ログイン
登録する
密岩神社 里宮
みついわじんじゃ さとみや
群馬県吾妻郡東吾妻町大字郷原1126
基本情報
御朱印
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
群馬県
191位
|
全国
6678位
11.9K
アクセス
|
44
件
御朱印の投稿
えぬばんぬ
原町駅内のきっぷ売り場にて、書き置きの御朱印をいただきました。この字体に密岩権現様、岩櫃山の朱印全てがぐっど🥺✨
ことぶき
記録の為の投稿です。
なお
【群馬県】吾妻郡東吾妻町、密岩神社の御朱印を(集落の方?、氏子さん?から)直書きでいただきました。こちらの神社の御朱印は、古谷集会所の事務所が開いていると...
密岩神社 里宮の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
えぬばんぬ
社殿隣に設置されている由緒書きです。奥方が密岩権現様と言われるようになった理由にほろりときてしまいました(T ^ T)
えぬばんぬ
岩櫃山もまた良い岩山だなぁ⛰️
えぬばんぬ
密岩神社、里宮様にお参りしました。小ぶりな社殿の後ろに聳え立つ岩櫃山。素敵な景観を楽しめました⛰️
なお
【群馬県】吾妻郡東吾妻町、密岩神社(里宮)をお参りしました。境内からは、岩櫃山(いわびつやま)が良く見えます。
なお
密岩神社(里宮)をお参りしました。神社自体は、コンパクトです。
密岩神社 里宮の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
なお
古谷登山口駐車場のお隣、古谷集会所の事務所が開いており、密岩神社の御朱印をいただく事ができました。
なお
密岩神社(里宮)の周辺情報です。神社から10分ほど歩くと、潜龍院跡(古谷館跡)に到着しました。潜龍院は、真田昌幸が武田勝頼を迎え入れようとして、3日で造っ...
なお
密岩神社(里宮)の周辺情報です。神社から10分ほど歩くと、潜龍院跡(古谷館跡)に到着しました。写真は、潜龍院跡と岩櫃山です。
小龍
密岩神社 里宮の近くを走るJR吾妻線の踏切を渡ります。向こうから電車が来ないか待機中。
あんぱん
帰り道は違った。こんなに広い道があるなんて😱 こちらをナビが教えてくれていたら。ここに車を停めて歩いて行けば…。怖い思いはしなかった💦
基本情報
群馬県吾妻郡東吾妻町大字郷原1126
御朱印: 有り
祭神
密岩権現
創建
平成23年5月5日(里宮)
交通アクセス
JR吾妻線 郷原駅
最終編集者
流離う風
初編集者
流離う風
2019/08/18 21:47
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。