しょうげんじ
福岡県福岡市博多区千代3-16-3
浄土真宗本願寺派の寺院。山号は濡衣山。本尊は阿弥陀如来。開基了清は大阪府茨木市にある仏照寺開基勝光房西順の一門にて、 九州巡歴の折、当地にあった草庵にて一宿したことが寺の始まりといわれ、草創を元和年..
浄土真宗本願寺派の寺院。山号は濡衣山。本尊は阿弥陀如来。開基了清は大阪府茨木市にある仏照寺開基勝光房西順の一門にて、 九州巡歴の折、当地にあった草庵にて一宿したことが寺の始まりといわれ、草創を元和年間1615-1624という。 享保5年1720、本山より寺号木仏を許さる。 天保8年1837の類焼に続き、明治6年1873には農民暴動のため再び焼失。その後、同12年に再建された本堂が、 崇福寺の仏殿を譲り受け移築したのが 現本堂との事です。本堂の装飾と鐘楼に歴史を感じ られる寺院です。近くにある濡れ衣塚の伝承と山号の濡れ衣山の関係は不明らしいです。(当文は各文献を合成いたしました。)
最寄りのバス停 石堂大橋
基本的に拝観はされていない様でした。
約10分
構内に有りますが、関係者用でしょう。
寺務所にあるようでした。