雀林観音堂、雷電山 法用寺 (無住)

すずめばやしかんのんどう らいでんさん ほうようじ

福島県大沼郡会津美里町雀林三番山下3554

寺社人気ランキング   福島県 275位  |  全国 16189位
4.7K アクセス  |  17 件

徳一大師が法用寺再建に尽力していた際、ある時、虎の尾桜の下で眠りこけると霊夢に弁財天の化身が立ち、目覚めると石があったので弁天石と名付けたとされ、抱きつくと安産、子授けに御利益があるとして信仰されま..

もっと見る

基本情報

山号

雷電山

宗旨

天台宗

本尊

十一面観世音菩薩

開山

奈良時代の養老4年(720)徳道和尚

中興年

大同3年(808)

中興

徳一大師

正式名

雷電山 法用寺、雀林観音

札所等

会津三十三観音霊場 第二十九番札所

文化財

日本遺産

最終編集者 japan-welder-A-
初編集者 黒猫 2019/08/09 10:30