2匹の愛犬を我が子のようにかわいがっていた。
その頃、都で戦が起こり、枚夫長者もその戦に従軍することになった。
留守中に家来と枚夫長者の妻が結託し、帰ってきた枚..

もっと見る

基本情報

古来より創建時の逸話「播州犬寺物語」の舞台として有名で、別名「播州犬寺」と呼ばれてる。

山号

金楽山

宗旨

真言宗

宗派

高野山真言宗

創建

大化年間(645~649年)

本尊

十一面千手観世音菩薩

開山

法道仙人

開基

枚夫長者

正式名

金楽山 法楽寺

別名

播州犬寺

札所等

播磨西国観音霊場 15番

文化財

本堂『県指定有形文化財』春日社『県指定有形文化財』開山堂『町指定有形文化財』
鐘楼『町指定有形文化財』仁王門『町指定有形文化財』

交通アクセス

JR播但線寺前駅下車 タクシーにて寺まで15分

拝観料

無料

所要時間

30分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 とっちー
初編集者 Eizo Iwasa 2018/04/16 21:27

法楽寺の人気のタグ