亀井神社

かめいじんじゃ

埼玉県狭山市下奥富1465

寺社人気ランキング   埼玉県 627位  |  全国 15897位
4.5K アクセス  |  21 件

亀井神社は、もと産土神白鬚神社と称しました。創立は一条天皇の御代寛弘3年(1006)3月17日と伝えられています。天保3年(1832)壬辰3月、社殿を改修しました。
当初は、広福寺が管理していまし..

もっと見る

基本情報

亀井神社は、もと産土神白鬚神社と称しました。創立は一条天皇の御代寛弘3年(1006)3月17日と伝えられています。

祭神

主祭神:猿田彦命
合祀神:素盞鳴命、火産霊命、奥津比古命、奥津比賣命

社格

神饌幣帛料供進神社
旧村社

創建

寛弘3年(1006)

最終編集者 TOKKY1747
初編集者 流離う風 2020/01/12 22:56